映画「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(3D・字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります
映画『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(3D・字幕版)』(公式)を、初日初回で鑑賞。午前の早い時間帯の割りに20名ほどの観客。
採点は、★★★☆☆(5点満点で3点)100点満点なら60点、にします。
ざっくりストーリー
時は第2次世界大戦中。病弱で小柄なスティーブ(クリス・エヴァンス)は幾度も入隊試験に落ちていた。しかし、彼の誰よりも強い勇気と純粋な心を見込まれ、軍が秘密計画「スーパーソルジャー計画」の被験者第一号に選ばれる。
一方、ドイツ人のシュミット(ヒューゴ・ウィーヴィング)は、ナチスのカルト教団で極秘化学部門“ヒドラ党”の幹部は、スーパーソルジャー“レッド・スカル”として、謎の青い光を放つエネルギーで世界侵略を企てる…
普通だけど、真面目に作られたSFアクション大作!
ストーリーは単純で、ヒーロー誕生物語。終始“アメリカ万歳”のオンパレードで、これと言った捻りも目を見張るVFXも無い。
しかし、全編に亘って、アメリカ人のキャプテン・アメリカへの愛情がこもっていて、とても真面目に作られている印象。登場するテクノロジーも現実離れが甚だしいし、物語は淡々と進むが、この奇を衒わない脚本や演出が悪くない。久し振りに“フツーの良作”だ。
今回も相当辛口の感想なので、出演者や監督はじめスタッフのファンの方や、最初から3点の採点に異論のある方は、読まないで下さい。また、誹謗中傷の類のコメントは掲載及び返事を控えさせて頂く場合があります。
それでも、「意見には個人差があるから」と寛大なお心の方のみ、採点理由も含めて、詳細はネタバレが含まれますので、ご理解の上、“続きを読む”よりお進み下さいませ。
1942年と言う時代設定がブレないのが良い!
ざっくりストーリーでは、テクノロジーが現実離れしていると書いたが、ここで言いたいのは美術やキャメラ、演出のこと。本当の第2次大戦下のアメリカと時代考証した訳ではないが、全編に亘って美術セットや衣装や背景CGなどが違和感無く統一されている点。
また、キャメラのカット割り(後述する)や色合い、俳優たちの演技に至るまで、“らしさ”がブレないから、作品世界に浸り易い。
今の時代、やる気になればいくらでも過剰に演出できるのに、抑えているのが最近のSFアクション、それも、マーベルのヒーロー作品にしては珍しい。落ち着いて観られるのも悪く無い。
アメコミの第一巻を読んでいるような作風…
人によっては、前段のキャプテン・アメリカが誕生するまでが長いと感じるかもしれない。確かに淡々と主人公の説明が中心で、脇役の詳細は意外と省略されているからだ。しかし、アメコミヒーローに詳しくない私には、この位に詳細な人物紹介があっても悪く無いと思った。
また、アクションシーンだが、最近のこの類の作品の割りに、アクションは派手でないし、キャメラワークも動きは少ないし、物足りないと思うかもしれない。しかし、カット割りは(きっと意識的に)むやみにキャメラを振り回さず、コミックの一コマのような画角で積み重なれており、この辺も1940年代の世界観に合ってると思う。
気になる部分が無い訳ではない…
ただ、気になる部分が無い訳ではない。第2次世界大戦中と言う時代設定と、明らかにオーバースペックなテクノロジーに違和感を覚えたし、青い光を放つ謎のエネルギーもよくわからないし、何より意外と悪役の存在感が弱い。
まあ、国家VS国家とするより、個人VS個人の構造の方が、興行的に世界標準なのかもしれない。ならば、もう少し悪役にスポットが当たっても良かったような…
真面目で純粋で古風な主人公と作風が合っていると思います。そこが本作の見所だと思います。しかし、目線を変えると、すっ飛んだ所や斬新さに欠けます。アメリカ大好きで、最近ちょっとやる気が出なくて、背中をポンと後押しして欲しい人におススメします。
エンド・クレジットの後に、来年8月公開予定の『ジ・アベンジャーズ』(Wiki)の予告らしきオマケ映像もあるのでお忘れなく。
マイティ・ソー 3Dスーパーセット [Blu-ray] クリス・ヘムズワース (出演)
マイティ・ソー ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray] クリス・ヘムズワース (出演)
インクレディブル・ハルク [Blu-ray] ティム・ロス (出演)
アイアンマン2 [Blu-ray] ロバート・ダウニー・Jr. (出演)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/3062/
- 関連記事
-
- 映画「親愛なるきみへ」 感想と採点 ※ネタバレあります (2011/10/23)
- 映画「カウボーイ&エイリアン」 感想と採点 ※ネタバレあります (2011/10/22)
- 映画「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(3D・字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります (2011/10/14)
- 映画「メカニック」 感想と採点 ※ネタバレあります (2011/10/09)
- 映画「猿の惑星:創世記(ジェネシス)(字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります (2011/10/07)