幸せになろうよ (第2話 4/25) 感想
本家ブログのトラックバックURL
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/2649/
↑TBとコメントは上記へ願います!
クリックで本家記事へ飛べます!!
4/18からフジテレビで始まったドラマ『幸せになろうよ (公式)』の第2話『つらい恋の忘れ方…前に進むために』の感想。
主役二人の関係を謎めかせるために…
今週は純平(香取慎吾)と春菜(黒木メイサ)の主役二人に、小松原(大倉孝二)と矢代(藤木直人)の二人を一気に身近な所に持ってきて絡ませてきた。きっと、主役二人の先が何となく読めそうな雰囲気になったのを受けてだろうか。
確かに終わってみれば、主役の関係は紆余曲折するような謎めいた雰囲気が出てきて、明らかに先週より面白くなった。しかし…
主役不在の小松原さん中心の前半が面白かった!
こう言うのを「本末転倒」と言うのだろうか。小松原と矢代の個性の強さが主役を食ってしまって、特に小松原のキャラクターが際立ってる上に、大倉さんの絶妙な演技も相まって、主役が隠れ気味の前半の方が、主役のツーショットが多い後半より面白くなってしまった。
個人的には、小松原さんの出番を増やして欲しい…
来週のメインは、綾部?それともザキヤマ?
矢代も興味深いが、少々謎めきすぎる雰囲気。もう少しするとタネを明かしてくれるのだろう。そして、予告編によると上野隆雄(綾部祐二)が会員になるようだ。そして、ザキヤマ(山崎弘也)がゲストらしい。18日の『SMAP×SMAP』にゲスト出演していたが、まさか本編にも出演とは知らなかった。
ザキヤマのファンの私は嬉しいが、ドラマとしてはもっと純平と春菜を中心に描くべきだと思う…
小松原のキャラクターって、男性視聴者にはウケが良いと思いますが、女性にはどう見えるのでしょう。私としては「おもちゃ」を見つけたようで、来週からの楽しみが増えましたが、来週の予告編を見ると、どんどん脇役ばかりになっていくような…
主役の二人に完全にスポットが当たっていないこの状況ですが、最終回までの流れとすれば「紆余曲折」「波乱含み」、現時点での状況としては「流動的」「迷走」とも言えます。もう少し恋バナ中心にテンポ良くして、職業紹介ドラマ部分を削ったらどうでしょうね。
【これまでの感想】
第1話
















この人と結婚していいの? (新潮文庫) [文庫]
必ず結婚できる45のルール 3ヶ月でパートナーを見つけたいあなたへ [単行本]
結婚の条件 (朝日文庫 お 26-3) [文庫]
コイバナ100選 ネットだから話せたとっておきの物語 [単行本]
- 関連記事
-
- グッドライフ (第2話 4/26) 感想 (2011/04/27)
- 名前をなくした女神 (第3話 4/26) 感想 (2011/04/27)
- 幸せになろうよ (第2話 4/25) 感想 (2011/04/26)
- ヤング ブラック・ジャック (4/23) 感想 (2011/04/25)
- 生まれる。(第1話 4/22) 感想 (2011/04/24)