ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

2023年9月の満月"ハーベストムーン(収穫月・中秋の名月)"を見るなら29日(金)の夜!

ハーベストムーン(収穫月・中秋の名月)"
※当ブログの管理人・みっきーのイメージです。

2023年のハーベストムーン(収穫月・中秋の名月)は、いつ見られるか?

8月の満月の時刻は、日本時間の9月29日(金) 午後6時58分です。

その晩に満月になりますので、観測は、9月29日(金)の夜がおすすめです。

米国先住民が月の動きを観察して生活したから月に名前が…

そもそも月毎に満月に呼び名を付けた由来は、 アメリカの先住民たちが、月の動きを観察して太陰暦を作り、農作業や狩りして生活する際の目安にして来たとされ…

アメリカには農業暦(Farmers’ Almanac)とがあって、そこに月毎の満月の名前が記されている… わけです。

ハーベストムーンの由来は、秋の収穫が始まる時期だから…

アメリカの先住民にとって9月は、作物を収穫する生きるために最も重要な収穫期の始まりを意味します。

「昼と夜の長さが等しくなる日」とされる「春分の日」と「秋分の日」は、日本だけでなくアメリカにも同じ考え方があり、「秋分の日」は英語では「Autumnal Equinox Day(秋の、秋らしい日)」と言います。

また、日付けも日本と同じ「9月22日前後」とされてお、9月上旬の「秋分の日」の “前” の満月は、昼間が長い時期に昇るわけです。

農民たちが作物を収穫している夕方の早い時刻に月明りが見えることから、“収穫しながら見える満月”で「ハーベスト(harvest = 収穫)ムーン」と呼ばれ、親しまれるようになったのです。

ハーベストムーンには"温かさを感じさせ、優しく包み込むような感覚"がある!

ハーベストムーンには「受容」「許容」「浄化」「無償の愛」「アート」「多様性」「優しさ」「安心」「神秘」などのキーワードがあるので、これらにまつわる願いが叶うとされています。

そのキーワードから温かさを感じさせ、優しく包み込むような感覚を与えてくれるので、「そっと見守り、寄り添い続ける満月」でもあります。

というわけで、何かを許されたい人や許したい人、癒しを求めている人、芸術関係でスキルアップをしたりチャンスを得たりしたい人などに、ハーベストムーンを見ることをおすすめ)します。

あとがき

ここ数日で、だいぶ朝晩は秋めいてきたと思います。

湿度が低くて、ちょっぴりひんやりとして、私の好きな気候です。

中秋の名月、おはぎとお団子でのんびりお月見しましょう(笑)


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!


人気ブログランキングへ PVアクセスランキング にほんブログ村



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ



★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/18243/

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: