ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第28回・2022/11/9) 感想

不連続テレビ小説「舞いあがれ!」

NHK総合・連続テレビ小説『舞いあがれ!』
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram
第28回〔全?回〕第6週『スワン号の奇跡』の感想。

 
 

 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


記録飛行当日、フライトには絶好の天候となる。舞(福原遥)が目指すのは、女性パイロットの世界記録15.44キロメートル超え。舞は仲間たちの思いに応えようと懸命にペダルを漕(こ)ぐ。そしてスワン号は琵琶湖上の空へ飛び出していく。気持ちに余裕が出来た舞は、自分が飛んでいることを実感して感動する。しかし、挑戦は始まったばかり。湖上では、ボートから無線連絡で刈谷(高杉真宙)と由良(吉谷彩子)がサポートする。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:なし
脚本:桑原亮子(過去作/心の傷を癒すということ) 第1~5,6
   嶋田うれ葉(過去作/朝ドラ「エール」)
   佃良太(過去作/星とレモンの部屋)
演出:田中正(過去作/ウェルかめ、ひよっこ、なつぞら) 第1,3,4,5
   野田雄介(過去作/スカーレット、マッサン、六畳間のピアノマン) 第2
   小谷高義(過去作/スカーレット、おちょやん) 6
   松木健祐(過去作/ひよっこ、いだてん、晴天を衝け)
音楽:富貴晴美(過去作/花嫁のれんシリーズ、西郷どん、それでも恋する)
主題歌:back number「アイラブユー」
語り:さだまさし
制作統括:熊野律時(過去作/おちょやん)
     管原浩(過去作/これは経費で落ちません!、いいね光源氏くんシリーズ)
※敬称略



感想の趣旨について
  当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
  作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。


"大学生たちの青春する姿" をきれいに写し出した

あがだ、お元気と? おいが管理人の “みっきー” です!
(皆さん、お元気ですか? 私が管理人の “みっきー” です!)

これまでの過程を基礎に、部員たち個々の思い、サークルの存在意義などを丁寧に紡ぎながら「記録飛行の1日」をしっかりと描いたことで、“大学生たちの青春する姿” をきれいに写し出したと思います。

なので、大して取り上げて言及することはないのですが、「敢えて…」として、良かった点2つと、気になった点2つを挙げてみます。

「今が記録に対してどんな状況なのか?」描いて欲しかった

まず、気になった2つから。

1つ目は、物語上では全く不問なことであり、単純に私が気になっただけのこと。

それは、散々「記録飛行のため」だと描いてきた割に、実際のフライトのシーンになったら、「今が記録に対してどんな状況なのか?」がほぼ描かれなかったこと。

もちろん、“失敗” なのは描かれたが、もう少し「あと、○メートル!」などの台詞やナレーションがあっても良かったと思う。
終盤での舞が両親へ送った写メールには「10分飛べて」とあったが。

繰り返すが、別に主人公たちの記録を知りたいというわけではない。

あれだけ “記録” をキーワードに描いてきたのだから、世界記録との “差” だけでも描くのが筋のような。

まあ、演出的にそっちを強調してしまうと、記録達成に比重が偏ってしまう可能性はある。

恐らく、作り手たちはそれを嫌って、「主人公が飛んだ!」、「みんなのスワン号が最後まで飛び切った!」ことで視聴者を感動させようとしたのだろう。

決して、それは間違っていない。

間違っていないから、だったらせめて、刈谷(高杉真宙)か由良(吉谷彩子)が「スワン号が飛んでる姿を見たら、記録なんてどうでも良くなった…」的な一言があっても良かったかなと思う。

スワン号が部員たちの思いを背負って飛んでいる雄姿を…

もう1つの気になった点というか、きっと難しくてできなかったとは思うが、やってほしかったこと。

それは、スワン号の前方の上方から「スワン号と港の部員たちのショット」と「スワン号と刈谷たちのボートのショット」を見たかったってこと。

スワン号が写り込んでいるアングルはいずれも「スワン号の後方」で、ボート上の刈谷たちの視点ショットと、ボートを手前に入れ込んだショットだけ。

なぜ、そう思ったのか?

