【動画】第37回 八千代ふるさと親子祭2011 花火大会 【FHD】
本家ブログのトラックバックURL
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/2955/
↑TBとコメントは上記へ願います!
クリックで本家記事へ飛べます!!
※携帯電話の方はこちらからご覧になれます。
良くも悪くも八千代市らしい開催決定?
4月中旬早々に開催が決定された『第37回 八千代ふるさと親子祭 花火大会』。実はそもそも今年は打上げ場が公共工事で使えなくなるとの噂で、開催自体が不安視されていた。それが一変。この辺の無節操さと言うか何とかなる精神は良くも悪くも八千代市らしい(汗)
今回の花火大会の見所は3つ…
●実行委員会提供の『変わり花火37連発』
●「世界のロックアイス」の小久保製氷冷蔵(株)提供の『仕掛花火の乱れ打ち』
●「たーまやぁー」の掛け声でお馴染みの元祖玉屋(株)提供の『ナイヤガラ』
第37回に合わせた『変わり花火37連発』は、確かに様々な変形花火で、子供たちが結構喜んでいた。『仕掛花火の乱れ打ち』の前の恒例の「ロックアイス」の仕掛花火は、生憎の無風で煙の中。でも、コクボの社員さんの絶叫中継が結構笑える。そして、「たーまやぁー」でお馴染みの元祖玉屋の『ナイヤガラ』。玉屋が八千代市にあるってのは、意外と知られていないかも?
今年は初めて、花火大会の協賛をして有料イス席より鑑賞しました。もちろん新川沿いなどでも十分楽しめます。今回も、フルハイビジョンで撮影編集したので、高画質でお楽しみください。
撮影機材は、SONY デジタルカメラ Cybershot HX5Vで、今回も手持ち撮影しました。コンパクト機でこれだけ撮れれば合格だと思います。暗がりでは若干ピントが甘くなりますが。
最新機種もありますが、一年前の機種なので値ごろ感もありますし、カメラ本体と予備バッテリーと大容量SDカードのセットがおススメです!
【当blog内の関連記事】
例年7月開催「足立の花火」9月以降に延期。葛飾区と八千代市は開催!
【動画】第36回 八千代ふるさと親子祭花火大会2010 ダイジェスト版 [FHD]













SONY デジタルカメラ Cybershot HX5V(ブラック)
SONY デジタルカメラ Cybershot HX5V(ゴールド)
SONY リチャージャブルバッテリーパック NP-FG1
Transcend SDHCカード 16GB Class10 永久保証 [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS16GSDHC10E トランセンド・ジャパン
- 関連記事