犬を飼うということ~スカイと我が家の180日~ (第1話 4/15) 感想
本家ブログのトラックバックURL
http://director.blog.shinobi.jp/Entry/2622/
↑TBとコメントは上記へ願います!
クリックで本家記事へ飛べます!!
4/15からテレ朝で始まったドラマ『犬を飼うということ~スカイと我が家の180日~ (公式)』の第1話『貧乏家族、小さな命を拾う!?』の感想。全く観るつもりは無かったが、錦戸亮さんの演技が気になって取り敢えず第1話だけ鑑賞。
ベタな感動作と思いきや、意外と迷走しそう?
「犬、子役、スカイツリー、ジャニーズ」と並べば、自動的に感動&ヒット間違い無しのホームドラマ完成ってはず。ところがペット問題的な社会派ドラマの部分が入ってる。敢えて直球で攻めない脚本・寺田敏雄氏の真意は何なんだろう。最近の寺田氏の作品の仕上がりを見ると意外と迷走しそうだ。
台詞も演出も音楽もメリハリ無く、単調で…
第1話は、登場人物の紹介と、捨て犬が本郷家の愛犬「スカイ」になるまでのお話。全体的の印象はメリハリが無いこと。台詞は単調だし心の留まるようなものも無い。演出の本木克英氏らしさの遊び心があったかどうか。そして、音楽。担当は沢田完氏だが相変わらず無難路線。強引に音楽で盛り上げろとは言わないが…
第1話を見る限り、犬と家族の絆のお話に行くまでに、時間がかかりそうですね。獣医や動物愛護センターを絡めて少々お説教臭くなるのかな。また、墨田区の下町風情に「作り物感」が強すぎるように思います。もっと普通の町だと思うんですが…
映画『犬と私の10の約束』の監督、映画『盲導犬クイールの一生』の脚本家、ドラマ『みぽりんのえくぼ』の劇版作曲家、そしてドラマ『にぃにのことを忘れないで』で好演した主役と、「犬で感動作」にはベストな布陣だが、これが良い相乗効果になるかはまだわかりませんが…
錦戸亮さんは苦悩する若いお父さんの雰囲気をそれなりに出してます。でも、金曜の夜に水川あさみのヒステリーを聞くのは辛いな。それに、二人の子役。名子役乱立時代なのにどうして?ってキャスティング。来週は観ないかも…
【当blog関連記事】
24時間テレビドラマ「にぃにのこと忘れないで」感想
















犬と私の10の約束[プレミアム・エディション](2枚組) [DVD]
盲導犬クイールの一生 DVD-BOX
みぽりんのえくぼ [DVD]
「にぃにのことを忘れないで」 [DVD]
- 関連記事
-
- 幸せになろうよ (第1話 4/18) 感想 (2011/04/19)
- デカワンコ 第11話 番外編スペシャル 4/30に1時間枠で放送決定! (2011/04/16)
- 犬を飼うということ~スカイと我が家の180日~ (第1話 4/15) 感想 (2011/04/16)
- BOSS 2ndシーズン (第1話 4/14) 感想 (2011/04/15)
- 遺留捜査 (第1話 4/13) 感想 (2011/04/14)