答えは単純で、なにわバードマンが何人いるのか知らないが、「スワン号も “部員のような大切な存在” じゃないの!?」と思うから。

だから、スワン号の正面から背後に港やボートから応援する部員たちの思いを背負って、更に主人公の思いも背負って “飛んでる雄姿” を見たかった。

もしかすると、飛行機の前をドローンが飛ぶのは違法なのかもしれないから、これ以上は書かないが。

ただ、以前のテスト飛行での離陸では車輪が地面から離れる瞬間が強調されなかったが、今回の離陸ではそこが強調されたから満足感はある。

父・浩太と母・めぐみの心配する姿があって良かった

さて、今度は良かったこと。

1つ目は、しっかりと父・浩太(高橋克典)と母・めぐみ(永作博美)の心配する姿を入れたこと。

やはり危険を伴う飛行だからケガや命を心配すると同時に、株式会社IWAKUARAの部品を載せた人力飛行機が無事に飛ぶことも案じるのが普通だから、普通をきちんと盛り込んだのは良かったと思う。

由良が「来年」を口にしたのは、特に良かった

そして特に良かったのは、舞(福原遥)と由良(吉谷彩子)の次のやり取りだ。

由良「来年は 私が飛ぶわ!」
舞「私も負けません」


先日も、2回生の由良と1回生の舞は「来年」、「次」を口に出しても良いし、引退する刈谷たちも「来年は頼んだぞ」があっても良かったと思っていると書いたばかり。

そんな中で、上↑の「来年は…」があって良かった。

やはり、主人公たちがやっているのは記録達成もあるが、それ以前に未知のものへの “チャレンジ精神” なのだ。

だから、今回がダメでも「次がある」、「来年がある」と描くことが、結果的に今作が描こうとしている “未来” や “夢” につながるはず。

従って、今回で2回生の由良が「来年」を口にしたことで、主人公たちが “チャレンジ” した意味も価値も出てきたと思う。

あとがき

主人公が「飛行機を作ること」から「飛行機を飛ばすこと」に興味関心が移行して、それを新記録こそ達成しなくても、次の3つを再認識したのを描いたのは、本当に良かったと思います。

舞「一緒に空飛んでもうろて ホンマにありがとうございました」


「目標より短いけど、10分飛べてみんな喜んでくれました。やってよかった! 応援してくれてほんまにありがとう」※メール本文


舞「空飛んでる時 このために生まれてきたちゃうんかって思ったんです」


何となく、今回で今作の主人公の立ち位置や佇まいが決まったような気がします。

自分から前には出ないけど、みんなのためには人一倍頑張るヒロイン、なかなか朝ドラのヒロインとしては新鮮で興味深いキャラクタになってきたと思います。


管理人・みっきーが お薦めする商品を、楽天市場から安心して ご購入していただけます!


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!

★Amazonのなか見!検索で立ち読みできます!

 

〔お願い〕
勝手なお願いで恐縮でございますが…
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazon楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17390/


【これまでの感想】

第1週『お母ちゃんとわたし』
1 2 3 4 5 
第2週『ばらもん凧(だこ)、あがれ!』
6 7 8 9 10 
第3週『がんばれ!お父ちゃん』
11 12 13 14 15 
第4週『翼にかける青春』
16 17 18 19 20 
第5週『空を飛びたい!』
21 22 23 24 25 
第6週『スワン号の奇跡』
26 27

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

連続テレビ小説『舞いあがれ!』第28回

内容“スワン号”の記録飛行当日。女性パイロットの世界記録超えを目標に、舞(福原遥)は、仲間たちの思いを受け、飛び立った。刈谷(高杉真宙)由良(吉谷彩子)のサポートを受けながら、必死になってペダルを踏む舞は空を飛んでいることを実感。感動する。敬称略作、桑原亮子さんまるで“総集編”のように、シッカリと思いを描きながら、フライトを描写。良い感じで青春しています。とはいえ。やはり、気になったことはあ...

朝ドラ「舞い上がれ」スワン号を走行するヒロインと追走する仲間達、青春でしたね。

先日の「舞い上がれ」、本来のパイロット女性の怪我というアクシデント。代役として奮闘してきた ヒロイン・舞(福原遥)の初フライト。少しでも軽くすべく 体重をコントロールし、体力と筋肉をつけ、身体作りに励む姿…共に走る仲間達と共に、ハラハラ・ドキドキ。途中、スタミナ切れしかかり、落下しかかってましたが、奮起して再浮上。思えば、幼少期。外遊びで熱を出す身体の弱い子で、祖母の住む島で鍛えられ、めきめ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: