相棒 season21 (第14話・2023/1/25) 感想

テレビ朝日系・『相棒 season21』
公式リンク:Website、Twitter、Facebook、Instagram、LINE
第14話『まばたきの叫び』の感想。
美和子(鈴木砂羽)が取材先の民家で襲われる事件が発生。さらに、現場からホームヘルパーの男性の遺体が発見される。美和子は、その家に住む元受刑者・柳沼(忍成修吾)の妻・聖美(陽月華)を取材しようと訪ね、事件に巻き込まれたらしい。柳沼は15年前に通り魔殺人を犯し長年服役をしていたが、間もなく出所となった半年前に脳梗塞で倒れて寝たきりに。世話は、獄中結婚した聖美が担っていた。右京(水谷豊)と薫(寺脇康文)が夫婦から事情を聴くと、柳沼は「犯人は私も殺そうとしていた」と証言する。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
●脚本:川﨑龍太/演出:守下敏行(敬称略)
個人的には「今期がラストシーズン」だと思ってきたから…
今回の感想を書く前に、昨日に気になるネットニュースを目にした。
水谷豊『相棒』新シーズン制作が決定!70歳超えても2クール放送継続の覚悟
この記事を読んで、個人的には「今期がラストシーズン」だと思ってきたから、感想に「プラス20点」ほどの下駄をはかせて評価してきたが…
“ラスト” でないなら、今回のようなのを続けられると困るから、<下駄なし>で書こうと思う。
序盤で美和子が襲われなければ、至って既視感だらけの内容
とにかく、今回が「放送開始400回目」の記念だろうが、序盤で美和子(鈴木砂羽)が襲われなければ、至って既視感だらけの内容だ。
まあ、既視感だらけということは、逆にあちらこちらで使われるネタであり、あとは容易に予想がつく展開だから、「どんな結末になるの?」という面白味は皆無だが、「予想通りか…」という安心感はある(苦笑)
もっと本気で "相棒らしさ" を出してほしかった
ただ、前述したように「水谷豊『相棒』新シーズン制作が決定!」なら、もっと本気で “相棒らしさ” を出してほしかった。
まあ、既視感を払拭するためか、必要以上に捻り倒してしまったために、肝心な “人情モノ” としての面白さが薄まっただけでなく、やりようによっては死刑や犯罪被害者を描く “社会派ドラマ” になったのに、それも木っ端みじんで終了。
最後は、ふわっと着地して終わっちゃった…
折角、美和子を絡めたのなら、もっと美和子の記者としての取材を生かして “ジャーナリスト視点” で描いても良かったような。
やはり、往年のファンとしても「今期がラストシーズン」で有終の美を飾るべきだったような…(苦)
あとがき
終わったことは忘れて。
次回のゲストは、「season19」第15話(2021年2月)以来の登場となる、深沢敦さん演じるゲイバーのヒロコママです。
亀山薫(寺脇康文)が “初代相棒” としてサルウィン(架空の国)に出発する前のエピソードでよく登場していたキャラクターなので、期待します。
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17603/
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話 第11話/元旦SP 第12話 第13話
- 関連記事