星新一の不思議な不思議な短編ドラマ[再/地上波初] (第13回・2022/10/3) 感想 ※ネタバレなし

NHK総合・夜ドラ『星新一の不思議な不思議な短編ドラマ』
公式リンク:Website、twitter、Instagram
第13回『凍った時間』の感想。
なお、原作は既読。BSで放送中の今作は未鑑賞。
ある事故からサイボーグとなり、地下室で孤独に生きる男ムント(村上淳)。ある異変に気づき、外へ出てみると…!?
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
【全話共通スタッフ】
原作:星新一
総合演出:望月一扶(過去作/植物男子ラベンダー)
テーマ曲:出羽良彰(過去作/専業主婦探偵~私はシャドウ~)
タイトル:caico design(kidkanevil - Kyomu ft Phasma (Official Video))
sankaku(『おにぱん!』のOP(ED)のモーショングラフィックス)
サウンドデザイン:長澤佑樹(過去作/あなたの番です 劇場版)
音響効果:阿部真也(過去作/あなたの番です)
美術:森健彦(過去作/ガリレオΦ)
衣装:宮本茉莉(過去作/浅草キッド(Netflix))
メイク:原さとみ
ポスプロスーパーバイザー:稲村剛義(都立水商!~令和~)
映像技術:久野星香(ニッポンに蒸気機関車が走った日)
制作統括:柴田直之(70才初めて産みます~セブンティウイザン、オリバーな犬(Gosh!!))
ほか
制作:NHKエンタープライズ
制作/著作:NHK、テレコムスタッフ
※敬称略
【各話演出・脚本担当スタッフ】
【1】ボッコちゃん:近藤泰教(過去作/植物男子ベランダー)
【2】生活維持省:望月一扶(過去作/植物男子ベランダー)
【3】不眠症:尾沼宏星(過去作/不明)
【4】地球から来た男:永岩祐介(過去作/不明)
【5,6】善良な市民同盟 前・後編:安里麻里(過去作/ただ離婚してないだけ)
【7】逃走の道:渋江修平(過去作/シリーズ・江戸川乱歩短編集)
【8】見失った表情:菅井祐介(過去作/植物男子ベランダー)
【9】薄暗い星で:望月一扶(過去作/植物男子ベランダー)
【10】白い服の男:萩原翔(過去作/小野田さんと雪男を探した男)
【11】ものぐさ太郎:加藤秀章(過去作/不明)
【12】窓:平田潤子(過去作/ペンダント イヴ)
【13】凍った時間:望月一扶(過去作/植物男子ベランダー)
【14】夜と酒と:生越明美(探偵Xからの挑戦状!(3))
【15】ずれ:宇野丈良(シリーズ横溝正史短編集III~池松壮亮×金田一耕助3)
【16】もてなし:森山宏昭(太宰治短編小説集/女生徒)
※敬称略
相手を "自分を映す鏡" とするならば
人は「鏡」を通して自分の “外見” は見ることができるが、自分自身の “内面” を見ることはできない。
しかし、自分を見る「相手」を通して、自分に “内包されているもの” に気づかされることがある。
従って、人は自分自身を見つめるためには「相手」が必要だが、自分自身を見つめようとする時ほど「相手」の存在を拒否してこもってしまう。
そして、また「鏡」を見ては嘆く… 切なく悲しい人生である。
但し、鏡像は “左右も前後も逆” であるから、相手を “自分を映す鏡” とするのであれば、自分で “左右も前後も逆” であることを理解して動か(変ら)ないと何も変わらない…
あとがき
ショートショートだからそこの、徹底的に無駄を省きつつも、少しわかりにくい部分も含むことで、様々な読後感を味わえる… という感じですね。
それにしても、切なすぎます…
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazonと楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17286/
【これまでの感想】
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回 第12回
- 関連記事
-
- 連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第2回・2022/10/4) 感想 (2022/10/04)
- 朝ドラ「舞い上がれ!」第2回放送休止 北朝鮮ミサイル発射で (2022/10/04)
- 星新一の不思議な不思議な短編ドラマ[再/地上波初] (第13回・2022/10/3) 感想 ※ネタバレなし (2022/10/04)
- 連続テレビ小説「舞いあがれ!」 (第1回・2022/10/3) 感想 (2022/10/03)
- 朝ドラ「舞い上がれ!」脚本3人リレー体制で無事に舞い上がれるか? (2022/10/01)