【書評】もう一度見たい!ドラマ100本 ’90年代編(学習研究社) TV LIFE編集部 (編集)
【私的評価】★★★★☆
【私的評価基準】(書籍用)
・★★★★★ 傑作!是非とも本棚に並べたい一冊。
・★★★★☆ 秀作!私が太鼓判を押せる一冊。
・★★★☆☆ まぁまぁ。お小遣いに余裕があれば買っても良い。
・★★☆☆☆ 好き嫌いの分岐点。図書館で十分。
・★☆☆☆☆ 他の時間とお金の有意義な使い方を模索すべし。
ドラマ全盛期…
今期のドラマは前評判と視聴率が反比例している作品が多い。そして予想外に面白い作品も多い。しかし、90年代のドラマは違った。前評判も高く、仕上がりも良く、視聴率も高い、そんなドラマが多かったと思う。
そこで、久し振りに私の大好きなドラマ全盛期と言って良い90年代のドラマ100本を解説した本を見つけたので、読んでみた。
90年代のドラマにどっぷり浸かったあなたへ…
ここでは詳しく挙げないが、90~99年のドラマはほぼ抑えられている。写真のように主だった作品は、懐かしい写真と共に詳細な解説があり、当時を思い返すには十分。特にイラストが面白くて「そうそう」なんて共感してしまう。
また、11本のコラムがあり、当時のドラマの特色など解り易く開設されている。90年代のドラマにどっぷり浸かったドラマ好きの方に、これから寒くなる季節にぬくぬくと暖かい部屋で、あの頃を思い出すのはどうだろう。
ふと手にした本ですが、実に面白い。一人で読むのも良いですが、兄弟や友達と一緒に読むと、間違いなく盛り上がります。で、その後はレンタルビデオ屋さんに直行って感じです。在庫薄のようなので早めに買っておくのをおススメします。
もう一度見たい!ドラマ100本 ’90年代編 [単行本]
懐かしのトレンディドラマ大全―80~90’s創世期から黄金期、転換期まで [単行本]
ぼくらがドラマをつくる理由 [単行本] 北川 悦吏子, 土井 裕泰, 植田 博樹, 高井 一郎 (著)
TVドラマが好きだった [単行本] 岡田 惠和 (著)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3178/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/235910520.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- 【書評】9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方(中経出版) 福島文二郎(著) (2012/01/29)
- 【書評】言葉にして伝える技術―ソムリエの表現力(祥伝社) 田崎真也(著) (2011/12/21)
- 【書評】もう一度見たい!ドラマ100本 ’90年代編(学習研究社) TV LIFE編集部 (編集) (2011/11/20)
- 【書評】ドラマ「相棒」はビジネスの教科書だ!杉下右京に学ぶ「謎解きの発想術」 ― もし、あなたがこの天才の頭脳をもっていたら? (プレジデントムック) 勝見 明(著) (2011/10/30)
- 【書評】メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール (日本実業出版社) 藤田英時 (2011/10/04)