【実食レポ2】八千代市の高校生とパン屋がコラボ「やちパン」(2022年12月11日まで)

「もっと"やちパン"を紹介してほしい!」の声にお応えして
テレビドラマや映画の感想が多い当ブログですが、意外と? 反響があったのが先日投稿した『高校生とパン屋さんがコラボ「やちパン」千葉県八千代市特産物でオリジナルのパン(2022年12月11日まで)』でした。
ってことで、「もっと “やちパン” を紹介してほしい!」とのリクエストにお応えして、早速【実食レポ】の第2弾をお届けします。
千葉県立八千代高等学校家政科の生徒とパン屋がコラボパン
「やちパン」とは…
千葉県立八千代高等学校家政科の生徒さんたちと市内6店舗のパン屋さんがコラボして作った期間限定販売のパンの総称。

「もしも女子高生がパンを作ったら?」というコンセプトで、地元野菜や果物、特産品などを使った「やちパン」プロジェクトは今年で6回でも、2022年は16種類が商品化されました。
●チラシ表(PDFファイル 2.6MB)
●チラシ裏(PDFファイル 4.7MB)
東葉高速鉄道高架下のパン屋さん「ラ・セン・デ・レーヴ・ベル」
今回ご紹介するのは、千葉県八千代市の東葉高速鉄道の八千代緑が丘駅と八千代中央駅の間(八千代中央駅寄り、駅より徒歩4分)の鉄道高架線下にあるという珍しい立地のパン屋さん「ラ・セン・デ・レーヴ・ベル(以下、‘ベルさん’と略)」で発売中の「やちパン」の全3種類を購入。
事前に確認したところ、「人気パンは昼には無くなるので、朝電話をいただければお取り置きしますよ」ってことで、何としてでも「12月3日まで」に買わなきゃいけないので、早速行って買いました。
「大人のアスパンベーコン」だけ販売期間が12月3日(土)まで
まずは、今回の最大のお目当てだった「大人のアスパンベーコン」。
バケットとは違ってパン全体が固めパン生地で覆われておりまして、これは「ベルさん」のパンは基本的に「ハード系パン」が得意でおいしいので、それを生かしたパンってことです。

で、断面図を見ればお分かりのように、中心にアスパラ、周囲にベーコンが巻いてあって、口に入れる前からほんのりハーブソルトが香るパン。
表面の硬い歯ごたえと、カリッとしたベーコン、続いてヌルッっとアスパラが入ってきて、ほんのり塩味とハーブの香りなんですよ。
もちろん朝食にも合いそうですが、私が合わせたのは「ロゼのやや辛口なスパークリングワイン」。
ロゼのやや辛口の “泡もの” って、安価なモノでもスパイシーなニュアンスが程よくあるのでグリーンアスパラの野性味と相性が良いし、辛口を選ぶと甘さがないから、焼いたベーコンとパンの甘みと香ばしさがグッと引き立つのです。
まあ、当然バッチリ合いました!
ただ、「来週も食べたい!」と思ってもダメ。
実は、販売期間が「大人のアスパンベーコン」だけ、12月3日(土)までで終了なんです(涙)
ということで、食レポしたところで、皆さんは楽しめせん… ごめんなさい(謝)
洋と和のコラボ「明太っ子グラタンパン」
じゃあ、ここからはサクサクっといきますね。
まだ発売中なので、あんまり書いちゃうと食べる楽しみを奪っちゃいますから。
次に紹介するのは「明太っ子グラタンパン」です。

「ベルさん」の人気パンの多くがデニッシュ系で、その生地の中に、ホワイトソースのグラタンを詰めてオーブンで焼き上げた一品。
使われている自家製明太子ソースは、人気の「塩パン」に使われているものだと思います。
やはり、「ベルさんの味」と「高校生の夢」がコラボしたパンってことになると思います。
グラタンは薄味なので、明太子の風味が勝った感じで、洋と和のコラボとも言えますね。
渋&重系コーヒーと「至福のメロトッツォ」のマリアージュ
最後に紹介するのは「至福のメロトッツォ」。

「メロトッツォ」とは、2021年前半に大人気となった、メロンパンにマスカルポーネチーズを練りこんだホイップクリームをたっぷり挟んだ… パンにたっぷりの生クリームを挟んだスイーツ「マリトッツォ」風のスイーツのこと。
生地に練りこまれているバターが焼けた香ばしい香りと、甘さ控えめのふわふわホイップクリームが、一口食べただけで幸せな気持ちに。
私は、カルディコーヒーファームで冬季限定発売中の深煎り&重厚テイストのコーヒー「ノエル」の豆を挽いてドリップして合わせました。
いやぁ、このマリアージュは絶対におすすめです。
【販売期間】と【販売店】
【販売期間】
11月26日(土)~12月11日(日)
【販売店】
リヨンSUDA コッペ館(千葉県八千代市勝田台2-16-9)
リヨンSUDA ちらすと(千葉県八千代市緑が丘西1-12-2)
ラ・セン・デ・レーヴ ベル(千葉県八千代市ゆりのき台1-31)
ピー夕ーパン 小麦の丘店(千葉県八千代市村上南4-18-1)
ヨークマート八千代台店ベーカリーコーナー(千葉県八千代市八千代台北10-24-1)
ヨークフーズ勝田台店ベーカリーコーナー(千葉県八千代市勝田台1-33-1)
あとがき
前回は2店舗を2日間で渡り歩き、今回は1店舗に限定。
これで「全16種類」のうち「9個」制覇しました。
完全コンプリートまで、あと7つ。
「なんだ、1日に1個か?」… って、かかりつけ医から「また、メタボ検診で引っ掛かりたいの!」って怒られそうなで、看護師の妻と体重計と相談してから考えます(笑)
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazonと楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17457/
- 関連記事
-
- 【実食レポ】成田で牡蠣! 宮城県石巻市の「出張カキ小屋 牡蠣奉行」がイオンタウン成田富里店に1月29日まで (2023/01/20)
- 【実食レポ3】八千代市の高校生とパン屋がコラボ「やちパン」“ねぶくろやっち”(2022年12月11日まで) (2022/12/09)
- 【実食レポ2】八千代市の高校生とパン屋がコラボ「やちパン」(2022年12月11日まで) (2022/12/04)
- 高校生とパン屋さんがコラボ「やちパン」千葉県八千代市特産物でオリジナルのパン(2022年12月11日まで) (2022/11/28)
- 千葉県佐倉市、約50万本のコスモスが咲き誇る「佐倉コスモスフェスタ」に行って来た 10月8日~23日まで (2022/10/10)