【実食レポ】成田で牡蠣! 宮城県石巻市の「出張カキ小屋 牡蠣奉行」がイオンタウン成田富里店に1月29日まで

石巻の牡蠣を炭火焼きで楽しめる「出張カキ小屋 牡蠣奉行」
※本件は、プロモーション案件ではありません。
コロナウィルス禍で感染拡大の季節「冬」に食べたくなるのが牡蠣(オイスター)。
まあ、コロナ禍以前はワンシーズンに2回以上はオイスターバーに足を運ぶほどの牡蠣好きでして。
それでも、この3年間はじっと我慢をしておりました。
しかし、宮城県石巻の牡蠣をセルフで炭火焼き(海鮮BBQ)スタイルで楽しめる「出張カキ小屋 牡蠣(かき)奉行」が、幸先詣や愛車の交通祈願でお馴染みの千葉県成田市の「イオンタウン成田富里店」に1月29日(日)まで期間限定でオープンしてます。
全国各地を巡回する冬季限定の東北復興支援イベント
「出張カキ小屋 牡蠣奉行」(公式サイト)とは…
東日本大震災で被災した宮城県石巻市の牡蠣を中心に、多くの人に食べてほしいとの思いから、冬季限定の東北復興支援イベントとして全国各地を巡回して運営・展開している取り組み。
お店は屋外の特設会場で、会場に設置されたバーベキューコンロで “セルフ” で焼きながら食べられます。
イオンタウン成田富里の正面駐車場に設置された特設会場内には、テーブル22卓席88席を用意。
4人掛けのテーブルの中央に炭火焼きのコンロがあって、事前に食べたいものを買って清算してから、テーブルに持っていって焼くスタイル。


まるで東北の漁港でBBQをやっているような気分…
実際に行った日は、あいにくの小雨が降る寒い日の午後でしたが、仮設テントの中はまるで東北の漁港でBBQをやっているような錯覚に。
また、上着を脱げるくらいの暖房が効きつつ、それなりの風通しもよいので、コロナ禍の換気が気になる人(私と妻)も一安心でした。

牡蠣は東北復興支援価格で、1個が約100円!
肝心な牡蠣は、通常は1キロで殻付き牡蠣5~6個の「石巻産殻付き牡蠣盛り合わせ」1,200円が、東北復興支援価格で1盛り600円。
私たち夫婦が買ったのは、写真にチラッと写っている青色の「牡蠣バケツ盛り」1,800円。
実際に20個入っていましたから、6個600円を3盛り買うよりお得でした。
その他、サザエ、ホタテ、ホッキ貝、ホンビノス貝、エビ、浜焼き串、真ホッケの開き、牡蠣フライ、牡蠣ごはん、牡蠣汁などの海鮮に加え、牛タン、フランクフルト、フライドポテトなどのおつまみ類、ソフトドリンク(250円)、ビール(ピッチャーも)やチューハイなどアルコール(500円~)もありました。
1月29日(日)まで、11時から21時まで毎日営業。予約不可
開催期間:1月7日~1月29日(日)まで毎日営業。
営業時間:11:00~21:00(L.O. 20:30)。
最初の会計時に席代として1人390円(小学生以下は無料)。
雨天は中止の場合アリ。
予約は不可。


あとがき
コロナ禍で外食も旅行も自粛していたので、自宅から車で行ける範囲の成田市内ですが、東北の漁港の雰囲気も海鮮も味わえて、ちょっぴり “プチ日帰り旅行気分” を味わえました。
2022年度の開催予定が下記にありますので、この度のイオンタウン成田富里店以外にも、読者様のお近くに来たら行ってみてはいかがでしょう?
https://kakibugyo.com/event2022/

「楽天市場」からのおすすめ商品
「Amazon」からの最新のお知らせ
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17584/
- 関連記事
-
- 世界最大級の貝塚を保存!「貝層断面観覧施設」が見どころ 千葉市立加曽利貝塚博物館 (2023/04/15)
- 【1分間で満喫!】オランダ風車と関東最大級のチューリップが見られる!佐倉チューリップフェスタ2023【縦と横画面あります】 (2023/04/05)
- 【実食レポ】成田で牡蠣! 宮城県石巻市の「出張カキ小屋 牡蠣奉行」がイオンタウン成田富里店に1月29日まで (2023/01/20)
- 【実食レポ3】八千代市の高校生とパン屋がコラボ「やちパン」“ねぶくろやっち”(2022年12月11日まで) (2022/12/09)
- 【実食レポ2】八千代市の高校生とパン屋がコラボ「やちパン」(2022年12月11日まで) (2022/12/04)