ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

連続テレビ小説「らんまん」 (第41回・2023/5/29) 感想

連続テレビ小説「らんまん」

第41回第9週『ヒルムシロ』の感想。
公式リンク:WebsiteNHK高知局応援ページ東京もご当地!首都圏の「らんまん」情報TwitterInstagram

第41回第8週『シロツメクサ』の感想。

 

 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


植物学雑誌の創刊を目指す万太郎(神木隆之介)は、田邊(要潤)から創刊の許可を得たいのだが、話しかけるタイミングがなかなかつかめない。一方、寿恵子(浜辺美波)は、和菓子を届けに行ったことをきっかけに実業家・高藤(伊礼彼方)に気に入られ、舞踏練習会に参加してほしいと誘われる。最初は断るが、そこへ現れたアメリカ人ダンス講師・クララ(アナンダ・ジェイコブズ)の優美な姿に魅了されて…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

感想の趣旨について
  当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
  作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。



原作:なし
脚本:長田育恵(過去作/マンゴーの樹の下で、群青領域、旅屋おかえり)
演出:渡邊良雄(過去作/ゲゲゲの女房、花燃ゆ、まんぷく) 第1~3,6,7
   津田温子(過去作/龍馬伝、西郷どん、いだてん) 第4,5,8
   深川貴志(過去作/とと姉ちゃん、半分、青い。、カムカムエブリバディ) 9
音楽:阿部海太郎(過去作/恋せぬふたり)
撮影:西鍵真治(過去作/カーネーション、マッサン、べっぴんさん、まんぷく)
照明:前田藍里(過去作/大阪発地域ドラマ「アオゾラカット」)
主題歌:あいみょん「愛の花」
語り:宮崎あおい
植物監修:田中伸幸(現・国立科学博物館、高知県立牧野植物園[2000-2015])
制作統括:松川博敬(過去作/篤姫、てっぱん、カーネーション等の演出担当、エンディングカット)
※敬称略



万太郎が薄めに感じるのは止むを得ない…

あしのブログに、ようきんしゃったなぁ。
(私のブログに、よくぞいらっしゃいました。)

あしが管理人の “みっきー” やか!
(私が管理人の “みっきー” です!)

さて、寿恵子(浜辺美波)が、実業家・高藤(伊礼彼方)に気に入られ、アメリカ人ダンス講師・クララ(アナンダ・ジェイコブズ)にドレスを作ってもらう… のくだりだ。

寿美子「父は ただ きっと
 西洋のやり方に挑もうとしたのだと
 私は そう思っております」


主人公・万太郎(神木隆之介)は、植物学雑誌創刊に奔走している… 一方で、いよいよ寿美子も大海原に出るという話だ。

万太郎パートと寿美子パートの放送尺に大きな差はないが、華やかさという意味では圧倒的に寿美子パートに軍配が上がるから、万太郎が薄めに感じるのは止むを得ない)と思う。

好みはあると思うが、今までと違ったメリハリのある演出

でも…
今回は演出上の数々の工夫によって、映像的に “映え” たのは寿美子でも、物語上はちゃんと万太郎がメインに見えるような工夫が見られた。

因みに今週の演出担当は、今作は初担当の深川貴志氏だ。

過去の朝ドラでは、『とと姉ちゃん』では第25週、『半分、青い。』では第17,18週、『カムカムエヴリバディ』では第22週を担当した。

これまでの2名の演出家もそうだったが、今回の演出を見た限りでは、舞台中継映像をいかしつつ、細かな工夫を盛り込んでいるようだ。

例えば、「赤い色をしています」のセリフがあるなら、普通はカップ内の紅茶のアップをインサート(挿入)すると思う。

でも、紅茶のアップを入れると益々 “赤” が強調されるから、抜いたのだろう。

しかし、寿美子は強調したいから、実業家・高藤(伊礼彼方)の邸宅でアメリカ人ダンス講師・クララ(アナンダ・ジェイコブズ)が来るまでは舞台中継風の手前を開いた画角にして、寿美子のほどけた帯のカットは別カットで見せた。

また、終盤での十徳長屋での4人の会話も手前を開いて4人を並べて舞台中継風に見せて、竹雄(志尊淳)が加わると俯瞰視点でいかにもカメラ視点にチェンジ。

ラストの思わせぶりな「峰屋」の外観カットも、ワンカットながら日当たりと日陰の強いコントラストで “白と紺色” の2色構成にして、スローモーションで葉っぱを飛ばして、正に風雲急を告げる(今にも大変動が起こりそうな)予感を漂わせた。

