ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

連続テレビ小説「ちむどんどん」〔全120回〕 (第63回・2022/7/6) 感想

不連続テレビ小説「ちむわじわじー」

NHK総合・連続テレビ小説『ちむどんどん』
公式リンク:WebsiteTwitterInstagram
第63回〔全120回〕第13週『黒砂糖のキッス』の感想。

 
 

 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


暢子(黒島結菜)は愛(飯豊まりえ)とも話して、料理に改めて専念することを宣言。和彦(宮沢氷魚)への思いを断ち切る決意をしていた。だがそんな矢先、あまゆで和彦と暢子は二人で時間を過ごすことになってしまい…。一方、沖縄やんばるでは、教師としての壁にぶつかっている良子(川口春奈)が、久しぶりに別居中の夫・石川(山田裕貴)の元を訪ねる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:なし
脚本:羽原大介(過去作/マッサン、昭和元禄落語心中、スパイラル~町工場の奇跡~)
脚本協力:新井静流(過去作/舞台「未来記の番人」)
演出:木村隆文(過去作/ひまわり、梅ちゃん先生、ごちそうさん、なつぞら) 第1,2,3,6,10
   松園武大(過去作/おひさま、とと姉ちゃん、半分、青い。、エール) 第4,5,7,12
   中野亮平(過去作/花子とアン、マッサン、あさが来た、べっぴんさん) 第8,13
   大野陽平(過去作/Eテレドラマ「あやとり」脚本兼、ここは今から倫理です。) 第9
   田中陽児(過去作/きれいのくに、麒麟がくる 総集編) 第11
音楽:岡部啓一(過去作/真夜中のパン屋さん)
   高田龍一(過去作/ドラマ劇伴無し)
   帆足圭吾(過去作/真夜中のパン屋さん)
主題歌:三浦大知「燦燦」
語り:ジョン・カビラ
制作統括:小林大児(過去作/演出:ちゅらさん4、てっぱん、純と愛、CP:ミス・ジコチュー)
     藤並英樹(過去作/演出:てっぱん、純と愛、CP:第3夜 転・コウ・生)
※敬称略



今回は添削指導するのではなく、ドラマから教わってみよう

ハイサイ~ 皆さん、管理人の “みっきー” です!

主題歌明けに、石川博夫(山田裕貴)が、「上から目線でなく、子どもたちから教わる」と言っていたから、今回は、添削指導するのではなく、ドラマから教わってみようと思う(笑)

で、頑張って、合計3回見直したのだが、私の理解力不足で、15分間で何を言いたいのか、さっぱり伝わって来なかった。

そこでで、自分なりに、よ~くドラマから教わってみた。

「話のすり替え」が多すぎるから、何も伝わって来ない!

なぜ、水曜日が何を伝えたいのかわからないのか?

まず、先週から引き継ぎ案件の “和彦と愛の結婚話” は、愛(飯豊まりえ)の仕事への “夢” だか “未練” だか良くわからないネタを盛り込んで、視聴者の興味を “結婚ネタ” から “仕事での夢” へとすり替えた。

それも、愛と和彦(宮沢氷魚)を同時にすり替えた。これで、視聴者の前方から “和彦と愛の結婚話” をどけたと思っているつもりなのだ。

そして、話が “仕事の夢” にすり替えた時点で、「フォンターナ」に “騒動” をつくって暢子(黒島結菜)も、愛と和彦に合流させた。

で、合流した暢子を、そのまま放置すれば良いものを、今度は房子(原田美枝子)の活躍を見たのをきっかけに、“暢子の夢” へと強引に広げた。というか、ほぼ “すり替え” た。

ここまででも、かなり合流車線から強引に合流してきているのに、この脚本家はあろうことか、合流した上で、次々と無茶な割り込み運転をしているのだ。

例えがわかり難いと思うが、これくらい比喩しないと、馬鹿馬鹿しくて書いていられないから、お許しいただきたい…

暢子、和彦、愛の3人だけで、4つの案件を掛け持ちしてる…

そもそも、走行車線を走っていたのは “和彦と愛の結婚話” なのだ。

しかし、追い越し車線に車線変更した途端に、車両変更までしちゃって “愛の諸々のこと” にすり替わった。

そのまま追い越し車線をぶっ飛ばしてゴールすれば良いものを、今度は隣の走行車線を走っていた、≪交通事故多発者≫として名高い「フォンターナ」が騒動を起こして、追い越し車線に割り込んで来て、“愛の諸々のこと” と “暢子の仕事” が抜きつ抜かれつ状態へ。ここまでが、前回。

そして、今回は、“愛の諸々のこと” が “暢子の仕事” に追い抜かれて、走行車線を遥か後ろから追従して来た “和彦の夢” と合体して、巨大トレーラー “暢子の初恋” になって、猛走行中ってことだ。

わかります?(笑)
簡潔に言うと(早く言え!)

