土曜プレミアム「ステキな隠し撮り~完全無欠のコンシェルジュ」 (11/05) 感想
11/05にフジで放送された土曜プレミアム『ステキな隠し撮り~完全無欠のコンシェルジュ』(公式)の『無理、無茶、難題に翻弄されるお客様係!今宵ホテルは抱腹絶倒の大混乱!』の感想。なお、本作と直接無関係だが、映画「ステキな金縛り」は鑑賞済み。
・映画「ステキな金縛り」 感想と採点 ※ネタバレあります
映画で封印したお得意の長回し撮影にステカクを…
映画『ステキな金縛り』で三谷幸喜監督自ら封印したお得意の長回し撮影を、余程やりたかったのだろう。更にステカクと言う「隠し撮り方式」を採用し、正に舞台中継の様相の映像作品。まあ、映画の誕生は舞台の記録から始まったのだから、それはそれとして理解するが…
本作のシチュエーションに必然性があったのかは疑問。結局、半ば強引に生瀬勝久さんを「盗撮魔」の設定にすることで“アリ”にしてはいるが、私は納得できなかった。
三谷さん、もうホテルを題材にしないで!
ホテルが仕事場の私から見ると、コンシェルジュと言う職業だけでなく、ホテルマンの仕事が、余りに誇張且つ捻じ曲げられていて、ちょっと腹が立った。これは映画『THE 有頂天ホテル』でも共通だが。
すべて現実に沿ってリアルに描けとは思わないが、おもしろのために改悪するのはどうかと思う。それが面白さに繋がってるなら許せるが。
映画よりつまらない…
私は既に自腹で映画を観ているので言わせて貰う。私には映画よりつまらなかった。ある意味、先に本作を観たら劇場には行かなかったと思う。その程度の仕上がりだった。
相変らず“内輪ウケ”全開の配役、脚本、演出。配役と人物設定は上手く作られているが、人物の描写が浅い割りに過剰演技(演出)だし。
もう『振り返れば奴がいる』や『古畑任三郎』の秀逸な脚本や、『ラヂオの時間』のシチュエーションコメディの面白さはもう期待できないのか?残念…
最初から最後まで“現場の内輪ウケ”と“監督の深津絵里さんへの愛”が溢れた2時間ドラマと言う感じでした。これを観て劇場に足を運ぶ人がいるんでしょうか。私は変人なので、きっと多くの方が冷たい雨の中、劇場で大笑いしていることを祈ります。
ラヂオの時間 スタンダード・エディション [DVD]
合い言葉は勇気 DVD BOX
振り返れば奴がいる DVD-BOX
古畑任三郎 すべて閣下の仕業 [DVD]
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3136/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
- 関連記事
-
- 俺の空 刑事編 (第4話 11/06) 感想 (2011/11/07)
- 南極大陸 (第4話 11/06) 感想 (2011/11/07)
- 土曜プレミアム「ステキな隠し撮り~完全無欠のコンシェルジュ」 (11/05) 感想 (2011/11/06)
- 妖怪人間ベム (第3話 11/05) 感想 (2011/11/06)
- 11人もいる! (第3話 11/04) 感想 (2011/11/05)