謎解きはディナーのあとで (第5話 11/15) 感想
10/18からフジで始まったドラマ『謎解きはディナーのあとで』(公式)の第5話『アリバイをご所望でございますか』の感想。尚、東川篤哉氏の原作は未読。
今回。良かったのは…
謎解きからアリバイ崩しに趣を変えてきた第5話。お陰で今までとは少々異なった雰囲気で、こう言うのもアリかも。何より殺人事件の捜査みたいにいろいろやらなくて済むから。
お陰で更に鬼門である大量の台詞に依存せざるを得なくなったが(苦笑)
劣化版TRICK…
ただ、仕上がりは第3と4話に及ばず、と思ったら演出が第1と2話担当の土方政人氏だった。
BGMもドラマ『TRICK』風だし、の「池田荘」の大家・池田ハル役の大島蓉子さんが出演していたのは、リスペクトなのかギャグなのか、もはや意味不明。更にあそこでレベッカの『フレンズ』はベタを通り越してないか?
「もう少し何とかならない」リスト…
「もう少し何とかならないか?」リストを箇条書きで…
・演出も俳優も台詞が多くて大変なのはわかるが…
・アリバイ証言が嘘なんて…
・視聴者に提示していないカギによって事件を解決しちゃあ…
・謎解きと言うより、執事の妄想に合わせて犯人が動いてるだけに見える…
・麗子がもう少しおバカキャラなら、影山とメリハリがつきそう…
・ここまで漫画っぽいと、ドラマ化した必然性が…
主題歌「迷宮ラブソング」と「名探偵コナン」
嵐の主題歌『迷宮ラブソング』が良い。歌詞が気になって調べてみたら、作詞は“伊織”さんと言う歌手らしい。この伊織さんは『名探偵コナン』シリーズの挿入歌を歌っているそう。嵐ファンなら常識だと思うが、知ってみるとなるほどと思った。
今週も繰り返します。コミック風CGに入れる力を、基本的な演技指導やカット割りや編集に注いで、メリハリとテンポを出して欲しいです。来週に期待します。
謎解きはディナーのあとで [単行本] 東川 篤哉 (著)
特上カバチ!! DVD-BOX 櫻井翔, 堀北真希 (出演)
フジテレビ系ドラマ「謎解きはディナーのあとで」オリジナルサウンドトラック
名探偵コナン ド 工藤新一への挑戦状 ~怪鳥伝説の謎~ (初回限定盤) [DVD] 溝端淳平 , 忽那汐里 (出演)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3165/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/235402657.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- 相棒season10 (第5話 11/16) 感想 (2011/11/17)
- HUNTER―その女たち、賞金稼ぎ― (第6話 11/15) 感想 (2011/11/16)
- 謎解きはディナーのあとで (第5話 11/15) 感想 (2011/11/16)
- 私が恋愛できない理由 (第5話 11/14) 感想 (2011/11/15)
- 俺の空 刑事編 (第5話 11/13) 感想 (2011/11/14)