暢子、和彦、愛、この3人だけで、 “和彦と愛の結婚話”、“愛の諸々のこと”、“暢子の仕事”、そして “暢子の初恋” と、4つの案件を掛け持ちしているのだ。

そして、今回の後半で、“和彦の夢” まで合体した。

今回では、幼少期の回想シーンを盛り込んで、必死に子ども時代と今をつなげようとの努力は見える。

しかし、いつも書いているように、今作は、基本的に、1週間単位で “白紙状態” にするのがお約束。

だから、本来は、「ああ、あのシーンね」、「なるほど…」となるのだが、今作に於いては、「だから何?」、「今さら?」にしかならないのだ。

実は、力業で「3人で、ネタ5つ」をやっている(驚)

ここまで、力業で「3人で、ネタ5つ」をやっていることは、流石に脚本家も演出家も気付いているはずだ。

では、なぜ、力業で「3人で、ネタ5つ」をやっている状態に、今回、石川と良子(川口春奈)のネタを盛り込んで来たのか? よ~くドラマから教わってみた。

すると、恐ろしいことが想像できてしまった。

そもそも、良子というキャラクターには “女だから” とか “女のくせに” の要素がある。

そして、石川と良子は、当初は勉強仲間であったが、教師としての関係は今回で強調していたように “タテの関係” もある。そう、“先輩後輩関係” や “師弟関係” に類似した関わりだ。

そう考えると、石川と良子を、房子と暢子、田良島(山中崇)と愛、田良島と和彦、父・史彦(戸次重幸)と和彦の4つの師弟関係と同類に位置させて、同時に描いているという、恐ろしい想像ができてしまうのだ。

きっと、同時に描くことで、“重ねて” 描いている魂胆、いや、改め、お心積もりなのだ。

もちろん、皆さんが感じておられるように、ここまで毎週 “白紙状態” を続けているから、お天道様にでも透かして見ないと、微々たる “重なり” なんて、これっぽちも伝わって来ないが(失笑)

なぜ、今回のラストシーンに智を参加させなかったのか?

長くなってしまったので、まとめよう。

今回も不可解な部分が多かったが、私が一番気になったのは…


なぜ、力業で「3人で、ネタ5つ」をやったついでに、智(前田公輝)は参加させなかったのか?

月曜日に、「あさってから沖縄やんばるに行く」と言っていたが。そんなの、脚本家の一存で、どうにでもなるわけで。

今回の最後の展開があるなら、智が目撃するのも悪くないと思うが。まあ、これも、大人の事情で、出番をつくれないのかも知れないが。

それでも、調整して盛り込んだ方が、“和彦と愛の結婚話” と “暢子の初恋” の2つに重心が絞り込まれるから、話が広がり過ぎないで良いと思うが…

「四兄妹を同時並行に描く作戦」が弱いとボロが露呈する(困)

それと、今週は「四兄妹を同時並行に描く作戦」が弱い。

普段は、先の作戦が行われているから、良い意味で “ボロが隠れる” のだ。

しかし、今週のように、暢子と良子だけになった途端に、ボロが露呈してしまう。

これ、もしかして、「四兄妹を同時並行に描く作戦」で、話があちらこちらに飛ぶから、まだましに見えているのかも?(苦笑)

あとがき(その1)

個人的な不満というか、不快な部分はですね。

沖縄戦線と戦没者遺骨収集、エイサー(旧盆の最終日(旧暦7月15日)に行われる祖先をあの世へ送り出す念仏踊り)を重ねて描く日に、興味のない主人公の恋バナを重ねるだけでも不満です。

なのに、更にラストの2人が至近距離で見つめ合うシーンも盛り込むのは、沖縄にとってマイナスイメージでは?

あとがき(その2)

ここまでやってしまうと、主人公の好感度を上げるのは至難の技でしょうね。

せめて、脇役はイライラさせるキャラでも、主人公だけでも、ちみわじわじーさせないようなキャラに描くだけでも、自然と爆上がりするように思うのですが…


ちむどんどんさしみてぃくぃみそーれー
※「胸がわくわくする気持ちにさせてください」の意味。


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!


 

〔お願い〕
勝手なお願いで恐縮でございますが…
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazon楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/17022/


【これまでの感想】

第1週『シークワーサーの少女』
1 2 3 4 5 
第2週『別れの沖縄そば』
6 7 8 9 10 
第3週『悩めるサーターアンダギー』
11 12 13 14 15 
第4週『青春ナポリタン』
16 17 18 19 20 
第5週『フーチャンプルーの涙』
21 2223 24 25 
第6週『はじまりのゴーヤーチャンプルー』
26 27 28 29 30 
第7週『ソーミンチャンプルーvsペペロンチーノ』
31 32 33 34 35 
第8週『再会のマルゲリータ』
36 37 38 39 40 
第9週『てびち!てびち!てびち!!』
41 42 43 44 45 
第10週『あの日、イカスミジューシー』
46 47 48 49 50 
第11週『ポークとたまごと男と女』
51 52 53 54 55 
第12週『古酒(くーす)交差点』
56 57 58 59 60 
第13週『黒砂糖のキッス』
61 62

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

OKINAWA>『ちむどんどん』第12週~13週第63話

​​​​​​​​​​​​​​『マッシュル』アニメ化決定! ちょっと楽しみ 『ゴールデンカムイ』実写映画化決定! 激しく不安 『ちむどんどん』? どーでもええ>こらこら …ひじゅにですが何か? ​「愛さんから聞いた?」​by暢子 第12週『古酒(くーす)交差点』 第13週『黒砂糖のキッス』 暢子:全くもう、気が利かないったらありゃしないさー 良子:どうしたの、暢子? ...

連続テレビ小説『ちむどんどん』第63回

内容房子の仕事ぶりに感動した暢子(黒島結菜)は、料理人への思いを強める。そのころ良子(川口春奈)は、教師としての壁にぶつかり、苦悩。夫・博夫(山田裕貴)のもとを訪ね、その思いを打ち明ける。敬称略“物語”自体は、それほど、悪くは無いのだけど。先週から繋がっている割に、一部を除いて、連続性を感じられず。なんだか、別モノだよね(苦笑)例えば。本題だったはずの、和彦、愛の結婚話は、愛のことで、別のネ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: