ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


2

映画「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(3D・字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(3D・字幕版)

映画『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(3D・字幕版)』公式)を、初日初回で鑑賞。午前の早い時間帯の割りに20名ほどの観客。

採点は、★★★☆☆(5点満点で3点)100点満点なら60点、にします。

ざっくりストーリー

時は第2次世界大戦中。病弱で小柄なスティーブ(クリス・エヴァンス)は幾度も入隊試験に落ちていた。しかし、彼の誰よりも強い勇気と純粋な心を見込まれ、軍が秘密計画「スーパーソルジャー計画」の被験者第一号に選ばれる。
一方、ドイツ人のシュミット(ヒューゴ・ウィーヴィング)は、ナチスのカルト教団で極秘化学部門“ヒドラ党”の幹部は、スーパーソルジャー“レッド・スカル”として、謎の青い光を放つエネルギーで世界侵略を企てる…

普通だけど、真面目に作られたSFアクション大作!

ストーリーは単純で、ヒーロー誕生物語。終始“アメリカ万歳”のオンパレードで、これと言った捻りも目を見張るVFXも無い。
しかし、全編に亘って、アメリカ人のキャプテン・アメリカへの愛情がこもっていて、とても真面目に作られている印象。登場するテクノロジーも現実離れが甚だしいし、物語は淡々と進むが、この奇を衒わない脚本や演出が悪くない。久し振りに“フツーの良作”だ。


今回も相当辛口の感想なので、出演者や監督はじめスタッフのファンの方や、最初から3点の採点に異論のある方は、読まないで下さい。また、誹謗中傷の類のコメントは掲載及び返事を控えさせて頂く場合があります。
それでも、「意見には個人差があるから」と寛大なお心の方のみ、採点理由も含めて、詳細はネタバレが含まれますので、ご理解の上、“続きを読む”よりお進み下さいませ。

ここからネタバレあります!














1942年と言う時代設定がブレないのが良い!

ざっくりストーリーでは、テクノロジーが現実離れしていると書いたが、ここで言いたいのは美術やキャメラ、演出のこと。本当の第2次大戦下のアメリカと時代考証した訳ではないが、全編に亘って美術セットや衣装や背景CGなどが違和感無く統一されている点。
また、キャメラのカット割り(後述する)や色合い、俳優たちの演技に至るまで、“らしさ”がブレないから、作品世界に浸り易い。
今の時代、やる気になればいくらでも過剰に演出できるのに、抑えているのが最近のSFアクション、それも、マーベルのヒーロー作品にしては珍しい。落ち着いて観られるのも悪く無い。

アメコミの第一巻を読んでいるような作風…

人によっては、前段のキャプテン・アメリカが誕生するまでが長いと感じるかもしれない。確かに淡々と主人公の説明が中心で、脇役の詳細は意外と省略されているからだ。しかし、アメコミヒーローに詳しくない私には、この位に詳細な人物紹介があっても悪く無いと思った。
また、アクションシーンだが、最近のこの類の作品の割りに、アクションは派手でないし、キャメラワークも動きは少ないし、物足りないと思うかもしれない。しかし、カット割りは(きっと意識的に)むやみにキャメラを振り回さず、コミックの一コマのような画角で積み重なれており、この辺も1940年代の世界観に合ってると思う。

気になる部分が無い訳ではない…

ただ、気になる部分が無い訳ではない。第2次世界大戦中と言う時代設定と、明らかにオーバースペックなテクノロジーに違和感を覚えたし、青い光を放つ謎のエネルギーもよくわからないし、何より意外と悪役の存在感が弱い。
まあ、国家VS国家とするより、個人VS個人の構造の方が、興行的に世界標準なのかもしれない。ならば、もう少し悪役にスポットが当たっても良かったような…


真面目で純粋で古風な主人公と作風が合っていると思います。そこが本作の見所だと思います。しかし、目線を変えると、すっ飛んだ所や斬新さに欠けます。アメリカ大好きで、最近ちょっとやる気が出なくて、背中をポンと後押しして欲しい人におススメします。

エンド・クレジットの後に、来年8月公開予定の『ジ・アベンジャーズ』(Wiki)の予告らしきオマケ映像もあるのでお忘れなく。

     

マイティ・ソー 3Dスーパーセット [Blu-ray] クリス・ヘムズワース (出演)
マイティ・ソー ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray] クリス・ヘムズワース (出演)
インクレディブル・ハルク [Blu-ray] ティム・ロス (出演)
アイアンマン2 [Blu-ray] ロバート・ダウニー・Jr. (出演)

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング あとで読む
Twitterに追加Facebookに追加はてなブックマークに追加Yahooブックマークに追加Googleブックマークに追加Buzzurlに追加Choixに追加izaブックマークに追加livedoorクリップに追加@niftyクリップに追加mixiチェックに追加newsingに追加
無料SEO対策入門


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3062/

関連記事
スポンサーサイト



コメント

原作のキャップ大好きってか、崇拝の域までイってるんんじゃないかっていうファンです。
E~!?ぜんぜん辛口じゃないですよ?むしろかなり誉めてくださってるのでは・・・。
これで3点なら納得です。

>青い光を放つ謎のエネルギー
コズミックキューブと言います。映画ではソーのアスガード神族が地球に残した聖遺物でオーバーテクノロジーな兵器が量産できてしまう程のエネルギーの塊みたいな扱いでしたが、原作ではAIMという組織が偶然作ってしまった。持ち主の願いをなんでも叶える、回数無制限のドラゴンボールみたいな物で、持つ人によっては凄く危険な物です。
続編のジ・アベンジャーズはこの本来の使い方に気付いた悪人達とヒーローによる争奪戦になるかと思います。

Re: タイトルなし

☆aveさん
コメントありがとうございます。

ファンの方に言っていただけるとうれしいです。
「コズミックキューブ」の説明もありがとうございます。
これで、続編もより楽しめそうです。

非公開コメント

トラックバック

【劇場鑑賞】キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャーを見てきました。 1942年、病弱なため兵士として不適格とされたスティーブは、軍の極秘計画“スーパーソルジャー実験”に志願する。 スティーブは超...

