帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし (第3話・2023/4/29) 感想

テレビ朝日系・オシドラサタデー『帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし』
公式リンク:Website、Twitter、Instagram、TikTok
第3話『母上ゆーわく男の正体と"ありがとう"のおにぎり』の感想。
なお、原作の漫画、津村マミ『コタローは1人暮らし』(小学館『ビッグコミックス』刊)は、既刊9巻(2022年6月30日現在)は既読。
狩野進(横山裕)らに「覚悟を持って、ここ『アパートの清水』に来た」と語った宇田桃葉(白洲迅)。コタロー(川原瑛都)は、母の小夜梨(紺野まひる)が宇田の前でだけは楽しそうに笑っていたと話し、「1カ月くらいなら様子を見てもよい」と、予想外の反応を見せる。宇田の真意が分からぬ中、狩野のもとに弁護士の鈴野牧男(光石研)から連絡が入る。鈴野と会った狩野は、宇田がアパートにやってきた本当の理由を知り…?
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:漫画、津村マミ『コタローは1人暮らし』
脚本:衛藤凛(過去作/前作、のだめカンタービレ、偽装不倫、NICE FLIGHT!)
演出:飛田一樹 (過去作/俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?) 第1話
樹下直美(過去作/前作、オトナ高校、未解決の女シリーズ、東京独身男子) 第2,3話
音楽:篠田大介(過去作/前作、きょうの猫村さん)
主題歌:関ジャニ∞「未完成」
※敬称略
大切なのはその日一日を大切に生きて明日につなげていく…
その時は “正義” だと思ってやったことも、あとになって後悔して悩むことがある。
そんな時、「正しかったんだよ」と優しく声をかけてくれる人がいれば、それがたった一人であっても、自分の過去を否定せずに前向きになれることもある。
この第3話では、今を肯定するために過去を否定しないこと、逆に過去を肯定するために今を否定することに意味があるのか? と、考えさせられた。
今と過去を比べたところで過去は変えられない。
結局、大切なのはその日一日を大切に生きて、明日につなげていくこと… そんなことを教わったように思う。
あとがき
自分の知らないコタロー(川原瑛都)を知る宇田に嫉妬する狩野(横山裕)の人間味あふれる姿がオッサンの私にキュンときちゃいました。
そして、コタローの宇田への対抗心もかわいかったしね。
やはり、「アパートの清水」は “令和に残る理想郷” なのかも…
管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!
|
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17866/
- 関連記事
-
- 日曜の夜ぐらいは… (第1話/初回10分拡大・2023/4/30) 感想 (2023/05/01)
- ラストマン-全盲の捜査官- (第2話/15分拡大SP・2023/4/30) 感想 (2023/05/01)
- 帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし (第3話・2023/4/29) 感想 (2023/04/30)
- 連続テレビ小説「らんまん」 (第4週/土曜日版・2023/4/29) 感想 (2023/04/29)
- ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と (第2話・2023/4/28) 感想 (2023/04/29)