家政婦のミタ (第4話 11/02) 感想
10/12から日テレで始まったドラマ『家政婦のミタ』(公式)の第4話『あなたの愛娘を誘拐しました』の感想。
今一つ楽しめない理由1「登場人物に共感できない」
「ならば観るな」と言うことだが、それはお許し頂くとして。どうも本作を今一つ楽しめていない。その理由を考えてみた。その一つが「登場人物に共感できない」こと。
ミタ(松嶋菜々子)のキャラクターだけが突出しており、且つミタの活躍を作り出すために、他の登場人物たちが自己中心的で他者依存性が高すぎる。特に恵一(長谷川博己)は社会適応性すら疑いたくなるような設定で、怒りさえ覚えてしまうから、本来自己チューで良い子供たちまで共感できなくなってる…
もちろん、うらら(相武紗季)については存在理由さえよくわからない…
今一つ楽しめない理由2「ミタで大騒動したいだけ?」
突然に子供たちが問題を起こして、ミタを巻き込んで「みんなで大騒動したいだけ」の脚本に思えてしまう。事件自体は毎週違っても、毎回問題解決までの流れも台詞も似たようなものばかりで工夫を感じない。
更に、各エピソードが脈略無く接続されるから、肝心な前後の繋がりも無く、登場人物たちが都合良くあちこち出没したり、もうよくわからない。これで先週も19・8%の視聴率があると言うのだから、楽しめない私が変人なのだろう…
一生懸命に亡き母・凪子を話題に上げて、家族らしさを描いているつもりでしょうが、肝心の個々の心の声が見えてこないんですよね。だから家族と言うより騒動を起こす仲間たちにしか見えません。いよいよ来週はリタイアするかも…
今回は、本作を観て、「この雰囲気どこかで観たよなぁ」って感じの作品を紹介します(笑)
斉藤さん DVD-BOX 観月ありさ, ミムラ (出演)
女王の教室 DVD-BOX 天海祐希, 羽田美智子 (出演)
リバウンド DVD-BOX 相武紗季, 速水もこみち (出演)
ハケンの品格 DVD-BOX 篠原涼子.加藤あい.小泉孝太郎.大泉洋 (出演)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3126/
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。
- 関連記事