俺の空 刑事編 (第5話 11/13) 感想
10/16からテレ朝で始まったドラマ『俺の空 刑事編』(公式)の第5話『マジシャン連続殺人 富豪刑事50億の罠!?』の感想。なお、原作漫画と過去の映画版はいずれも未読。
一平が「ただの刑事」である必然性がわからない…
ここまで一平(庄野崎謙)の捜査してる感が無く、親の金で事件解決のために警察に協力しているようにしか(私には)見えないと、なぜ一平が「ただの刑事」だと胸を張って言えるのか、言わせる必然があるのかよくわからない。
その前に、肝心な「ただの刑事」の決め台詞が決まらない時点で、どうでも良いかもしれないが(苦笑)
配慮?リスペクト?
原作漫画を読んでいないので、原作への配慮なのかリスペクトなのかわからないが、御曹司が刑事になって事件を解決するってだけなら、存在理由がよく見えてこない登場人物が多いと思う。
一郎の人間的成長を描くのなら、一郎の背後関係を充実させておく必要性はあるだろうが、今の所本人の思いつきか一十三(夏菜)の提案で金に物を言わせた捜査?をしているだけで、今一つ彼の正義感やそれを追求する姿勢も見えづらいし、ならば武尊(永井大)や辰巳(高知東生)なども整理してスッキリしそうなのに…
事件の核心部分や捜査段階は良いのに…
今回は、刑事モノとして大切な、事件の核心部分や警察による捜査段階がきちんと描かれており良かったと思う。『はぐれ刑事純情派』風なサントラと松重豊さんの演技も相まって、まるで人情話のようにも見えた。
しかし、残念ながら一郎が刑事らしい地道な捜査をしている雰囲気は薄いし、「30億円2万人」の捜査もあの映像では正直スケール感も足りない。庄野を担ぎ出したのだから、責任持って見せ場を作ってあげて欲しい。
第5話ともなると、庄野さんがお気の毒になってきました。新人で演技力に期待はできないのは重々承知だったはずですから、もっと脚本や演出で盛り上げてあげないとダメだと思います。原作の人気と主役オーディションの話題性だけに頼った企画自体がどうかと思いますが…
ドン・キホーテ DVD BOX 松田 翔太, 高橋 克実 (出演)
全開ガール~ディレクターズカット~ DVD-BOX 新垣結衣 , 錦戸亮 (出演)
ジウ 警視庁特殊犯捜査係 DVD BOX 黒木メイサ , 多部未華子 (出演)
ブルドクター [DVD] 江角マキコ , 石原さとみ (出演)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3161/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
また、http://dmesen.seesaa.net/article/235143106.html でも、受け付けております。
- 関連記事
-
- 謎解きはディナーのあとで (第5話 11/15) 感想 (2011/11/16)
- 私が恋愛できない理由 (第5話 11/14) 感想 (2011/11/15)
- 俺の空 刑事編 (第5話 11/13) 感想 (2011/11/14)
- 南極大陸 (第5話 11/13) 感想 (2011/11/14)
- 妖怪人間ベム (第4話 11/12) 感想 (2011/11/13)