星条旗よ永遠なれ

2011年10月4日、有楽町のよみうりホールの試写会で、「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」2D字幕版を観た。 アメリカンコミックを代表する出版社にDCコミックとMarvelコミックがある。そしてそのどちらにもアメリカ合衆国の国旗、星条旗を模したカラー?...

2011年10月7日 『キャプテン・アメリカ ~ザ・ファースト・アベンジャー~』 よみうりホール

今日は、『キャプテン・アメリカ ~ザ・ファースト・アベンジャー~』 を試写会で鑑賞です。 マーベル作品の人間関係が薄っぺらくて、兎に角、楽しめればいいという作品 私は楽しめましたよ 【ストーリー】  第2次世界大戦中の1942年、スティーブ(クリス・エヴァン?...

劇場鑑賞「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」

ヒーローの根源が、ここに・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110140004/ Captain America: The First Avenger posted with amazlet at 11.10.10 Alan Silvestri Walt Disney Records (2011...

『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』

(原題:Captain America : The First Avenger) ----これって、何年も前から話題に上っている 『アベンジャーズ』の一人だよね。 どういう人ニャの? 「そうだね。 たとえば『アイアンマン』や『マイティ・ソー』みたいに、 特別な能力を持っていたり、他の星から来た...

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー

ラスト・ピース 【Story】 第2次世界大戦中の1942年、スティーブ(クリス・エヴァンス)は、各地に進攻するドイツのヒドラ党と戦うことを望んでいたが、もともと病弱な彼は入隊を何度も却下されていた...

『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』 (2011) / アメリカ

原題: CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER 監督: ジョー・ジョンストン 出演: クリス・エヴァンス 、ヘイレイ・アトウェル 、トミー・リー・ジョーンズ 、セバスチャン・スタン 、ヒューゴ・ウィーヴィング 試写会場: よみうりホール  公式サイトはこちら...

キャプテン・アメリカ

シンプルなのに大味・・・  

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー・・・・・評価額1550円

その力は、平和のために。 マーベル・コミックのスーパーヒーロー大集合映画、「ジ・アベンジャーズ」の長い長い前フリも、遂に最終章。 いよいよアベンジャーズのリーダーにして高潔の人、キャプテン・アメ...

キャプテン・アメリカ / ザ・ファースト・アベンジャー

試写会で見ました。もやしっこが政府の研究機関で肉体改造して、世界初のヒーローにな

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー@よみうりホール。 10月7日に試写会で鑑賞。 今週は6日を除いて(?)毎日よみうりホールで試写会やっていた。 3日4日5日と3日分の試写状をゲットしたが全部ムダにした。(笑)

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー3D

ヒーローの原点は観光地でお馴染みのアレ 公式サイト。原題:Captain America:The First Avenger。ジョー・ジョンストン監督、クリス・エヴァンス、ヘイリー・アトウェル、トミー・リー・ジョ ...

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー

Captain America: The First Avengerアメコミ・ヒーローの原点を描く活劇。来年公開の映画「アベンジャーズ」の壮大な予告編でもある。第二次世界大戦時のアメリカ。スティーブは小柄でひ弱な ...

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー 3D字幕

【CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER】 2011/10/14公開 アメリカ 124分監督:ジョー・ジョンストン出演:クリス・エヴァンス、トミー・リー・ジョーンズ、ヒューゴ・ウィーヴィング、ヘイリー・アトウェル、セバスチャン・スタン、ドミニク・クーパー、トビー・ジョー...

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー

ヒトラー率いるナチス・ドイツがヨーロッパを席巻していた第2次世界大戦中の1942年。 祖国アメリカを愛する青年スティーブ・ロジャース(クリス・エヴァンス)は、小さい身体と虚弱な体質で入隊テストをパ...

映画:キャプテン・アメリカ ヒーローものにしては、あまりに現状況を再認識させるところが凄いかも?

本国でかなり高い評価。 そして興行のヒットも得て、堂々の日本公開(かな?) 1941年から登場という息の長いヒーローだけに、どう扱うのか興味津々だったが、実に納得! キャラがネーミングから色づかいから、それが体現しているのは.... そのなりたちからして、アメ...

心・技・体。『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』

アメコミヒーローを実写版映画化した作品です。

『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』 戦争かアクションかヒーローか?

 ナチスが繰り出す超兵器を相手に、羽付きヘルメットの大男が戦う物語――といっても、手塚治虫著『ビッグX』ではない。  キャプテン・アメリカといっても、『イージー・ライダー』のピーター・フォンダでも...

『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011)

正義感は強いものの貧弱な肉体のせいで、徴兵検査にことごとくはねられたスティーブ・ロジャースだったが、スーパーソルジャー計画によって”超人”に生まれ変わり、念願の戦場に立つことに。 しかし研究を推進してきた博士がヒドラ党によって殺害されたため計画は凍結、...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: