名前をなくした女神 (第4話 5/3) 感想
本家ブログのトラックバックURL
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/2668/
↑TBとコメントは上記へ願います!
クリックで本家記事へ飛べます!!
4/12からフジテレビで始まったドラマ『名前をなくした女神 (公式)』の第4話『泥棒猫に天罰を』の感想。
くだらないけど、楽しめると言う矛盾…(1)
前回の感想で、“裏(相手に見えない所)でいろいろやるような人間が嫌いなので、このドラマの登場人物に共感出来ません”と書いた。その点では、登場人物たちが苦悩しようが幸せだろうが、そんなドラマはくだらないことだと思ってるし、イライラもする。
くだらないけど、楽しめると言う矛盾…(2)
しかし、これが結構楽しめる。怖いもの見たさなのだろうか。いや、登場人物たちに人間味を感じるのだ。共感できないが、愛着や愛情のようなものを感じる矛盾。これって、「ママ友」同士の関係・感情に似ていると思う。だから、楽しめるのかも…
連続ドラマなのに、連続してないと言う矛盾…(1)
相変わらずエピソードがテンコ盛り。いつもなら「引き算しろ!」と言うところだが、どうやら本作は別のようだ。理由は、連続ドラマなのに、各エピソードが強く連続していないし、意外に説明が丁寧だから、途中から観ても楽しめそうだからだ。
連続ドラマなのに、連続してないと言う矛盾…(2)
本作は、物語が前進すると言うより、混乱と膨張を続けているだけのように思えるのだが、それが本作の一番の特徴かもしれない。もし、そうだとすれば、このまま何も解決せずに混乱と膨張し続けて終わりなんてエンディングも許されるかもしれない。
今回の感想は、全くエピソードに触れませんでした。と言うか、お隣さんのゴダゴダを中継しているだけですから、振り返るようなものでもないですよね(笑)。
このドラマって、いろいろ興味深いです。いつもの私ならとっくにリタイアしているはずなのに、結構楽しめてるんです。来週どうなるかは全く興味ありませんが、なぜか楽しみです…
















消費生活アドバイザー 受験合格対策 2011年版 [単行本]
元お受験教室の講師が教える! 月1万円で名門小学校に絶対合格させる本 [単行本]
親子でお受験を成功させる本―塾なし、コネなし、保育園からでも合格できた! [単行本]
父親だからできる「頭のいい子」の育て方 (知的生きかた文庫) [文庫]
- 関連記事
-
- 遺留捜査 (第4話 5/4) 感想 (2011/05/05)
- グッドライフ (第3話 5/3) 感想 (2011/05/04)
- 名前をなくした女神 (第4話 5/3) 感想 (2011/05/04)
- 幸せになろうよ (第3話 5/2) 感想 (2011/05/03)
- デカワンコ ちょっとだけリターンズ(番外編) (4/30) 感想 ※追記あり (2011/05/01)