ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

夜ドラ「あなたのブツが、ここに」〔全24回〕 (第8回・2022/9/1) 感想

夜ドラ「あなたのブツが、ここに シングルマザーのキャバ嬢、宅配ドライバーになる」

NHK総合・夜ドラ『あなたのブツが、ここに シングルマザーのキャバ嬢、宅配ドライバーになる』
公式リンクWebsiteTwitterInstagram

第8回〔全24回〕の感想。



亜子(仁村紗和)は宅配の仕事にも慣れてきたが、昼の宅配の仕事だけでは給料も少しだけ。葛西(岡部たかし)からフルタイムで働かないかと誘われるが、キャバクラにも未練があり決めきれずにいた。峯田(佐野晶哉)はそんな悩む亜子を元気づけようとバク宙を練習していた。ある日、亜子は割れ物のシールが貼られた荷物を運ぶ。壊さないように慎重に配達した亜子だったが、次の宅配先へ向かおうとした矢先、スマホが鳴る。
---上記のあらすじは[公式サイト]より引用---


原作:なし
脚本:櫻井剛(過去作/表参道高校合唱部!、4分間のマリーゴールド)
演出:盆子原誠(過去作/カーネーション、とと姉ちゃん、おちょやん) 第1
   梛川義郎(過去作/純と愛、べっぴんさん、おちょやん) 2
   佐原裕貴(過去作/おちょやん)
音楽:森優太(過去作/ホリミヤ)
制作統括:櫻井壮一(過去作/西郷どん、おちょやん、阿佐ヶ谷姉妹の~)
※敬称略



意外と早めにテーマの核心に近いところを突いて来た

実は、ず~っと気になっていたのだ。

別に、設定が “コロナ禍” でなくても “お仕事ドラマ” として、それなりに成立するのでは? と。

例えば、スーパーのレジ打ち係をやっている主人公がセルフレジの導入によって人員削減されて、宅配業に転職したって成り立つ… と。

だから、主人公が宅配ドライバーに “転職する理由” 意外に、“コロナ禍” であることをもっと活かすべきだし、活かしてくると期待していた。

そして、ようやくその時がやって来た。

武田「みんな生き残こんのに必死なんや!
   数の問題ちゃうぞ。一個一個が切実なんや!
   (中略)
   無事に届けるんんが 俺らプロの責任や。
   コロナのせいとかいう話ちゃう。
   やり過ごせる相手ちゃう。
   腹くくられへんのやったら辞めてくれ。迷惑や」


上↑の武田(津田健次郎)の台詞の中に “コロナ禍” が設定でなければ描けない世界があったのだ。

<コロナは簡単にやる過ごせる相手じゃないから、みんな腹くくって必死に生き残ろうしている…>

この思いが、着荷主の荷物 “ブツ” そのものにも、更に配達員が届ける “ブツ” で稼ぐことそのことにも、込められているってことのようだ。

これで、2週目終了だが、意外と早めにテーマの核心に近いところを突いて来たのは良かったと思う。

大阪のおばちゃんが飴ちゃんを渡すコミュニケーション

また、劇中で描かれた「大阪のおばちゃんが飴ちゃんを渡すコミュニケーション」。

ドラマや映画で時々見かけるシーンではある。

まあ、大阪に限らず、いやおばちゃんにも限らず、飴を渡し合うコミュニケーションは日本中にあると思う。

でも、江戸っ子の私だから特別に感じるのかも知れないが、大阪弁の会話の中で繰り広げられる “飴ちゃんコミュ” は、「大阪は商いの町」のイメージがあるから、今回の着荷主と配達員のやり取りにはピッタリだ。

そして、その飴ちゃん一個一個にも “切実” が注入されているってこと。

いよいよ、主人公が “プロ” を目指す… 目が離せなくなりそうだ。

あとがき

トラブル処理はサクッと済ませて、次の仕事に取り掛かる。
そこにプロのプライドを突き立てて、お客さんとやり合ったところで、時間と労力の無駄。

だから、絶対にトラブルだけは起こさないように最善を尽くすのがプロの仕事。
簡単にその領域に到達するのは難しいですが…

 

〔お願い〕
勝手なお願いで恐縮でございますが…
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazon楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17197/


【これまでの感想】
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: