連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第54回・2022/12/15) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『舞いあがれ!』
公式リンク:Website、Twitter、Instagram
第54回〔全?回〕/第11週『笑顔のフライト』の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
いよいよ最終審査を迎えた舞(福原遥)たち。最終審査は3日間で行われ、初日は教官の質問に口頭で答える口述審査。2日目は実際に飛行してその習熟度を測るエアワークの審査。この2日間で舞たちは、立派に成長した姿を見せる。そして最終日。帯広空港を起点に各空港を巡る野外飛行する野外航法に臨む。大河内教官(吉川晃司)は、舞と柏木学生(目黒蓮)を帯広空港から見守る。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:なし
脚本:桑原亮子(過去作/心の傷を癒すということ) 第1~7週
嶋田うれ葉(過去作/朝ドラ「エール」) 第8,9週
佃良太(過去作/星とレモンの部屋) 第10,11週
演出:田中正(過去作/ウェルかめ、ひよっこ、なつぞら) 第1,3,4,5,7週
野田雄介(過去作/スカーレット、マッサン、六畳間のピアノマン) 第2,8,10週
小谷高義(過去作/スカーレット、おちょやん) 第6週
松木健祐(過去作/ひよっこ、いだてん、晴天を衝け) 第9,11週
音楽:富貴晴美(過去作/花嫁のれんシリーズ、西郷どん、それでも恋する)
主題歌:back number「アイラブユー」
語り:さだまさし
制作統括:熊野律時(過去作/おちょやん)
管原浩(過去作/これは経費で落ちません!、いいね光源氏くんシリーズ)
※敬称略
作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。
作り手たちは、こういう↓つもりらしい…?
N「厳しい訓練を乗り越えてきた学生たち。
立派に成長した姿を見せました」
作り手たちは、こういう↑つもりらしい。
私には、5か月間も厳しい訓練を乗り越えたようには見えなかった。
ただそれだけのこと。
描きたいなら、描けばいい…
今回の感想は “以上” である。
描きたいなら、描けばいい… そんな心境だ。
流石に、ここまで"恋バナ"を強調するのはやり過ぎでは?
ここまで投げやりな気持ちになるのは前作でもなかったことだが。
そう思う理由は簡単で。
だって、脚本、いや脚本以前の企画、プロット(筋立て)の段階で「訓練風景を描きなが “恋バナも” 描く」となっていたのだろうから、完成品にとやかく言ったってどうにもならない。
その上、明らかに演出が “恋バナを強調” している(してしまった)。 例えば今回の時間割。
メインタイトル(1分15秒)以外の13分45秒間で、柏木(目黒蓮)が舞(福原遥)をデートに誘うまでが7分6秒間、デートが6分39秒間ある。
そう、最終審査とデートの放送尺が “ほぼ同じ尺” なのだ。
更に、人の記憶や印象は新しい情報に上書きされがちだから、どうしても前半の最終審査よりも後半のデートの印象が強くなるのは当然のこと。
そう、これで良いのか!? と。
前半を中澤の離婚話にして、デートは翌日にしておけば…
これだって、訓練を強調するのは簡単で、デートを翌日放送分に繰り越して前半に持ってくるだけで済んだのだ。
そして、その空いた尺で、前回の中澤(濱正悟)の離婚問題を描いて、その後に最終審査で良かったのでは?
何度も書くが、“恋バナ” を描くなとは言っていない。
「描くべききことを描いてから描け」と思う。
そして、「一度 “強調” したら最後まで描け」とも思う。
残念ながら、今作はどっちもまともにできていないのが現状だ。
中澤の離婚話だって、前回で訓練以上に強調するから、気になるのだ。
強調さえしなければ、気にならない。
“ドラマ”、“連ドラ”とは、そういうもの。
まあ、この感じだと柏木も(一先ず?)今週いっぱいな感じだろうから、明日の “柏木” と “俳優・目黒蓮” をしっかり見届けようと思う…
あとがき
今回に “ほぼプロポーズ” まで盛り込む必要があったのでしょうか?
まずは卒業、次にパイトット、そのあとに結婚では?
とにかく、久し振りにチビ舞ちゃんを見たら「五島」が懐かしくなったので、来週は気持ちを新たに「五島編」を見てみたいです。
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazonと楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17491/
【これまでの感想】
第1週『お母ちゃんとわたし』
1 2 3 4 5 土
第2週『ばらもん凧(だこ)、あがれ!』
6 7 8 9 10 土
第3週『がんばれ!お父ちゃん』
11 12 13 14 15 土
第4週『翼にかける青春』
16 17 18 19 20 土
第5週『空を飛びたい!』
21 22 23 24 25 土
第6週『スワン号の奇跡』
26 27 28 29 30 土
第7週『パイロットになりたい!』
31 32 33 34 35 土
第8週『いざ、航空学校へ!』
36 37 38 39 40 土
第9週『私らはチームや』
41 42 43 44 45 土
第10週『別れと初恋』
46 47 48 49 50 土
第11週『笑顔のフライト』
51 52 53
- 関連記事
-
- クロサギ(2022) (第9話・2022/12/16) 感想 (2022/12/17)
- 連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第55回・2022/12/16) 感想 (2022/12/16)
- 連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第54回・2022/12/15) 感想 (2022/12/15)
- 夜ドラ「作りたい女と食べたい女」〔全10回〕 (第10回/最終回・2022/12/14) 感想 (2022/12/15)
- 相棒 season21 (第9話・2022/12/14) 感想 (2022/12/15)