ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

上島竜兵さん死去 私の「どうぞ、どうぞ」「聞いてないよ~」の思い出…


昨日からず~っと上島竜兵さんのことで頭がいっぱいで…

昨日の朝、朝散歩から帰って来たら、悲しい報道が入って来ました。お笑いトリオのダチョウ倶楽部の上島竜兵さんの訃報でした。

最初は衝撃的すぎて、「ウソでしょ!?」と思いましたが、どうやら本当。それで、ちょっと動揺してしまって、昨日の感想の投稿が遅れたのです。

昨日から今朝にかけて、ず~っと上島竜兵さんのことで頭がいっぱいで。

20年ほど前、一度だけ仕事でお会いしたことがあります

20年ほど前、一度だけ仕事でお会いしたことがあります。

あるホテルで開催された、某企業様の社員とご家族を招いての盛大なクリスマスパーティーイベントを、私が運営管理と演出を担当させて頂いた時の話です。

その宴席の余興のゲストでダチョウ倶楽部さんら数組のお笑い芸人さんをお招きしました。

当時から、子どもから大人まで知っているギャグを持ち合わせているダチョウ倶楽部さんは、ホームパーティーイベントにピッタリだと思ったからです。

上島竜兵さんご本人に「どうぞ、どうぞ」と言ってしまって

本番当日のリハーサル前、「少し早いのですが…」とマネージャーさんが会場に入られたので、「大丈夫です」とお答えして。

そして、あとからダチョウ倶楽部さんが入って来られた時、上島竜兵さんが丁寧に「早く来すぎちゃいましたね。すみません」と頭を下げられたので、私は反射的に手を差し出して「どうぞ、どうぞ」と言ってしまいました。

上島さんは笑っておられました。

更に「聞いてないよ~」の伝説のギャグでもツッコんで…

リハーサルが始まって、この日は、ステージで使えるワイヤレスマイクが2本しか無くて。ダチョウ倶楽部さんの順番になって、マネージャーさんが「ワイヤレスマイクを3本使いたいのですが…」とおっしゃるので…

これまた、つい「聞いてないよ~」と即答しちゃって。まさか、ご本人を前に、伝説のギャグでツッコむという恐れ多いことをしてしまって。そんなことを、あれこれ思い出していました。

上島さんの印象は "謙虚" の一言

とにかく、上島さんの印象は “謙虚” の一言。芸能界で売れっ子になれるのは、ほんの一握りだと言われます。更に、第一線で売れ続けるのはもっと大変なはず。

それを “謙虚” な人が続けるのはたいへんだったかも知れません。真実は分かりませんが

ダチョウ倶楽部のお笑いは"人間関係を円滑"にさせるツール

…とにかく、ダチョウ倶楽部のお笑いは、私たちが日常生活にしみ込んでいます。

帽子をかぶる時は「クルリンパ!」、無茶を言われたら「聞いてないよ~」、「押すなよ、押すなよ」からのズッコケなどなど。

ダチョウ倶楽部のお笑いは、日常で使える 《人間関係を円滑》 にさせる、気軽で嫌みのない “コミュニケーション・ツール” なのです。

友だちや、親きょうだい、職場でも使えます。きっと、この先もずっと色あせない伝統芸として語り、使われ続けるでしょう。

出来ることなら、70歳代、80歳代になっても、お笑いを届けて欲しかったです…

あとがき

ダチョウ倶楽部さんと言えば。ケツメイシが、2016年のメジャーデビュー15周年を記念したシングル『友よ ~ この先もずっと・・・』のミュージックビデオが、ほぼダチョウ倶楽部さんのプロモーションビデオになっているのが、当時話題になりました。

YouTubeの動画サイトを見てみたら、上島さんやダチョウ倶楽部さんへのメッセージでコメント欄が溢れていて、それらを読んで、ウルっと来てしまいました。

最後に、笑顔がいっぱいのダチョウ倶楽部さん、上島竜兵さんの動画をご紹介して、締めくくろうと思います。

私に、笑いで人間関係が円滑にいくことを実践で教えて下さった「お笑い芸人・上島竜兵」に、謹んで哀悼の意を表します。

また、「この投稿で拍手?」と思われると思いますが、この投稿だけWeb拍手を外せないので、この投稿のWeb拍手は、上島竜兵さんへの哀悼の意と受け取らせて頂きます…



 

〔お願い〕
読者の皆様も大変な状況とは思いますが。コロナ禍で仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当ブログのリンク経由で買って下さると、皆様のおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになります。引き続き、皆様のご協力をお願い申し上げます。 m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



「楽天市場」からのおすすめ商品


「Amazon」からの最新のお知らせ


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/16841/
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: