幸せになろうよ (第4話 5/9) 感想
本家ブログのトラックバックURL
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/2682/
↑TBとコメントは上記へ願います!
クリックで本家記事へ飛べます!!
4/18からフジテレビで始まったドラマ『幸せになろうよ (公式)』の第4話『私、結婚するから』の感想。
スピンオフ・ドラマ『会員・小松原進』希望!
相変わらずグダグダやってて、今週は矢代(藤木直人)まで面倒なキャラクターになって、もう大倉孝二さん演じる小松原さんしか記憶に無い。
いっそのことあと2話で主役同士をくっつけて、残りの数話を香取慎吾さん演じる純平が小松原さんの結婚相手探しに奔走するスピンオフ・ドラマ『会員・小松原進』にした方が視聴率UPが望めると思う…
独白ばかりで、「職業紹介ドラマ」に路線変更中?
今回、純平のこの二つの独白(モノローグ)が気になった。
「僕はわからなくなっていた。何が彼女にとっての幸せなのか?」
「彼女と八代さんに嫉妬して、二人を引き離すことばかり考えていたんだ」
3話までの純平のエネルギーは“春菜への片思い”だったのに、今週は“結婚アドバイザーの職務”に変化しているようだ。それも全て独白によって処理されていた。
これは私の推測だが、脚本家降板と低視聴率対策で、「職業紹介ドラマ」に路線変更かも?だとしたら、結婚相談所もアドバイザーもイメージダウンのように思うから、純平にルール違反を意識させて、真面目にさせようとか。今更…
揺れるキャメラは、揺れる想いを表現?
今週は特に終始キャメラが揺れていた。地震の時に撮影班が手持ちですぐに逃げられるようになのか。それとも、登場人物の不安定な心理、揺れる想いを表現してるつもりなのか。私には必然性を感じない。撮影も演出もじっくり腰を据えて、とお願いしたい…
純平がプロ意識に目覚めたのは良しとすると、春菜は誰とくっつくのか気になりますが、その春菜の思わせぶりな態度もイラつくし、八代も何を考えてるんだかわからないし。結局、終わってみると小松原さんの幸せを願っている自分がいました。
そして、サブタイトルの『私、結婚するから』。柳沢家での春菜のビシッと決めた台詞でしたが、何か柳沢家に影響を与えましたっけ???
















この人と結婚していいの? (新潮文庫) [文庫]
必ず結婚できる45のルール 3ヶ月でパートナーを見つけたいあなたへ [単行本]
結婚の条件 (朝日文庫 お 26-3) [文庫]
コイバナ100選 ネットだから話せたとっておきの物語 [単行本]
- 関連記事
-
- グッドライフ (第4話 5/10) 感想 (2011/05/11)
- 名前をなくした女神 (第5話 5/10) 感想 (2011/05/11)
- 幸せになろうよ (第4話 5/9) 感想 (2011/05/10)
- 拍手コメントへ返信 (2011-05-09分) (2011/05/09)
- 高校生レストラン (第1話 5/7) 感想 (2011/05/09)