2022
Jan
16
0
【速達】Firefoxの接続障害が復旧、公式が謝罪 原因はHTTP/3のバグ

興味のあるタイトルの冒頭に【速達】が付いていたら、すぐに読んで!
![]() 長文でないけれど、当ブログの読者さんには即時性の高く、<管理人は有益だと思う投稿>のこと。 |
Firefoxの接続障害が復旧、公式が謝罪 原因はHTTP/3のバグ
ブラウザで「Firefox(ファイアーフォックス)」を使っている読者さんへ。2022年1月13日の夕方ごろから「Firefox」が重くなり、ネットに繋がらなくなる不具合が、全世界で同時発生し、Twitterなどでも、報告が相次いでおりました。しかし、13日午後10時6分頃、「復旧した」との報告がありました。
Firefoxの接続障害が復旧、公式が謝罪 原因はHTTP/3のバグ | ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/
1月13日午後5時ごろから発生していた、Webブラウザ「Firefox」のネットへの接続障害について、Firefoxの公式Twitterアカウントは13日午後10時6分ごろ「再起動すれば正常に戻る」と復旧方法を投稿し「Firefoxで障害が発生し、申し訳ございませんでした」と謝罪した。
クラウドプロバイダー側のデフォルト設定の変更により、FirefoxのHTTP/3のバグが誘発されたと説明。「この設定変更を無効にして問題は修正した」(同)という。
SNS上などでは応急措置として「統計情報の送信を切る」という対応方法がFirefoxユーザーの間で広まっていた。
〈あとがき〉
報告が遅れました。でも、復旧して良かったです。
〔お願い〕
読者の皆様も大変な状況とは思いますが。コロナ禍で仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazonと楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆様のおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになります。引き続き、皆様のご協力をお願い申し上げます。 m(_ _)m
「楽天市場」からのおすすめ商品
「Amazon」からの最新のお知らせ
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/16462/
- 関連記事
スポンサーサイト