ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第3回・2022/10/5) 感想

不連続テレビ小説「舞いあがれ!」

NHK総合・連続テレビ小説『舞いあがれ!』
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram
第3回〔全?回〕第1週『お母ちゃんとわたし』の感想。

 
 

 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


浩太は「東大阪のことは自分がちゃんとやるから」と舞(浅田芭路)とめぐみを五島列島へ送り出す。めぐみにとっては15年ぶり。フェリーを降りると、そこには母・祥子が迎えに来ていた。舞にとっては初めての祖母との出会いだが、しかし言葉少ない祥子を、何か怒っていると感じてしまう。祥子の家、めぐみの生まれ育った家で、舞は知らなかった母親の一面を垣間見る。そこへ、めぐみの幼なじみ・信吾(鈴木浩介)が現れる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:なし
脚本:桑原亮子(過去作/心の傷を癒すということ) 1
   嶋田うれ葉(過去作/朝ドラ「エール」)
   佃良太(過去作/星とレモンの部屋)
演出:田中正(過去作/ウェルかめ、ひよっこ、なつぞら) 1
   野田雄介(過去作/スカーレット、マッサン、六畳間のピアノマン)
   小谷高義(過去作/スカーレット、おちょやん)
   松木健祐(過去作/ひよっこ、いだてん、晴天を衝け)
音楽:富貴晴美(過去作/花嫁のれんシリーズ、西郷どん、それでも恋する)
主題歌:back number「アイラブユー」
語り:さだまさし
制作統括:熊野律時(過去作/おちょやん)
     管原浩(過去作/これは経費で落ちません!、いいね光源氏くんシリーズ)
※敬称略



感想の趣旨について
  当ブログの感想は、僭越ながら 「もっと こうしたらよいのに…」を追究 することで、広く映像作品を楽しめるようになることを目的としています。
  作品の 粗探しや重箱の隅を楊枝でほじくる こと、スタッフの人格否定や俳優の個人攻撃 が 目的ではない ことをご理解ください。


第2回の感想は、昨日に投稿しました

皆さん、お元気と? 管理人の “みっきー” です!

昨日は第2回の朝の放送が休止となりましたが、昼の放送はあったので第2回の感想は既に昨日に投稿しました。

スタジオセットと屋外ロケの切り替えが自然に見える

さて、第3回。

粗探しをするつもりはないが、1994年4月の設定なのに、1995年12月発売のトヨタ・コンフォートクラウンのタクシーが走っているはずないのだが…(苦笑)

でも、パワーウィンドウではなく、手回しハンドルで窓を挙げていたのを見せたのは好感は持てる。

美術的な面でいうと、今作を見て意外だなとも思うことがある。

それは、スタジオセットと屋外ロケの切り替えが自然に見えることだ。

例えば、アバンタイトルの岩倉家の室内の朝の風景の日差しの感じと、迎車のタクシーが走る路地にはほとんど違和感がない

これは一見普通に見えるが、ご存じの通り見ているシーンの順番に撮影しないし。

NHKの働い方改革があるから、セット撮影時とロケ撮影時の日差しの感じを合わせるのは結構至難の業だと思うが、丁寧に作られているのがわかるのは気分が良い)ものだ。

めぐみの実家のスタジオセットがとてもよく出来ている

また、スタジオセットと屋外ロケに関していうと、めぐみ(永作博美)の実家のスタジオセットが思いのほか良く出来ていたこと。

ちなみに、美術担当の西村薫氏は、朝ドラ『すずらん』(1999年前期)を担当後、『カーネーション』、『ごちそうさん』、『マッサン』などを担当している。
ドラマ好きなら『トクサツガガガ』での凝りまくった美術を担当したチーフデザイナーと言えば納得できると思う。

また、『おちょやん』で装置、『カムカムエヴリバディ』で美術担当した内田健氏が今作の装置担当。
『おちょやん』で京都の撮影所に再現された「100年前の道頓堀の町」や、『カムカムエヴリバディ』での「京都の商店街」などは記憶に新しいと思う。

やはり、感染対策の面では “三密を避ける” 点では屋外ロケに分があるが、働き方改革の観点からすればスタジオセットでサクサクと撮影した方が速いし、制作費が潤沢にあるNHKではPCR検査も随時できるため、むしろスタジオ撮影の方が感染対策も万全にできるから、こちらを選択したのだろう。

それにしても、スタジオとロケのつなぎ目がわからないくらいに自然だから、そこに言及するのは野暮な話だが…(謝)

騒動も、怒鳴り声も、犯罪行為も描かれないだけで…

今回も “騒動” は起こらない。

怒鳴り声も、犯罪行為も描かれない。

大げさなように感じるかもしれないが、これが「日本の朝」「NHKの朝ドラ」で良いのだ。

あとがき

「語り」が、五島民芸品の「ばらもん凧」の設定なのですね。
ご先祖様とか具体的なキャラでなくて、漠然とした “空からすべてを見ているキャラクター” は “空” を描く今作には合うと思います。

とにかく、今週は五島列島の自然を朝から見られてうれしいです。

また、昨日に非公開コメントでアドバイスをくださった名無しさん、ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!

★Amazonのなか見!検索で立ち読みできます!

 

〔お願い〕
勝手なお願いで恐縮でございますが…
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazon楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17291/


【これまでの感想】

第1週『お母ちゃんとわたし』
1 2

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: