夜ドラ「あなたのブツが、ここに」〔全24回〕 (第17回・2022/9/19) 感想

NHK総合・夜ドラ『あなたのブツが、ここに シングルマザーのキャバ嬢、宅配ドライバーになる』
公式リンク:Website、Twitter、Instagram
第17回〔全24回〕の感想。
2021年7月。オリンピックが開催される中、お中元の時期とコロナでの宅配の荷物の増加が同時にやってきて、マルカ運輸は目が回るほどの忙しさになっていた。夏の暑さで亜子(仁村紗和)らも疲れがピークに達していた。そんな時、社長の葛西(岡部たかし)が新型コロナに感染してしまう。マルカ運輸のピンチにやってきたのは、武田(津田健次郎)すら恐れる、副社長で葛西の別居中の妻・聖子(山崎静代)だった。
---上記のあらすじは[公式サイト]より引用---
原作:なし
脚本:櫻井剛(過去作/表参道高校合唱部!、4分間のマリーゴールド)
演出:盆子原誠(過去作/カーネーション、とと姉ちゃん、おちょやん) 第1,5週
梛川義郎(過去作/純と愛、べっぴんさん、おちょやん) 第2,4週
佐原裕貴(過去作/おちょやん) 第3週
音楽:森優太(過去作/ホリミヤ)
制作統括:櫻井壮一(過去作/西郷どん、おちょやん、阿佐ヶ谷姉妹の~)
※敬称略
先週よりも "リアルさ" が増した第5週目
NHKの “ドラマ” が、「東京オリンピック2020」のことを “パラレルワールド” と表現したのが意外だなぁ… と感じて始まった『あなたのブツが、ここに』の後半戦だ。
全体の時間経過も約1年で、亜子(仁村紗和)のマスクが “ピンク色のウレタン製” から “白色の不織布マスク” に変わったのが、ちょっとリアル。
というか、社長の葛西(岡部たかし)が新型コロナに感染してしまうとか、副社長で葛西の別居中の妻・聖子(山崎静代)との夫婦の話とか、先週よりも “リアルさ” が増した第5週目。
様々な要素を重ねて、ドラマの奥行きが一層増した
面白いのは
亜子(仁村紗和)の “元キャバ嬢” という仕事を、同じ女性目線で聖子の “キャバ嬢評価” と重ねた…
別居中の聖子がバツイチの亜子に葛西への食材を頼んだり…
更には葛西と亜子の元夫・菅原祐二(平埜生成)などの “重ね方” だ。
“ドラマ” として、さらに一段奥行きが出たと思う。
あとがき
今作は毎回録画視聴しているのですが、今回は台風情報によって「23時開始」に枠移動したようですね。
今朝(8時)のNHKの情報では、台風14号の接近に伴って全国で2人が死亡し、1人の行方がわからなくなっています。けが人は全国で少なくとも122人にのぼったそう。
千葉県北西部も、強い雨が降って来ました。
皆さんも、気を付けてください。
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazonと楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17242/
【これまでの感想】
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回 第12回 第13回 第14回 第15回 第16回
- 関連記事
-
- オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ シーズン2〔全3回〕 (第4話・2022/9/20) 感想 (2022/09/21)
- 連続テレビ小説「ちむどんどん」〔全125回〕 (第117回・2022/9/20) 感想 (2022/09/20)
- 夜ドラ「あなたのブツが、ここに」〔全24回〕 (第17回・2022/9/19) 感想 (2022/09/20)
- 競争の番人 (第11話/最終回・2022/9/19) 感想 (2022/09/20)
- 連続テレビ小説「ちむどんどん」〔全125回〕 (第116回・2022/9/19) 感想 (2022/09/19)