ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


1

南極大陸 (第3話 10/30) 感想

10/16からTBSで始まったドラマ『南極大陸』公式)の第3話『奇跡の犬たち』の感想。本作とは直接無関係だが、高倉健主演映画『南極物語』は鑑賞済み。

ただただ皆で叫んでるだけで終了…

サブタイトルのタロジロなんてどうでも良いじゃんって内容の第3話。先週あれだけエンディングで盛り上げた四方を氷に塞がれてしまった宗谷も、冒頭数分であっさり計画変更で解決。
その後は、(実際はどうだったか知らないが)隊員たちの危機管理の甘さ故のトラブルが順番に襲い掛かる。それに合わせて、隊員たちがただ叫んでるだけの印象しか残らなかった。なら、『完成!昭和基地』で良いじゃん?

タロジロを描く気あるの?

本作の主役がタロジロでなく、倉持(木村拓哉)なのは百も承知。それだからこそ、もっとタロジロを意識的に描いてもらわないと、神出鬼没の倉持に全部持っていかれちゃう。
いくら倉持が「南極は生きている」と連呼しても、今の内に「タロジロは生きている」って部分を表現しておかないと、史実に基づくなら、感動は巻き起こらないと思うのだが。まあ、最後に倉持が泣き叫べば良いって話か?

似たような表現ばかりでつまらない…

南極だし、倉持だし、犬だし、似たような絵面になるのはしょうがない。しかし、間繋ぎとしか思えないような、あのスローモーションと哀愁漂うメロディーの表現ばかりでつまらない。
もうクランクアップしている作品に、何を言っても始まらないが、演出の福澤克雄氏は昨年放送された『99年の愛~JAPANESE AMERICANS~』の担当。あの時は、戦時中と現代パートの差し込み方が酷かった。そして、今回は南極と日本の差し込み方がダメ。折角の緊張感が冷めちゃう。どうして?


回を追う毎に、グダグダ路線に拍車が掛かってると思います。きっと年末までこのペースで引き延ばして、暮れに感動で終了でしょう。史実なんだから、妙な思わせ振りな予告編や演出をしても、多くの人が知ってるわけだから、もっと視聴者を楽しませる演出や脚本を期待したかったです。来週に僅かな期待を込めて…
TBS開局60周年 99年の愛 ~ジャパニーズアメリカンズ (最終夜 11/07) 感想


【これまでの感想】
第1話 第2話

     

南極越冬隊 タロジロの真実 [文庫] 北村 泰一 (著)
南極物語 [DVD] 蔵原惟繕 (出演), 高倉健 (出演)
南極物語 [DVD] ポール・ウォーカー (出演),高倉健主演映画のハリウッド・リメイク
南極料理人 [DVD] 堺雅人, 生瀬勝久 (出演)

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング あとで読む
Twitterに追加Facebookに追加はてなブックマークに追加Yahooブックマークに追加Googleブックマークに追加Buzzurlに追加Choixに追加izaブックマークに追加livedoorクリップに追加@niftyクリップに追加mixiチェックに追加newsingに追加
無料SEO対策入門

トラックバックは、下記のディレクターの目線blog@FC2へお願いします。
http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-3113.html
★FC2ブログへトラックバックが送信できない方へ → 記事のコメント欄に、貴方のブログ名、ブログ記事のタイトル名とそのURLをご記入下さい。こちらで確認して公開させて頂きます。お手数をお掛けします。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

色々ありますがワンパターンですよね。

http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/11063274237/3143ee8a
非公開コメント

トラックバック

「南極大陸」第3回の感想 さくらさん、出生届まにあった?

「南極大陸」さまざまな困難を乗り越えてついに…と感動すべきなんだろうけど、 自分たちのいいかげんさから困難を作りだしておいて、克服しました!って言われても困る。 山本裕典さんが本物の犬の調教...

南極大陸 第3話 感想「奇跡の犬たち」

南極大陸ですが、倉持岳志(木村拓哉)たちは南極に上陸します。氷と水だけの白一色の銀世界ですが、犬が思ったほど役に立ちません。犬に犬ぞりを引く意志は希薄であり、倉持や犬塚夏男(山本裕典)が悪戦苦闘しても後の祭りです。 鮫島直人(寺島進)は、倉持の大将も犬...

南極大陸 #03

『奇跡の犬たち』

「南極大陸」第3話

基地、完成・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110300005/ 荒野より 中島みゆき ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2011-10-26 売り上げランキング : 150 Amazonで詳しく見る ...

ドラマ「南極大陸」第3話 感想「奇跡の犬たち」

犬と、隊員の絆--------------!! 今回はついに犬ぞりデビュー!! まぁ、それが最初からうまく行くわけないんだよね。 相手は犬。 でも、すごくよく調教されてるなぁと、改めて犬達のかしこさに感心させられた回でした。 ここから犬たちもどんどんお話に食い...

ドラマ『南極大陸』#3

ようやく南極圏に到達したものの、 接岸できず、 オグル島に船を近づけることに。 南極に降り立ったことに感激する一行だったが、それもつかの間。 氷は動いてしまって、船から降ろした貴重な物資が流さ...

南極大陸 第3話

第三話「奇跡の犬たち」2011.10.30 O.A 昭和30年代。戦後10年を過ぎた頃、地質学の研究者・倉持岳志 (木村拓哉) は、日本が失いかけた自信を取り戻すため、日本の未来に大きな夢と希望を抱いた子どもたちの思いを抱き、タロ・ジロをはじめとする樺太犬と一緒に南極へと旅…

南極物語#3.

「奇跡の犬たち」 1話、2話と評判を聞いて、今回から本格視聴。そういえば、偶然特

南極大陸 第3話

『奇跡の犬たち』 内容 宗谷が南極圏に突入して1ヶ月。 ブリンス・ハラルド海岸へ向かってはいたモノの、苦戦を続けていた。 スクリューの破損もあり、倉持(木村拓哉)は、 50キロ南にあるオングル島への接岸を白崎(柴田恭兵)に打診する。 上陸後、氷床の上を進む...

南極大陸 第3話

南極越冬隊 タロジロの真実 (小学館文庫) 解説 『戦後日本復活への愛と命の感動物語~56年前に起きた犬と人間の奇跡が今、動き出す』 出演:木村拓哉、綾瀬はるか、堺雅人、柴田恭平、芦田愛菜、...

TBS「南極大陸」第3話:奇跡の犬たち

  今回のストーリー、「奇跡の犬たち」ではなく、「昭和基地完成」というサブタイトルが相応しいものにするべきだったのではないか、そんなふうに感じました。   「走らぬ犬ぞ ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: