ハガネの女 season2 (第2話 4/29) 感想
本家ブログのトラックバックURL
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/2658/
↑TBとコメントは上記へ願います!
クリックで本家記事へ飛べます!!
4/21からテレ朝で始まったドラマ『ハガネの女 season2 (公式)』の第2話『嵐の新学期始まる』の感想。
ハガネも視聴者も理解不完全な「アスペルガー症候群」…
先週の予告編を観て「アスペルガー症候群」がテーマになるのを知って、一週間で3冊の解説書を読んでみたが、やっと特性がわかった程度。もちろん私の理解力の低さもあるが、精神疾患の基礎知識も無いと結構複雑な病気。それをいきなり中心に持ってきて、事件を作ってスルッと解決。
まあ、これが『ハガネ・スタイル』とも言えるのだが。
子役カタログ…
今回の『ハガネの女 season 2』は、主役のハガネの活躍より、「子役カタログ」と言う雰囲気。上にも書いたが、子役を見せるための作り物っぽい事件や登場人物を並べて、最後は生徒たちが何となくまとまって、ハガネ万歳で終了ってのは、『season 1』よりずっと強くなってるのが気になる。
まあ、子供(子役)が好きな人はこれで良いのだろうが、私はもっと「ハガネのハガネらしさ」を丁寧に描いて欲しい。
第1話の『両親の不法滞在で国外退去を命じられた小学生』に続いて、今回は『アスペルガー症候群』と熱血漢で新米教師のハガネが解決するには重すぎるテーマだと思います。今の時代ならもっと専門家を入れてなどの課題ですよね。それを校長もスルーしちゃうし。
『season 2』は全体に作り物感が強すぎて、ハガネに感情移入できずにいます。もう少し普通にやってくれるのを願って、来週も観ます。
【これまでの感想】
第1話
















こだま [Single, Maxi] ケツメイシ
ハガネの女 season2 オリジナルサウンドトラック
ハガネの女DVD BOX
ハガネの女-She’s a steely woman!- 中塚武
- 関連記事
-
- デカワンコ ちょっとだけリターンズ(番外編) (4/30) 感想 ※追記あり (2011/05/01)
- 犬を飼うということ~スカイと我が家の180日~ (第3話 4/29) 感想 (2011/05/01)
- ハガネの女 season2 (第2話 4/29) 感想 (2011/04/30)
- リバウンド(第1話 4/27) 感想 (2011/04/29)
- 遺留捜査 (第3話 4/27) 感想 (2011/04/28)