【動画】第36回 八千代ふるさと親子祭花火大会2010 ダイジェスト版 [FHD]
※FOMAの方はこちらからご覧になれます。
第36回 八千代ふるさと親子祭2010 花火大会 4本統合版 [FHD]
先の記事『【動画】第36回 八千代ふるさと親子祭花火大会2010 [HD] × 4本』で、皆さんが視聴しやすい?ように、1本1分前後のHD画質にしてUPしたが、今回は、4本を統合して、更にFHD(フルハイビジョン)でUPした。
八千代の花火って、打上ポイントが低いから…
そもそも八千代市って下総台地の一部で、花火大会会場周辺でも、20メートル程の高低差がある。そして、新川(印旛放水路)は低地に属し、簡単に言うと、すり鉢状の底で花火を打ち上げているようなイメージ。だから、かなりの高台か、新川沿いでないと十分に楽しめない。
もし、来年もあるなら…
その上、新川沿いの八千代市民球場近くは、野球のボールのためのフェンスが張り巡らされているから、視界が開けない。また、八千代千本桜並木があるため、木々が視界を妨げる。ちなみに、新川沿い以外からは、目線より少し高いか見下ろす感じになる。村上駅川の方が良いかもしれない。もし、来年もあるなら、その辺を参考にして、見物する場所を探した方が良い。
「たぁ~まやぁ~」でお馴染みの"玉屋"は八千代市にある!
先の記事でも書いたが、意外と八千代市民も知らないのが、花火の掛け声「たぁ~まやぁ~」でお馴染みの"玉屋"は、株式会社 元祖玉屋と言う名で、八千代市内にあること。それだけに、是非、来年も続けて欲しいが、やはり資金集めが大変らしいから、難しいかも。
- 関連記事
-
- 【動画】甲州市勝沼ぶどうの丘「地下ワインカーヴ」 【FHD】 (2010/09/19)
- 【動画】勝沼ワイナリー見学ツアー「シャトー・メルシャンを識(し)る」 【FHD】 (2010/09/09)
- 【動画】第36回 八千代ふるさと親子祭花火大会2010 ダイジェスト版 [FHD] (2010/08/23)
- 【動画】第36回 八千代ふるさと親子祭花火大会2010 [HD] × 4本 (2010/08/22)
- 【動画】第32回 足立の花火2010 「300mナイヤガラ~クライマックス ダイジェスト版」 【HD】 (2010/07/31)