ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

2023年6月の満月"ストロベリームーン(苺月)"を見るなら4日(日)の夜!

ストロベリームーン(苺月)"
※当ブログの管理人・みっきーのイメージです。

2023年のストロベリームーン(苺月)は、いつ見るのがお勧めか?

6月の満月の時刻は、日本時間の6月4日(日) 午前12時(正午)42分です。

正午に満月になりますので、観測は、6月4日(日)の夜がおすすめです。

米国先住民が月の動きを観察して生活したから月に名前が…

そもそも月毎に満月に呼び名を付けた由来は、アメリカの先住民たちが、月の動きを観察して太陰暦を作り、農作業や狩りして生活する際の目安にして来たとされています。

そして、アメリカには農業暦(Farmers’ Almanac)と言うものがあって、そこに月毎の満月の名前が記されている…と言うわけです。

ストロベリームーンは、本当にピンク色なのか?

その前に、皆様は。何となく「夏至(今年は、6月21日)の頃って、地平線近くの夕日が他の季節より赤く見えるなぁ」と言う経験、体験はありませんか?

また、日本を含む北半球では、夏の太陽が高く、冬の太陽は低くなるので、体幹的に冬の夕方の影って「長いなぁ」と思いますよね。

ところが月は、太陽と逆で夏に低くて冬に高くなるので、夏至の月は一年間で最も地平線に近い軌道を通ることになり、それで「夏至の頃の月は赤っぽい」のです。

ストロベリームーンには「恋を叶えてくれるパワー」があります

また、「ストロベリームーン」には、「恋を叶えてくれる」と言う言い伝えがありますので、片思いの相手と見ることが出来る “幸運な人” はて一緒に月を眺めるもよし… です。

また、相手を想うだけでも「恋を叶えてくれるパワー」がありますから、縁結び、恋愛成就を祈ってみてはいかがでしょうか?

あとがき

投稿時点(5月30日 午後18時42分)の天気予報では、3日(土)は全国的に雨ですが、4日(日)は全国的に晴れそうなので、ストロベリームーンが見られると良いですね。


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17948/

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: