32回目の結婚記念日(3/3)は、STAY HOMEで、のんあるで…

昨日「雛祭りの日」は、私たち夫婦の32回目の結婚記念日!
え~と。恥ずかしながら、昨日「雛祭りの日」は、私たち夫婦の32回目の結婚記念日でした。昨年はコロナ禍の1年目で投稿しませんでしたが、一昨年は『本日3月3日は、30回目の結婚記念日!』と言う投稿をしました。
今年も、"STAY HOME" で、静かに過ごすことに…
そして、今年は、昨日に『【緊急提案】ウクライナ人道支援 支援・募金・寄付できるサイトまとめ』と言う投稿をさせて頂いたように、ウクライナ情勢が大変なことになっているので、当然、賑やかにお祝いする気持ちににもならず。
その上、私の住む千葉県も感染者数が高止まり、いや増加傾向にあるため、医療従事者である妻と共に “STAY HOME” で、静かに過ごすことにしました。
不眠症対策の断酒開始から2か月半が経過…
また、これまで経緯は都度ご報告して来たので、詳細の説明は省略しますが。不眠症対策で心療内科から「断酒」を告げられ、既に治療は終了しており、断酒開始から2か月半が経過しております。
おかげさまで、睡眠の質は格段に良くなり、「体内時計」をリセットする “毎朝起床後1時間以内の朝散歩” も雨と雪の朝以外は実行中で、昼間の睡魔との闘いも無くなり、気分も安定しております。
32回目の結婚記念日(3/3)は、STAY HOMEで、のんあるで…
と言うわけで、写真の通り、結婚32年目にして、“初” の「のんある(=ノン・アルコール)の結婚記念日となりました。妻は断酒する必要は無いのですが、今も私に付き合って、のんある生活をしてくれています。
妻は「お酒は飲みたいけど、一人じゃつまらないし、飲みたければ、いつでも飲めるし。それより、規則正しい生活になって、お肌が良くなっているから続けたいな」と言っております。確かに、お酒を飲むと、寝る時間が遅くなりますから。
あとがき
コロナ禍で3回目の結婚記念日でした。取り敢えず、グラスだけは、お互いにお気に入りのフルートグラスにしました。来年の33回目の結婚記念日は、外食や旅行が出来るようになっていると良いなって思います。
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/16620/
【新型コロナウイルス関連の投稿】
これまでの新型コロナウイルス関連の投稿一覧
- 関連記事