ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

正直不動産〔全10回〕 (第10話/最終回・2022/6/7) 感想

正直不動産

NHK総合・ドラマ10『正直不動産』
WebsiteTwitter、Instagram

第10話/最終回〔全10回〕『正直不動産、誕生』の感想。

なお、原作となった漫画:漫画・大谷アキラ(漫画) 夏原武(原案) 水野光博(脚本)「正直不動産」は、既刊14巻(2022年3月現在)を既読

また、本作は、2022年3月下旬に全話をクランクアップ(撮影終了)しているため、感想には要望などは基本的に書かずに、単純な感想のみとします。




ミネルヴァ不動産は登坂不動産を潰そうと、管理物件を奪い取る作戦に出る。両社の戦いが最終局面を迎える中、登坂不動産に起死回生の案件が浮上するが、またしてもミネルヴァ不動産の影がちらついていた。永瀬(山下智久)は‘正直営業’だけでは自社の窮地を救えないと思い、以前のようにうそをつけるようになりたいと願掛けをする。その時、突然、風が吹き…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:漫画・大谷アキラ(漫画) 夏原武(原案) 水野光博(脚本)「正直不動産」
脚本:根本ノンジ(過去作/監察医 朝顔1,2、相棒シリーズ、フルーツ宅配便、ハコヅメ)
演出:川村泰祐(過去作/闇金ウシジマくんシリーズ、ドS刑事、屋根裏の恋人) 第1,2,7,最終
   金澤友也(過去作/ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~) 第3,4,8
   野田健太(過去作/ギルティ~この恋は罪ですか?~) 第5,6,9
音楽:佐橋俊彦(過去作/ちりとてちん、テミスの剣、集団左遷!!、行列の女神)
主題歌:小田和正「so far so good」


※原作は、既刊14巻(2022年3月現在)を既読ですが “内容に関するネタバレ” はありません。

最終回が、"あっという間"と同時に"まだ続くのか"…の理由

遂に、終わってしまった。

しかし、大満足だ。単純なことだが、面白いドラマは、時間が短く感じる。と、同時に、エンディングまで「まだ、あるのか!?」の連続でもある。

今作の最終回は、まさにこの2つを同時にやってのけた。

まず、毎度のように「1話完結」の面白さだ。2億円の相続物件にまつわる 相続者・平尾晴哉(星田英利)のエピソードだ。これを、最終回のベースに敷いている。

そして、その上に、これまで描かれて来た縦軸である登坂不動産とミネルヴァ不動産の対峙構造が乗っかる。

そして更に、今作のメインである、主人公・永瀬(山下智久)の人生エピソードが、ドカンと乗っかる。

普通なら、上の重しが重すぎて、ベースが潰れることがあるのだが。今作が上手くやったのは、ベースに相続物件とは別に、大口顧客である藤堂景勝(でんでん)の契約解除の案件を加えた。

それによって、例の第1話に登場した石田(山崎努)が現れ、2つの上物(うわもの)との接着剤になったのだ。

だから、“一難去って一難” でもあり、好転していく様は “渡りに船” で、面白かったと思う。

「情報提供料」と「口止め料」の使い分けが秀逸

また、今回も、上手く「伏線と回収」というまでもないが、上手くネタ振りが効果を発揮していた。

それは、序盤で鵤社長(高橋克典)が、老人の死の情報を「近隣のケアハウスに金を配ってる」と明かして、終盤では登坂社長に、解体業者がミネルヴァから口止め料をもらったと明かされたところ。

どちらも「お金を配って、利用する」のは同じだが、前者は “情報提供” で、後者は “秘密漏洩防止” をお金の目的が違う。

その上で更に、登坂社長が、持参した1,000万円の使い道を当初と替えて、事を丸く収めた。

この辺の脚本の仕掛けも上手いと思う。

ドラマで意外とやらないのが「神前の中央には立たない」

また、小さなことだが。中盤で、永瀬が神社で嘘がつけるように神前にお願いをする場面は、NHKらしく丁寧に演出されていた。

神社で礼拝する時は、諸説あるが一般的には「二拝二拍手一拝」だ。それは、民放でもよくやる事。また、神社の参道は神様が通るから真ん中を歩かない… のも、まあやっている。

しかし、意外とやらないのが「神前の中央には立たない」だ。

でも、NHKはちゃんとやる。例えば、前期の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』での安子や稔の拝礼シーンでは、神前の中央には立っていない。

こういう丁寧なつくり込みが、作品を品よくするのだ。

ラストの永瀬のタップは『雨に唄えば』のオマージュかも?

更に細かいことをいうと。恐らく、次のことは、ロケ現場での演出家か山下智久さんか、誰かのアドリブだと思うが。

ラスト付近で、雨降りの中、傘を差した永瀬が、後ろ向きで、ポンと高く飛んで両足をタップダンスのようにするカットがあった。

恐らく、1952年に公開されたアメリカのミュージカル映画の金字塔『雨に唄えば』のジーン・ケリーへのオマージュだと思う。

梅雨時の放送にピッタリの演技と演出だと思うし、今作の後味の良さを、更に清々しく軽快で明るい雰囲気にしたのは間違いない。


ネット記事では、意外に"マイナス評価"が多かった今作…

ご存知の方もいらっしゃると思うが。今作について、ネット記事では、意外なくらいにメディアによる “マイナス評価” が多かった。

「NHKのドラマは、民放の製作費の2~3倍だから、レギュラー以外のゲストも主役級を集められるから、演技派が揃って当然」に始まり。「山下智久のコメディの演技がハマっていない」とか「次期朝ドラヒロイン・福原遥のアニメ声にがっかりの声」みたいな。

でも、基本的にニュースメディアは、民放や商品スポンサーと一体化しているから、当然、裏番組の民放の視聴率や、今期の連ドラの話題がNHKに奪われるのは面白くない。

だから、マイナス評価” を垂れ流す。

従って、これだけ躍起になっていたことからも、今作の世間の多くの “プラス評価” が正しかったことの裏返しだと思う。

だから、NHKも静観しつつ、複数回にわたるイッキ見や「感謝祭」の放送に至ったのだと思う…

【緊急決定】ドラマ10「正直不動産」 最終話放送翌週6/14(火)『正直不動産 感謝祭』放送決定

http://dmesen.blog71.fc2.com/blog-entry-13441.html

あとがき

当ブログは、今作を放送前からず~っと推して来ましたが。まさか、こんなに評判の高い、良いドラマになるとは思いませんでした。

もちろん、放送前のゴタゴタもあったので、放送自体も危ぶまれていたわけですし。

そんな中で、折角撮影された素材を何とか世に出したいというスタッフやキャストの思いで、全話放送が終了したわけです。

さぞ、編集は大変だったと思います。ただ、これがお蔵入りしてしまったとしたら、ドラマファンとしてこんなに残念なことは無かったわけで…

不動産のことを学びつつ、“言霊” のチカラを描き、何事にも正直に向き合うことの大切さを教えてくれたドラマでした。

原作も続いているので、続編を期待したいです。

下の照明器具は、永瀬のアパートの一室の壁に掛かっていた時計です。これで、あなたも “正直者” になれます!


原作:漫画・大谷アキラ(漫画) 夏原武(原案) 水野光博(脚本)「正直不動産」
脚本:根本ノンジ(過去作/監察医 朝顔1,2、相棒シリーズ、フルーツ宅配便、ハコヅメ)
演出:川村泰祐(過去作/闇金ウシジマくんシリーズ、ドS刑事、屋根裏の恋人) 第1,2,7,最終
   金澤友也(過去作/ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~) 第3,4,8
   野田健太(過去作/ギルティ~この恋は罪ですか?~) 第5,6,9
音楽:佐橋俊彦(過去作/ちりとてちん、テミスの剣、集団左遷!!、行列の女神)
主題歌:小田和正「so far so good」


※原作は、既刊14巻(2022年3月現在)を既読ですが “内容に関するネタバレ” はありません。

最終回が、"あっという間"と同時に"まだ続くのか"…の理由

遂に、終わってしまった。

しかし、大満足だ。単純なことだが、面白いドラマは、時間が短く感じる。と、同時に、エンディングまで「まだ、あるのか!?」の連続でもある。

今作の最終回は、まさにこの2つを同時にやってのけた。

まず、毎度のように「1話完結」の面白さだ。2億円の相続物件にまつわる 相続者・平尾晴哉(星田英利)のエピソードだ。これを、最終回のベースに敷いている。

そして、その上に、これまで描かれて来た縦軸である登坂不動産とミネルヴァ不動産の対峙構造が乗っかる。

そして更に、今作のメインである、主人公・永瀬(山下智久)の人生エピソードが、ドカンと乗っかる。

普通なら、上の重しが重すぎて、ベースが潰れることがあるのだが。今作が上手くやったのは、ベースに相続物件とは別に、大口顧客である藤堂景勝(でんでん)の契約解除の案件を加えた。

それによって、例の第1話に登場した石田(山崎努)が現れ、2つの上物(うわもの)との接着剤になったのだ。

だから、“一難去って一難” でもあり、好転していく様は “渡りに船” で、面白かったと思う。

「情報提供料」と「口止め料」の使い分けが秀逸

また、今回も、上手く「伏線と回収」というまでもないが、上手くネタ振りが効果を発揮していた。

それは、序盤で鵤社長(高橋克典)が、老人の死の情報を「近隣のケアハウスに金を配ってる」と明かして、終盤では登坂社長に、解体業者がミネルヴァから口止め料をもらったと明かされたところ。

どちらも「お金を配って、利用する」のは同じだが、前者は “情報提供” で、後者は “秘密漏洩防止” をお金の目的が違う。

その上で更に、登坂社長が、持参した1,000万円の使い道を当初と替えて、事を丸く収めた。

この辺の脚本の仕掛けも上手いと思う。

ドラマで意外とやらないのが「神前の中央には立たない」

また、小さなことだが。中盤で、永瀬が神社で嘘がつけるように神前にお願いをする場面は、NHKらしく丁寧に演出されていた。

神社で礼拝する時は、諸説あるが一般的には「二拝二拍手一拝」だ。それは、民放でもよくやる事。また、神社の参道は神様が通るから真ん中を歩かない… のも、まあやっている。

しかし、意外とやらないのが「神前の中央には立たない」だ。

でも、NHKはちゃんとやる。例えば、前期の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』での安子や稔の拝礼シーンでは、神前の中央には立っていない。

こういう丁寧なつくり込みが、作品を品よくするのだ。

ラストの永瀬のタップは『雨に唄えば』のオマージュかも?

更に細かいことをいうと。恐らく、次のことは、ロケ現場での演出家か山下智久さんか、誰かのアドリブだと思うが。

ラスト付近で、雨降りの中、傘を差した永瀬が、後ろ向きで、ポンと高く飛んで両足をタップダンスのようにするカットがあった。

恐らく、1952年に公開されたアメリカのミュージカル映画の金字塔『雨に唄えば』のジーン・ケリーへのオマージュだと思う。

梅雨時の放送にピッタリの演技と演出だと思うし、今作の後味の良さを、更に清々しく軽快で明るい雰囲気にしたのは間違いない。


ネット記事では、意外に"マイナス評価"が多かった今作…

ご存知の方もいらっしゃると思うが。今作について、ネット記事では、意外なくらいにメディアによる “マイナス評価” が多かった。

「NHKのドラマは、民放の製作費の2~3倍だから、レギュラー以外のゲストも主役級を集められるから、演技派が揃って当然」に始まり。「山下智久のコメディの演技がハマっていない」とか「次期朝ドラヒロイン・福原遥のアニメ声にがっかりの声」みたいな。

でも、基本的にニュースメディアは、民放や商品スポンサーと一体化しているから、当然、裏番組の民放の視聴率や、今期の連ドラの話題がNHKに奪われるのは面白くない。

だから、マイナス評価” を垂れ流す。

従って、これだけ躍起になっていたことからも、今作の世間の多くの “プラス評価” が正しかったことの裏返しだと思う。

だから、NHKも静観しつつ、複数回にわたるイッキ見や「感謝祭」の放送に至ったのだと思う…

【緊急決定】ドラマ10「正直不動産」 最終話放送翌週6/14(火)『正直不動産 感謝祭』放送決定


あとがき

当ブログは、今作を放送前からず~っと推して来ましたが。まさか、こんなに評判の高い、良いドラマになるとは思いませんでした。

もちろん、放送前のゴタゴタもあったので、放送自体も危ぶまれていたわけですし。

そんな中で、折角撮影された素材を何とか世に出したいというスタッフやキャストの思いで、全話放送が終了したわけです。

さぞ、編集は大変だったと思います。ただ、これがお蔵入りしてしまったとしたら、ドラマファンとしてこんなに残念なことは無かったわけで…

不動産のことを学びつつ、“言霊” のチカラを描き、何事にも正直に向き合うことの大切さを教えてくれたドラマでした。

原作も続いているので、続編を期待したいです。

下の照明器具は、永瀬のアパートの一室の壁に掛かっていた時計です。これで、あなたも “正直者” になれます!


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入していただけます!



管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

★Amazonのなか見!検索で立ち読みできます!

管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

★Amazonのなか見!検索で立ち読みできます!

 

〔お願い〕
勝手なお願いで恐縮でございますが…
コロナ禍で、未だ仕事が激減中です。
Amazon楽天市場からお買い物する際は、当ブログ内のバナーなどのリンク経由で買ってくださると、私にポイントが貯まります。
また、ブログを書き続けるモチベーションアップにもなります。
引き続き、皆様のご協力をお願い申しあげます。


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/16937/


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

正直不動産 最終話

鵤(高橋克典)のミネルヴァ不動産は、永瀬(山下智久)が勤める登坂(草刈正雄)の登坂不動産を潰そうと管理物件を奪い取る秘策に出ました。 両社の闘いが最終局面を迎える中、ミネルヴァ不動産は2億円以上の相続物件の情報をいち早く掴み、自社に有利な契約を結びます。 しかし、永瀬と月下(福原遥)はあることで、その物件の問題に気が付きます。 顧客と登坂不動産のピンチに、永瀬は以前のように嘘が付けるよ...

正直不動産 最終回

原作は、夏原武(原案)、水野光博(脚本)、大谷アキラ(作画)による、コミック。何より、主演が、山pだし、とりまく女性陣の、バラエティ豊かな魅力度と、豪華キャスティングと、なにげに、凄く豪華で楽しみだったのですが、ついに最終回。「野ブタをプロデュース(2005)」での、好演。主題歌は、年間ランキング1位の大ヒットとなったし、ついに、単独・初主演と記憶している「クロサギ」絡みか、山崎勤まで再登場...

正直不動産 #10 最終回

『正直不動産、誕生』
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: