ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

【書評】もう一度見たい!ドラマ100本 ’90年代編(学習研究社) TV LIFE編集部 (編集)

【私的評価】★★★★


【私的評価基準】(書籍用)
★★★★★  傑作!是非とも本棚に並べたい一冊。
★★★★  秀作!私が太鼓判を押せる一冊。
★★★☆☆  まぁまぁ。お小遣いに余裕があれば買っても良い。
★★☆☆☆  好き嫌いの分岐点。図書館で十分。
☆☆☆☆  他の時間とお金の有意義な使い方を模索すべし。

ドラマ全盛期…

今期のドラマは前評判と視聴率が反比例している作品が多い。そして予想外に面白い作品も多い。しかし、90年代のドラマは違った。前評判も高く、仕上がりも良く、視聴率も高い、そんなドラマが多かったと思う。
そこで、久し振りに私の大好きなドラマ全盛期と言って良い90年代のドラマ100本を解説した本を見つけたので、読んでみた。

もう一度見たい!ドラマ100本 ’90年代編

90年代のドラマにどっぷり浸かったあなたへ…

ここでは詳しく挙げないが、90~99年のドラマはほぼ抑えられている。写真のように主だった作品は、懐かしい写真と共に詳細な解説があり、当時を思い返すには十分。特にイラストが面白くて「そうそう」なんて共感してしまう。
また、11本のコラムがあり、当時のドラマの特色など解り易く開設されている。90年代のドラマにどっぷり浸かったドラマ好きの方に、これから寒くなる季節にぬくぬくと暖かい部屋で、あの頃を思い出すのはどうだろう。


ふと手にした本ですが、実に面白い。一人で読むのも良いですが、兄弟や友達と一緒に読むと、間違いなく盛り上がります。で、その後はレンタルビデオ屋さんに直行って感じです。在庫薄のようなので早めに買っておくのをおススメします。

     

もう一度見たい!ドラマ100本 ’90年代編 [単行本]
懐かしのトレンディドラマ大全―80~90’s創世期から黄金期、転換期まで [単行本]
ぼくらがドラマをつくる理由 [単行本] 北川 悦吏子, 土井 裕泰, 植田 博樹, 高井 一郎 (著)
TVドラマが好きだった [単行本] 岡田 惠和 (著)

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング あとで読む
Twitterに追加Facebookに追加はてなブックマークに追加Yahooブックマークに追加Googleブックマークに追加Buzzurlに追加Choixに追加izaブックマークに追加livedoorクリップに追加@niftyクリップに追加mixiチェックに追加newsingに追加
無料SEO対策入門


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3178/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/235910520.html でも、受け付けております。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: