ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ユニコーンに乗って (第9話・2022/8/30) 感想

ユニコーンに乗って

TBS系・火曜ドラマ『ユニコーンに乗って』
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram

第9話『買収で仲間割れ!? CEO最大の決断』の感想。



「ドリームポニーを買収したい」という早智(広末涼子)の提案に動揺する佐奈(永野芽郁)。一方、須崎(杉野遥亮)の父・征一(利重剛)が営む大手不動産グループが不正アクセス被害に遭ったことが報じられた。征一を心配する須崎は、佐奈に促されて一度実家に戻る。同じ頃、佐奈は早智に買収を拒否する旨を伝えに行く。早智はそれを受け入れつつも、佐奈の視野の狭さを指摘し…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:なし
脚本:大北はるか(過去作/グッドドクター、ラジエーションハウス1,2)
演出:青山貴洋(過去作/下町ロケット2、天国と地獄、DCU) 第1,2,3,6,9
   棚澤孝義(過去作/半沢直樹2013、死役所、インジビジブル) 第5
   泉正英(過去作/病室で念仏…・、TOKYO MER、インジビジブル) 第4,7
   竹村謙太郎(過去作/アンナチュラル、MIU404、インジビジブル) 第8
音楽:青木沙也果(過去作/この初恋はフィクションです)
主題歌:DISH//「しわくちゃな雲を抱いて」

ここまで"スタポ二キャンパス自体"を描ないのは意味あるの

次回が最終回だから、最後で納得させてくれれば良いって感じで、既に大して興味はないのだが…

とにかく、毎回の感想に書き続けているように一向に “スタポ二キャンパス” が進化・変化していることが描かれないことに、ことごとく呆れている。

今回も、序盤から須崎(杉野遥亮)が “スタポ二キャンパス” が “軌道に乗ってきてる” なんて言っていたが、これもグラフやユーザーの意見をチラッと紹介するだけだし、終盤の M&A の交渉過程もスルーしちゃう。

言いたかないが、世界進出する前に “先日の地方の学校との意見交換” とかどうなってるの?

ちっとも “スタポ二キャンパス” を描かないのに、都合の良い時だけ描くのは完全なご都合主義でしか無いと思う。

なぜ、“スタポ二キャンパス” の変化や進化を描いて、その状況からedTech企業「ドリームポニー」の成長を描くべきだと思うが。

須崎の言動は"ダブルスタンダード"では"!?

“スタポ二キャンパス” については、もっと言いたいことがあるが。

今回はいつも以上に主軸のエピソード(「ドリームポニー」と “スタポ二キャンパス” のこと)と、それを補強するサブエピソードの “重ね方” が実に変だってこと。

終盤は別にして、それまでの「ドリームポニー」のメンバーたちの大方の総意は、自分たちが作った “スタートアップ企業” としての立ち位置を守りたいと “保守的” なのに…

須崎は父・征一(利重剛)が営む大手不動産グループに対して「変わらなきゃダメだ」と “保守的立場” を否定している。

これ、単純にダブルスタンダードでは?

それこそ、超保守的な “銀行” で支店長まで勤めていた小鳥(西島秀俊)がいるのだから、「大企業の大変さはわかりますが…」と小鳥が須崎の父を説得するのに一役買うくらいやったら良かったと思う。

まあ、ご都合主義を全部ツッコんでいたら、今作は全部をツッコむ必要が出てきちゃうからやめておくが。

ネタがないから使い回しているのだろうが…

それにしても、またファミリーデーのネタ? と思ってしまった。

で、更に、また登場人物の父親のネタ? って。

もう、ネタがないから使い回しているのだろうが、なぜ今回の “ほぼファミリーデー” に栗木次郎(前原滉)が協力したんだろう?

だって、栗木は “保守派” なのだから、佐奈たちのやることに共感できないはずじゃ???

話が繋がっていないような… まっ、いいか。

これ、単純に、「ドリームポニー」と「須崎不動産グループ」の両方が “ご都合主義” で同時期に情報漏洩したと “重ね” て…

セキュリティ対策を外注するかどうかをCTO(技術責任者)の須崎が検討する中で、大企業とスタートアップ企業、「自分が作った会社」と「自分が継ぐべき会社」を悩みつつ… で良かったような。

あとがき

ラストの小鳥さんが電動キックボードに乗る場面ですが、道交法上でヘルメット着用義務が車種等でグレーなので正確には言えませんが。

“ドラマ”としてコンプライアンスを考えても、“ドラマ”としての面白さを考えても、演者が西島秀俊さんだからこそ “スーツでヘルメット着用” くらいの姿勢はTBSが見せても良かったかなと…


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!


 

〔お願い〕
勝手なお願いで恐縮でございますが…
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazon楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17191/


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

ユニコーンに乗って 第9話

新しい学習アプリ「スタディーポニーキャンパス」のサービスを開始した喜びもつかの間、早智(広末涼子)から会社の買収を持ち掛けられた佐奈(永野芽郁)は、戸惑いを隠せません。 大切な会社を手放すことなど考えられない佐奈は、須崎(杉野遥亮)と栗木(前原滉)も同じ思いであることを確認して、買収の話を断ることにします。 しかし、早智の「もっと先の未来は想像できているか」という言葉に、佐奈は引っ掛かり...

ユニコーンに乗って 第9話「CEO最大の決断!会社と仲間を守りたい衝撃のハグ」

ついに、ラス前。なんだか、いい感じに上昇気流?!でも、諸事情を前。それぞれが、それぞれの選択。佐奈(永野芽郁)は、サイバーモバイルとのM&A(企業の合併・買収)を前向きに検討。功(杉野遥亮)、ヒロイン、佐奈佐奈は、サイバーモバイルとのM&A(企業の合併・買収)を前向きに検討に想いを寄せつつも、父親の危機を前。息子としての決意を。毎場面に、キュン死した方も多いのでは?若きカリスマ、早智(広末涼...

火曜ドラマ『ユニコーンに乗って』第9話

内容早智(広末涼子)から、“ドリームポニー”の買収を持ちかけられた佐奈(永野芽郁)須崎(杉野遥亮)に相談し、断ることを決める。そしてそのことについて、小鳥(西島秀俊)たちにも報告。そんななか、須崎の父・征一(利重剛)の会社が顧客情報流出で、騒ぎに。佐奈たちに背中を押され、実家に帰った須崎は、母・聖(片岡京子)から、父の思いを知らされる。その直後、父の会社で働く若宮が、須崎の元を訪れて。。。。...

ユニコーンに乗って #09

『CEO最大の決断!会社と仲間を守りたい 衝撃のハグ』
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: