オールドルーキー (第9話・2022/8/28) 感想

TBSテレビ系・日曜劇場『マイファミリー』
公式リンク:Website、Twitter、Instagram
第9話『救え! 引退危機の水泳選手』、ラテ欄『前代未聞の禁止薬物 真実はなんだ!? 絶望の選手を救え!』の感想。
新町(綾野剛)の担当する水泳選手・麻生(渡辺翔太)がドーピング検査で陽性と判定された。麻生は禁止薬物を飲んだ認識がないと訴えるも、4年間の資格停止処分が下される。新町は、契約を解除すると言う高柳(反町隆史)に、処分が軽くなった事例を示し、故意ではないことを証明して麻生を助けると宣言。麻生がどこで禁止薬物を摂取してしまったのか、調査を開始する。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:なし
脚本:福田靖(過去作/ガリレオ、DOCTORS全シリーズ、未来への10カウント)
演出:石井康晴(過去作/花より男子シリーズ、逃げ恥、ドラゴン桜2、ファイトソング) 第1,2,3,7話
木村ひさし(過去作/TRICKシリーズ、99.9-刑事専門弁護士-シリーズ) 第4,5,8,9話
伊東祥宏(過去作/ノーサイド・ゲーム特別編) 第6話
音楽:木村秀彬(過去作/小さな巨人、ブラックペアン、グランメゾン東京、ドラゴン桜2、DCU)
主題歌:King Gnu「雨燦々」
サッカー監修:大久保嘉人(元日本代表プロサッカー選手)
編成:東仲恵吾(過去作/最愛、インジビジブル)
高橋秀光(過去作/ノーサイドゲーム、TOKYO MER)
細かいことを言い出すとホントに粗が多い
まず、素朴な疑問と、たあいのない愚痴から…
●そもそも、あれだけ社長が自信満々の会社なら、最初から顧問弁護士なり、ドーピング問題に詳しい弁護士の協力を仰ぐのが社長のするべき “アスリートファースト” であり “自社を守る” ことでは?
●検査費用、弁護士費用、裁判費用、通訳費などの会社の損失分は、まずは顧問弁護士経由でサプリメント販売会社に請求するのが社長と秘書がやることでは?
●ドーピング違反が故意でなかったのが明白になったのだから、“アスリートファースト” であり “自社を守る” ために、社長がいち早く記者会見を設定するのが筋だと思うが?
●結局、「ビクトリー」がヤバい状況になったら “自社ファースト” になるなんて、それこそ所属アスリートたちが不安になって契約解除しまくり始めると思うが?
とまあ、細かいことを言い出すとホントに粗が多い。
最も大きな違和感は「今回から突然変異した主人公の言動」
ただ、今回のエピソードで最も大きな違和感は…
「今回から突然変異した主人公の言動」に尽きる!
いや、普通に主人公としても、スポーツマネージメントを描く “ドラマの主人公” としても、新町(綾野剛)のやったことは間違っていない。
むしろ、間違っているのは高柳社長(反町隆史)で、新町こそが “正義” だと言っても過言でない。
しかし、今作を “連ドラ” として見ると、今回の主人公の言動には違和感を覚える。
だって、なぜ、今回からアスリートに対して必死に真摯に向き勝って動いているからだ。
当初から"今回のような主人公"を描くだけで良かったと思う
もう少し掘り下げると…
これまで今作が中心的に描いて来たのは、下記のほぼ5つの主人公だ。
●現役引退した主人公の現役後の去就
●現役時代を吹っ切った主人公
●正社員になるまで奮闘した主人公
●よき夫、よき父になるために頑張る主人公
●社員になって更に資格取得に頑張る主人公
そう、この中に「担当アスリートを必死にフォローする主人公」の印象がとても薄いのだ。
まあ、前回、前々回では多少は描かれたのは認めるが、それでも第7話からなわけで…
それに、ここ数回のエピソードは…
・バスケ選手の時のメインは葛飾(高橋克実)
・車いすアスリートの時のメインは梅屋敷(増田貴久)
・女子バレーボール選手の時のメインは塔子(芳根京子)
で、新町は首を突っ込んだ程度に過ぎないのだ。
でも、ここからは描き方次第で、本来はメインが主人公でなくても、興味本位だろうが深入りした新町が、メインに強く影響を与えたように、もっとうまく描けば良かっただけのこと。
まあ、それを当初からやっていれば、もっと話題作になっていると思うが(苦笑)
あとがき
今回は、主人公の妻・果奈子(榮倉奈々)と社長秘書・真崎かほり(岡崎紗絵)の使い方、描き方が “普通” で良かったです。
今回くらいに、全体を邪魔せず、必要枠に感じられれば存在理由はあると思います。
それにしても、新町の長女・泉実を演じる稲垣来泉さんの演技が素晴らしいです。
いっそ、いろいろ話題沸騰中の朝ドラ『ちむどんどん』のヒロイン役も、ず~~~っと子供時代なら良かったのに(笑)
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazonと楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17183/
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話
- 関連記事