ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

夜ドラ「あなたのブツが、ここに」〔全24回〕 (第23回・2022/9/28) 感想

2022/09/29 18:56 記事修正
夜ドラ「あなたのブツが、ここに シングルマザーのキャバ嬢、宅配ドライバーになる」

NHK総合・夜ドラ『あなたのブツが、ここに シングルマザーのキャバ嬢、宅配ドライバーになる』
公式リンクWebsiteTwitterInstagram

第23回〔全24回〕の感想。



咲妃(毎田暖)とのことで悩み、会社に行けずいた亜子(仁村紗和)のもとに、峯田(佐野晶哉)がやってくる。峯田は亜子を励まそうとドライブに誘う。亜子は、峯田のおかげで立ち直り、再び祐二(平埜生成)と直接あって話をつけることにする。マルカ運輸にはコロナにかかり長らく休んでいた社長の葛西(岡部たかし)が会社へ復帰する。副社長の聖子(山崎静代)は入れ替わりに帰ろうとするが…
---上記のあらすじは[公式サイト]より引用---


原作:なし
脚本:櫻井剛(過去作/表参道高校合唱部!、4分間のマリーゴールド)
演出:盆子原誠(過去作/カーネーション、とと姉ちゃん、おちょやん) 第1,5,最終
   梛川義郎(過去作/純と愛、べっぴんさん、おちょやん) 第2,4
   佐原裕貴(過去作/おちょやん) 第3
音楽:森優太(過去作/ホリミヤ)
制作統括:櫻井壮一(過去作/西郷どん、おちょやん、阿佐ヶ谷姉妹の~)
※敬称略



"例の当たりくじ付きの青いアイス"を食べる亜子とミネケン

朝ドラ『ちむどんどん』の感想が連日愚痴ばかりだから、今作の感想は丁寧に書こうと思う。

まず、アバンタイトルの峯田(佐野晶哉)が亜子(仁村紗和)をドライブで埠頭へ行ったシーン。

突然だが、このシーンを見て思い出したことがある。
もう20年以上前の昔の話だ。

入社3年目の若手社員がホテルの仕事を辞めてレコーディング関係に移ろうか迷っていた。
偶然、彼と同じ現場になって、日比谷ホテルからお台場のホテルに出向いた帰り道、東京湾を眺められる埠頭に機材車を止めて話したことがあった。

いつもの都心にある事務所や現場とは違うちょっと離れた場所、それも海風に当たって話すと、自然といろんなわだかまりが取れて、本音を話せるものだ。

このシーンも、あのまま野球グランドでも、軽バンの車中でも撮影できるが…

埠頭で海風に当たりながら “例の当たりくじ付きの青いアイス” を亜子とミネケンが食べることで、ミネケンが悩みに悩んだ末にマルカ運輸に戻って来た “心の闇から抜け出した人” の “先輩” として “闇の真っただ中” の亜子に “当たりくじ” を引かせたような気がするような映像に見えた。

ロケハン(ロケーション・ハンティング=撮影場所を探すこと)のうまさが光るシーンだ。

驚愕な台詞であると共に今作を"連ドラ"として凝縮した台詞

峯田から自分にとっての “当たりくじ” が何であるのかを悟って立ち上がった亜子が、 元夫・祐二(平埜生成)と直接あって話をつけるシーンで、亜子が祐二に言った台詞…

亜子「あんたがクズで ほんまによかった。(中略)
   私な 今が一番幸せやねん!
   あんたもコロナも 来てくれてよかったわ。ありがとう!」


自分に降りかかってきた “不運” をすべて “不幸” として受け入れずに、“不運” は “不運” として受け入れて、結果を “幸せ” と受け入れる。

ショッキングな台詞であると共に、今作を “連ドラ” として凝縮した台詞だ。

この台詞を最終回でなく、最終回直前に採用することで、ひとまずこれまでを “まとめ” ている台詞としても利用している。

なかなかうまい構成であり、見事な脚本だ。

亜子と咲妃の成長をとても簡潔に、且つ丁寧に描いた

亜紀と咲妃(毎田暖)が和解するシーン。

咲妃「ただ ガッカリしただけやのに…(中略)
   誰に怒ったらええんか分からへんくて…」 亜子「ママはもう ビクともせぇへん」


素晴らしい!
9分間で、15分×22回で描いてきたことを、的確にまとめてきた。

亜子の母親としての成長だけでなく、咲妃のシングルマザーの子どもとしての成長まで一瞬に盛り込んで一気に解決
見事である!

決してご都合主義ではなく、きちんと筋道が立っていて、納得のまとめだ。

前シーンでさり気なく挿入された “祐二のくやしさ” が効果的に使われていたのも、映像的な作り込みとして感心してしまった。

ちなみに、この母子のシーンで流れていた英語の歌詞の劇伴の曲名は「Life」。
サントラ盤がデジタル配信されており、どの楽曲も良いので、気になった方は下記のリンクを参照していただきたい。

オリジナル・サウンドトラック 夜ドラ あなたのブツが、ここに [ 森優太 ]

亜子夫婦と葛西夫婦の対比もお見事!

また、コロナにかかり長らく休んでいた社長の葛西(岡部たかし)が会社へ復帰し、副社長の聖子(山崎静代)は入れ替わりに帰ろうとする場面で…

葛西「俺ね 隔離期間中 めっちゃ さみしかってん!
   世界中から嫌われてる気分で… ずっと孤独やねん。
   でもな 隔離されてすぐ 聖子ちゃん 差し入れ持ってきてくれたやろ?
   あれ ほんまにうれしかった。
   世界中にたった一人、味方ができたみたいやった」


葛西をオチに利用するアイデアも見事だが、前段の決別してしまった亜子夫婦と、決別していた葛西と聖子夫婦の中を取り持ったのが、宅配の仕事でありコロナであるという共通項で描いて見せた。

凝縮した15分間に感服!

更に、凄いのは…

武田「お前来てから 何か マルカ 変なことになってるわ」
亜子「私のせいちゃいますよ。あっ コロナのせいやな。フフフ…」

どうやって伝えれば良いのだろう。

今回の「亜子夫婦」、「亜子と咲妃」、「葛西と聖子」、そして「新マルカ運輸」は…

文字で書けば「コロナが理由で…」となるところを、あえて「コロナのおかげ」とはせずに「コロナのせい」と、ちょっと “コロナのしわざ” 的な恨み節が入りつつ、ちょっとユーモラスな表現で、人間やすべての事象に対して本質的な “善悪はない” が、受け取り方次第、考え方次第で “善にも悪にも” なり得るということを述べているのかも知れない。

とにかく、凝縮した15分間に感服である。

あとがき

今夜の最終回、一体何を?
「バカサバイバー」の全バージョンとメイキング映像集でも良いくらいです(笑)

恐らく「その後」を描くでしょうが、どんな現在を描くのか楽しみです。


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!


 

〔お願い〕
勝手なお願いで恐縮でございますが…
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazon楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17271/


【これまでの感想】
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回 第12回 第13回 第14回 第15回 第16回 第17回 第18回 第19回 第20回 第21回 第22回

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

夜ドラ『あなたのブツが、ここに』第23回

内容咲妃(毎田暖乃)を傷つけたと、会社に行く途中、足が止まった亜子(仁村紗和)そこに、峯田(佐野晶哉)がやってくる。復帰したことを告げた峯田は、亜子の悩みを知り、ドライブに誘う。「毎日、お客さんに荷物持って行って、何回もピンポン押して 「ありがとう、お疲れ様」って、言われて。 それって、すごいことっすよ。 亜子さんは、強い。優しい。胸張ってください」覚悟を決めた亜子は、再び、祐二(平埜生成)...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: