ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

☆彡皆既月食を見てます(写真あり!)★彡 2022年11月の満月“ビーバームーン”を見るなら 8日(火)の夜! 442年ぶりに皆既月食×天王星食も!!

皆既月食を見てます

夜18:30から "皆既月食" を観測中

【速報】千葉県北西部、11月8日の夜18:30から “皆既月食” を観測中。
今回は寒いですが、頑張って写真を撮りました。

皆さんと “同じ月” を見ています(嬉)

ビーバームーン(ビーバー月)"
※当blogの管理人・みっきーのイメージです。

2022年のハンターズムーン(狩猟月)は、いつ見られるか?

2022年の「ビーバームーン(ビーバー月)」が、一番大きな満月になる時間は、「11月8日(火)20時02分」になります。

従って、そのまま18日(火)の夜に見るのがおすすめです。

なお、「442年ぶりに皆既月食と天王星食が同時に見られる」の情報は、少し下にあります。


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

★Amazonのなか見!検索で立ち読みできます!

米国先住民が月の動きを観察して生活したから月に名前が…

そもそも月毎に満月に呼び名を付けた由来は、 アメリカの先住民たちが、月の動きを観察して太陰暦を作り、農作業や狩りして生活する際の目安にして来たとされ…

アメリカには農業暦(Farmers’ Almanac)と言うものがあって、そこに月毎の満月の名前が記されている… と言うわけです。


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

★Amazonのなか見!検索で立ち読みできます!

「ビーバームーン」は、ビーバーが越冬用の巣作りの季節

「ビーバームーン」の名前の由来は、ビーバーが冬を越すための巣作りをする季節であることです。

また、毛皮を取るためにビーバーを捕まえる罠を仕掛ける時期に由来しているという説もあります。

更にビーバーは、自分たちで川に作った「ダム」の中に、複数の部屋が作られ、家族を中心とする “群れ” で暮らす習性があります。

「ビーバームーン」で願うことと、おまじないのやり方

そんなビーバーの習性から「ビーバームーン」には、「コミュニケーション」「協調性」「社交性」「伝達」「教える」「会話」「移動」「行動力」「兄弟姉妹」「友人」「人間関係」などのキーワードがあり、これらに関係する願いごとが叶うとされています。

「おまじない」のやり方としては、思い当たる願い事を紙に書いて、満月に向かって読み上げてみてください。

それからすぐその後に、紙をやぶり捨てると良いとされています。

また、すべての満月には、金運や恋愛運が上がるチカラがあるとも言われていますので、満月当日は、この投稿の画像を待ち受け画面などにするのもおすすめです。


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

★この「直径15cm版」よりも、一回り大きい「18cm 3色 タイマー機能付き」も、お勧めです。

"ビーバームーン"の夜、442年ぶりに皆既月食×天王星食も!!

“ビーバームーン” の夜は…
皆既月食(太陽、地球、月が一直線に並び、月がすべて地球の影に入る)を全国で見ることができます。

またこの日は同時に天王星が月に隠れる天王星食が見られます。

皆既月食と惑星食が同時に国内で起こるのは珍しく、1580年7月以来の約442年ぶりです。

次に見られるのは322年後となり、「今、生きている人が次に見るのは無理」なので、是非とも今回の機会を逃しませんように。

国立天文台によりますと、当日(11/8)の夜の空の下記の時間帯に、朝日や夕焼けが赤く見えるのと同じ仕組みで、月が「赤銅(しゃくどう)色」の赤黒く見えます。

午後6時9分~
 ・月の一部が欠ける部分月食が始まる
午後7時16分~8時42分
 ・皆既月食(月食最大は午後7時59分)
  ★肉眼で観察、写真撮影も可能

天王星食は、地域によって見える時間や見え方が違います。

東京付近から西側…
 ・皆既月食中に起こります
東京から東側…
 ・皆既月食が終わった後に見られます
  ★小笠原諸島を除く国内のほとんどの場所で見られそう

東京を例にしますと…
午後8時40分53秒 天王星が月の後ろに侵入を開始
午後9時22分20秒 月の後ろから再び出現

大阪では…
午後8時31分10秒 天王星が月の後ろに侵入を開始
午後9時20分13秒 月の後ろから再び出現

仙台では…
午後8時44分24秒 天王星が月の後ろに侵入を開始
午後9時31分50秒 月の後ろから再び出現

福岡では…
午後8時21分12秒 天王星が月の後ろに侵入を開始
午後9時16分51秒 月の後ろから再び出現

前述の国立天文台によりますと、皆既月食に比べると天王星食の観測は難しいですが、皆既月食で月が暗くなっているので、双眼鏡や望遠鏡があれば簡単に観測できるそうです。

また、また、同天文台は当日、下記のYouTubeの配信ページでライブ中継を行うとのこと。



あとがき

「ビーバームーン」と「皆既月食×天王星食」が同時に見られるのは、この最初の投稿からちょうど来週の今日、火曜日の夜です。
今のところの天気予報は、全国的に晴れ予報です。

また、観測日近くになりましたら、当ブログの上部に表示させる予定です。

 

〔お願い〕
勝手なお願いで恐縮でございますが…
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazon楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17372/

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: