ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

受付のジョー (第5話・2022/5/23) 感想

受付のジョー

日本テレビ系・シンドラ『受付のジョー』
公式リンクWebsitetwitterInstagram

第5話『鉄壁のチーフが退職!?揺れる受付でジョーは…』の感想。



城(神宮寺勇太)が受付にやってきて1か月が過ぎた。城は統括部長の藤堂(橋本じゅん)に経過報告をすることに。そこで藤堂は収益を上げるためのシェアオフィスの稼働率を尋ねる。藤堂の圧に負け、70%と大きく出てしまう城。仁子(田辺桃子)に励まされ、ともに稼働率をあげるための集客方法を考えることに。一方、カレン(トリンドル玲奈)はチーフの佐知山(西原亜希)が退職する予定だということを知ってしまい…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:なし
脚本:いとう菜のは(過去作/メンズ校、きよしこ、ユーテューバーに娘はやらん!)
演出:中茎強(過去作/SHARK1,2、HiGH&LOWシリーズ) 第1,2,5
   保母海里風(過去作/危篤スルー、文豪少年!) 第3,4
   伊野部陽平(過去作/いつかティファニーで朝食を1,2)
音楽:宗形勇輝(過去作/映画「地獄の花園」)
主題歌:King & Prince「踊るように人生を。」



神宮寺さんのスケジュールが過密な時の撮影だったのか…

第3話くらいから、今作で手持ちカメラのカットが多くなり、撮影現場が忙しいのだろうか。

まあ、King & Princeがニューアルバムを出すし、スケジュールが過密になっているのかも知れない。まあ、そんなことを思いつつ、見始めた『受付のジョー』の第5話。

9分頃の佐知山がカレンの幻聴に反応する演出が良かった…

今回も手持ちカメラが増え、更に引きの画(遠くから全体を見たような広い画角やアングル)も増えて、マイクの位置も被写体からちょっと遠ざかり、音声が遠くなったように感じたが。

それでも9分頃、退勤するチーフの佐知山(西原亜希)が、受付カウンターに “いないはず” のカレン(トリンドル玲奈)の「瞳さん?」と呼びかける声を聞いて立ち止まる演出は、城(神宮寺勇太)がいないシーンだからだろうか、しっかりとやっていた。

やはり、限られた時間と制作費なので作り込まなければいけない深夜ドラマだからこそ、このようにピンポイントで「おぉっ!」と感じる演出が入ると、手抜きはしてないなと嬉しくなる。

「城の部屋」の使い方が秀逸!

また、こんなドラマの見方は正しくないと、断ったうえで。

恐らく、少なくとも第5話の撮影時は、神宮寺さんが多忙になっているのだ。

だから、主要舞台である凛燈舎の撮影に時間が割けない。そこで、上手く「城の部屋」を利用した。これなら、神宮寺さんだけで撮影が進められるし、ファンも満足させられる。

でも、アイドルドラマっぽくしないために、ちゃんとジョー以外の登場人物の映像や音声を重ねて、回想シーンを交えて、更に現在の音声を部屋のジョーのアップへ先行させるとか。

上手く映像的な一体感を創出したと思う。この辺の作り込みも配慮が行き届いていると感じる。

オレンジ色の使い方、色遣いの計算がお見事!

20分頃の、「みかん最中」のオレンジ色の紙帯と、城の「オレンジのストライプ柄のネクタイ」を合わせたのも、いい感じ。

背景の土手にも、二人の髪や洋服にアンバー(琥珀色)系の照明を当てて、柔らかく癒しで、元気が出る雰囲気を演出。このシーンの内容と証明と衣装の演出がピッタリ合っている。

この色の演出が効果的なのは、夜のシーンの直後のシーンに登場する受付嬢の衣装にも、ビル内にもオレンジ色が使われていないから。

だって、CM明けの受付嬢たちの控室には、オレンジ色が溢れているのだから。この辺の計算尽くな演出は見ていて心地が良い。

佐知山とカレンの和解のシーンに、城を介入させない演出!

それにしても、すごいね。何がって。

確かに、チーフの佐知山とカレンの和解のシーンは、今回のエピソードの山場だ。しかし、主演は神宮寺さんで、主人公は城。

なのに、二人の和解のシーンは、二人のカットバック(2つのカットが交互に切り替わる)に終始して、城のカットを挟まない編集になっていた。

普通なら、城をインサートカットで挿入しても不自然ではないが、ドラマをメインに考えれば、挿入しないに越したことはない。だって、緊張感が途切れるから。

やはり、和解したあとに、繋げる方が自然だし、ずっと二人のやり取りを見守っていた城に感情移入しやすいから。

このようなドラマの見方は正しくない。でも、見もせずに「ジャニーズのドラマだから」と評価する前に、今回のような描写があることを知って欲しいと、切に願う…

あとがき

主題歌『踊るように人生を。』が入るタイミングが絶妙でしたね。

また、「お仕事ドラマ」としても、働く人たちの心情を描くドラマとしても、主人公の成長ドラマとしても、丁寧に作り込まれていると思います。

見ていない人、損していますね。この感想を読んで下さっている読者さんは、得していると思います。

それと。先週末に放送された『King & Princeる。』(日テレ)で。神宮寺さんが「テーブルマナー選手権」で断トツの正答率だったを見て、妻と「この真面目さって、ジョーと同じだわ」と感心して見ました。

もちろん、他のメンバーが面白いからこその絶妙なバランスが素敵なんですけど。。。来週の「テーブルマナー選手権~和食編~」が楽しみです。おっと、ここって何の感想欄?(笑)


管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!


 

〔お願い〕
読者の皆様も大変な状況とは思いますが。コロナ禍で仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆様のおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになります。引き続き、皆様のご協力をお願い申し上げます。 m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/16885/


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

受付のジョー 第5話

「シンドラ」枠の、主演は本作がドラマ単独初主演となる神宮寺勇太(King & Prince)。ホスピタリティーをテーマにした、お仕事・成長物語。余談ながら、“ジョー”の愛犬・ちくわがグッズ化したのだそう。制服姿だと美しさ33割増しだけに、特に、カレン(トリンドル玲奈)が、キュートだなぁ…佐知山(西原亜希)は既に、チーフ役なのですね。しかし、その昔「ブラックジャックによろしく」というコ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: