夜ドラ「つまらない住宅地のすべての家」〔全24回〕 (第4回・2022/10/13) 感想

NHK総合・夜ドラ『つまらない住宅地のすべての家』
公式リンク:Website、Twitter、Instagram
第4回〔全24回〕の感想。
なお、原作の小説・津村記久子「つまらない住宅地のすべての家」は、未読。
正美が家にひきいれた男は弟だった。そのことを知り松山はほっとする。一方見張りに来た同じ住宅地の三橋も何やら中学生の息子について問題を抱えているようだった。そして見張りに興味を示さない長谷川家では…逃亡犯のニュースをじっと見る厳格な祖母・長谷川小夜(吉行和子)の姿があった…
---上記のあらすじは[公式サイト]より引用---
原作:小説・津村記久子「つまらない住宅地のすべての家」
脚本:池田奈津子(過去作/アルジャーノンに花束を2015、君と世界が終わる日に)
演出:二宮崇(過去作/ゆるキャン△1,2、正義の天秤、晩酌の流儀) 第1週
船谷純矢(過去作/少年寅次郎、ドクターカー、癒されたい男)
音楽:サキタハヂメ(過去作/おちょやん、ど根性ガエル、妖怪人間ベム、祈りのカルテ)
制作統括:志村彰(The icon)(過去作/裕さんの女房、混声の森)
:落合将(NHKエンタープライズ)(過去作/麒麟がくる、空白を満たしなさい)
:菓子浩(NHK)(過去作/あまちゃん、ひよっこ、青天を衝け)
※敬称略
辛うじて、ぼんやりではあるが "物語" が顔を覗かせかた…
やっとこさ、ぼんやりではあるが “物語” が顔を覗かせた… という感じだ。
と言ったところで、これまでは “人物紹介以上、日常描写以下” だったのが “日常” を描き始めただけだが。
但し、それでも意味不明に見張りをやっているだけよりは、比較的良くなったってだけのこと。
当然、面白いか、先が見たくなるかは、別の話で(苦笑)
とにかく、せめて何を描きたいのかわかるようにしてほしいのだが…
あとがき
また、登場人物が増えましたね。
番宣も見てないし、原作も未読なのでわかりませんけど、どれだけ増やすの?
いやいや、その前に、脱獄した女囚って要ります???
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazonと楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17323/
- 関連記事
-
- 孤独のグルメSeason10 (第2話・2022/10/14) 感想 (2022/10/15)
- 連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第10回・2022/10/14) 感想 (2022/10/14)
- 夜ドラ「つまらない住宅地のすべての家」〔全24回〕 (第4回・2022/10/13) 感想 (2022/10/14)
- NHKドラマ「拾われた男 LOST MAN FOUND」のコメント投稿へご協力のお願い (2022/10/13)
- 連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第9回・2022/10/13) 感想 (2022/10/13)