ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

【合法】京葉道路の無料区間を使って「パサール幕張SA」の上りと下りを一筆書きに立ち寄る方法※図解付き

【合法】京葉道路の無料区間を使って「パサール幕張」の上りと下りを一筆書きに立ち寄る方法※図解付き

※2022年7月21日現在の情報で作成しています。

「パサール幕張」の上りと下りを一筆書きで利用する方法(簡易版)

京葉道路には無料で走れる区間があります。
そして、「パサール幕張」は、その無料走行区間にあります。

そこで、京葉道路の無料走行区間を “合法的” に利用して、「パサール幕張」の上りと下りの両方を、一筆書きの要領で一度に訪れる方法をご紹介します。

基本的な構造【上りの場合】
木更津方面(有料)

武石IC(入口)料金所なし

パサール幕張(上り)

幕張IC(出口)料金所なし

花輪IC(出口)料金所なし

東京方面(有料)

※武石ICから入り、パサール幕張に立ち寄り、幕張ICか、花輪ICで降りれば高速代無料

基本的な構造【下りの場合】
東京方面(有料)

幕張IC(入口)料金所なし

パサール幕張(下り)

武石IC(出口)料金所なし

木更津方面(有料)

※幕張ICから入り、パサール幕張に立ち寄り、武石ICで降りれば高速代無料

要するに、「パサール幕張」の上りと下りには無料で入れます。

「パサール幕張」の上りと下りを一筆書きで利用する方法(詳細版)

京葉道路の無料区間を使って “合法” に「パサール幕張」の上りと下りを一筆書きで利用する方法をご紹介します。

まず、下図が「パサール幕張(上り)」を出てから「パサール幕張(下り)」に入るまでの “折り返し地点” の全体図です。

「パサール幕張(上り)」を出てから「パサール幕張(下り)」に入るまでの “折り返し地点” の全体図
「パサール幕張(上り)」を出てから「パサール幕張(下り)」に入るまでの “折り返し地点” の全体図

これを頭に置いておいてください。
あとは、所々、図解します。

幕張方面から八千代方面に「県道262号」を走行し、「武石インター交差点」を左折して、京葉道路(上り)に入ります。料金所はありません。

本線に合流せずに、そのまま3車線の一番左車線を走ると、すぐ左側に「パサール幕張(上り)」があるので侵入。

「パサール幕張(上り)」を楽しみます。

「パサール幕張(上り)」を出たら、そのまま一番左車線を走って、左側の分岐で幕張インターを降ります。

分岐を過ぎたらはすぐの二股を、右方向「津田沼・船橋」方面へ進みます。

このあとが、ちょっとわかりにくいので、下図を参照してください。

右方向「津田沼・船橋」方面へ進みます

二股を「右」に進むと、ゆる~く右へカーブして、すぐ右側に国道14号線が見えてきます。

しかし、国道14号には合流しないで、そもまま「左」の側道へ入ります。

国道14号には合流しないで、そもまま「左」の側道へ入ります

しばらく直進すると、すぐに「左」に脇道が現れるので、そのまま側道へ。

「左」に脇道が現れるので、そのまま側道へ

すると、左にぐるりとカーブして、今度は右側に京葉道路(下り本線)が現れるので、今度は「右」へ合流。

そのまま走ると、すぐ「左」に「パサール幕張(下り)」があるので入ります。

「パサール幕張(下り)」を楽しみます。

「パサール幕張(下り)」を出たら、そのまま本線に合流せず、館山方面に向かい、武石ICで降りれば、最初の「武石インター交差点」に戻って来ます。

交差点の左折は八千代方面、右折が幕張方面です。

逆回りで、幕張ICから入って武石ICで折り返す方法も可能ですが…

逆回りで、幕張ICから入って武石ICで折り返す方法も、論理的は可能です。

しかし、「武石インター交差点」が「Uターン禁止」なので、折り返して武井IC(上り)から入るには、少し遠回りをする必要があるので、少々面倒です。

やはり、現実的なのは、「武石IC → パサール幕張(上り) → 幕張ICで折り返して → パサール幕張(下り) → 武石IC」です。

「パサール幕張」を一般道と専用駐車場で利用する方法(裏技あり)

一度も京葉道路を使わず、一般道だけで「パサール幕張」を利用することも出来ます。

「パサール幕張(上り)」に行く場合…

カーナビの目的地に下記を入力
施設名:ファミリーマート Pasar幕張上り店
住所:〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町2丁目2621

ルート検索では「高速道、有料道路を使用しない」設定に。

あとは、目的地近くに着くと、下記の場所が見えるので、そのまま坂を上って駐車


「パサール幕張(下り)」に行く場合…

カーナビの目的地に下記を入力
施設名:とん楽 PaSaR幕張下り店
住所:〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町2丁目2604

ルート検索では「高速道、有料道路を使用しない」設定に。

あとは、目的地近くに着くと、下記の場所が見えるので、そのまま坂を上って駐車


上記を目的地にして検索すると、ほとんどのカーナビが…

但し、上記を目的地にして検索すると、ほとんどのカーナビが…

笠間商事(〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町2丁目2584)の前を通るルートを示すと思います。

しかし、笠間商事の前の道は狭く通りにくいので、裏技を提案します。目的地の前に経由地として下記を登録します。

施設名:幕張ハウス管理室
住所:〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町3丁目1692

すると、京葉道路を挟んだ逆側に一度行って、京葉道路の高架下をくぐり抜けて、目的地に着くルートを案内してくれるはずです。

ちょっと遠回りになりますが、安全性は高いので、ひと手間かけて、二段階で行くのをお勧めします。

あとがき

京葉道路にある「パサール幕張SA」は “上り” と “下り” が高速料金なしで利用できます。

そこで、今回は “高速料金なし” で、“上り” と “下り” 両方の「パサール幕張SA」を、一筆書きルートで一度に立ち寄る方法をご紹介しました。

ご紹介した一筆書きルートは、平日の昼間は比較的すいていますが、土日祝日は無料区間なので頻繁に渋滞します。

特にお昼前後、夕方前は渋滞するので、渋滞情報を調べて、気持ち良く無料区間を利用して、「パサール幕張」を満喫してください。

なお、高速道路のPAなので、仕事中の大型車両が利用します。
「お仕事ぐるま」のドライバーさんにとって休憩・休息は命に直結します。
一般車両の方は、大型車両の駐車スペースに駐車しないように、心掛けていただきたいです。

【お願い】
2022年7月21日現在の情報で作成しています。
一筆書きルートを参考に行く場合は、行く時の交通状況や法令等に従って、自己責任でお願いします。

 

〔お願い〕
勝手なお願いで恐縮でございますが…
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazon楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



「楽天市場」からのおすすめ商品


「Amazon」からの最新のお知らせ


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17084/
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: