拍手コメントへ返信 (2011-05-09分)
本家ブログのトラックバックURL
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/2680/
↑TBとコメントは上記へ願います!
クリックで本家記事へ飛べます!!
ご来訪の上、コメントと拍手をありがとうございます!
これ程好き勝手に書いておりますと、厳しいコメントも頂きますが、たくさんのご賛同の拍手やコメントも頂戴し、何よりの励みになります。いつもありがとうございます。
"拍手コメント"に返信します!
すべての"拍手コメント"は、読ませて頂いておりますが、返信機能が無いため、この場で出来るだけ返信させて頂きます。お心当たりのある方は、どうぞ、お手数ですが、下記の“続きを読む”よりお進み下さい。
※基本的に翌日以降にお返事を差し上げます(謝)
※今回は、拍手コメントに関することなので、即日に書きます。
※なお、拍手コメントに批判的なことを書かれましても、答えに困ります…(謝)
他のブログ様では"文字反転表示"させている所がありますが、携帯電話からのアクセスでは見づらいと思いますので、通常表示させて頂きます。
☆ビアンヌさん (2011-05-09 08:33:50)
拍手コメントへ返信 (2011-05-08分)
拍手&コメントありがとうございます。
“『犬を飼うということ』の、息子の「俺」のアクセントについてですが、指導を適当にしているとおっしゃいますが、私は逆に、細かい指導をしているなと感心した部分です。私(関東在住)の小学生の息子や友人たちは、幼稚園の頃から、あの「俺」発音をしております。どうやらクレヨンしんちゃんの影響のようです。周りに小さなお子さんがいらっしゃらないと、違和感があるかもですが、あれはリアルですよ。 ” とのコメントを頂きました。
私が書いた「演技指導」の部分は、特にビンタの少年の反応部分でした。私の書き方が悪かったです(謝)。
「クレヨンしんしゃん」については、『犬を飼うということ~スカイと我が家の180日~ (第4話 5/6) 感想』の私のコメントで触れています。
☆サムさん (2011-05-09 08:48:32)
拍手コメントへ返信 (2011-05-08分)
拍手&コメントありがとうございます。
“ディレクター目線の批評とのことですが…。各ドラマの批評の中で、よく方向性が見えないとか、何を描きたいのか解らないとの発言が多いですが、本当にきちんと観てます?素人の私にも解ることが、理解できてないの?と思うような、とんちんかんな批評が多いですね。頑張って下さい。” とのコメントを頂きました。
折角、拍手をして頂いたのに…。批判をされるなら、他の素晴らしいブログ様をお読みください。とんちんかんな批評でも、共感してくださるリピーター様もいらっしゃいますので、私は私のスタンスで、個人の意見は綴らせていただきます。
皆さま、またのご来訪を心よりお待ちしております。
















- 関連記事
-
- 名前をなくした女神 (第5話 5/10) 感想 (2011/05/11)
- 幸せになろうよ (第4話 5/9) 感想 (2011/05/10)
- 拍手コメントへ返信 (2011-05-09分) (2011/05/09)
- 高校生レストラン (第1話 5/7) 感想 (2011/05/09)
- 犬を飼うということ~スカイと我が家の180日~ (第4話 5/6) 感想 (2011/05/07)