好みはあると思うが、なかなか今までと違ったメリハリのある演出で、当ブログとしては演出も注目していきたい。

寿美子がダンスとドレスに魅了されていく過程の描き方

面白いと思ったのは、寿美子がダンスとドレスに魅了されていく過程の描き方だ。

そこで思い出したのが、第32回(5/16)で万太郎が初めて東京大学に行く日の朝の場面で、和服から洋服に着替えた万太郎が子供がはしゃぐように足をばたつかせて次のように言っていたことだ。

万太郎「歩きやすい… 竹雄 洋服は 歩きやすいぞ!
 アハ! 軽いぞ! こりゃあ えいのう!」


西洋文化に憧れる理由が、万太郎も寿美子も理屈でなく、体感、体験だということ。

“似た者同士” “似たもの夫婦” という言葉の通り、この時点で何となく先が… なのだ(笑)

そろそろ、万太郎と寿美子がさらに接近してもいいころ…

最後に。
ついに今週半ばで3か月目に突入する。

そろそろ、万太郎と寿美子がさらに接近してもいいころだ。

そう考えると、先週は鹿鳴館を連呼しつつも、寿美子パートは少なめだったが、今週はもう少し増えるかもしれない。

それこそ、鹿鳴館で開かれる舞踏会には田邊(要潤)がかかわっているわけで、あわよくば舞踏会でふたりが電撃再会したって良いわけで…

とにかく、「峰屋」のことを含めて、今週も先が見たくなる連ドラが続くのを期待したい!

あとがき

この展開で、今週のサブタイトルをどうやって回収するんでしょう?

因みに、「ヒルムシロ」は下の写真のような浮葉性の多年草(いわゆる “水草”です)


全国の池、川、水田、湖沼などの比較的浅いところに群生する在来種。

名前の由来は、 ‘野山の吸血鬼’なんて呼ばれるヒルがいる池や田んぼに繁殖していたことから蛭蓆(ひるむしろ)と書くようになったそうです。

ダンスと水草、どうやってつながるのか? も楽しみですね。

今週も懲りずに続けます… みっきーの植物図鑑

早朝から雨降りなので、今回は先日のローズフェスティバルの帰路で撮影した写真をご紹介します。

泉福寺薬師堂

千葉県印西市にある「泉福寺薬師堂」(国指定重要文化財・建造物)で、写真の奥の階段を昇って行くと、薬師堂があります。

で、その階段の下で夕方の逆光できれいに咲いていたのが「アジサイ(紫陽花)」です。

西洋アジサイ・アナベル

自生のようですが、品種はよく分かりませんが、見た感じでは「西洋アジサイ・アナベル」でしょうか。

日本のアジサイのように神経質に選定をする必要がないので、植えっ放しにしておくには良いのかも?

いよいよ、梅雨の季節が到来のようです…

結びに

ほなな~!また来とうせ。
それでは、また来てね。


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!

★Amazonのなか見!検索で立ち読みできます!

管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!

★Amazonのなか見!検索で立ち読みできます!

管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17944/


【これまでの感想】

第1週『バイカオウレン』
1 2 3 4 5 
第2週『キンセイラン』
6 7 8 9 10 
第3週『ジョウロウホトトギス』
11 12 13 14 15 
第4週『ササユリ』
16 17 18 19 20 
第5週『キツネノカミソリ』
21 22 23 24 25 
第6週『ドクダミ』
26 27 28 29 30 
第7週『ボタン』
31 32 33 34 35 
第8週『シロツメクサ』
36 37 38 39 40 
第9週『ヒルムシロ』

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

連続テレビ小説『らんまん』第41回

第9週「ヒルムシロ」内容図鑑作りという夢の第一歩として植物学雑誌の創刊を目指す万太郎(神木隆之介)だが、田邊(要潤)から許しを得たいが、話すタイミングがつかめずにいた。一方、店の和菓子を届けたのをきっかけに、寿恵子(浜辺美波)は実業家の高藤(伊礼彼方)に気に入られる。舞踏会への参加を勧められる。断りを入れる寿恵子だが。。。敬称略作、長田育恵さん演出、深川貴志さん植物とダンスの違いこそあれ、今...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: