しもべえ〔全8回〕 (第2話・2022/1/14) 感想

NHK総合・ドラマ10しもべえ』
Website、Twitter、Instagram
第2話〔全8回〕『さらに面白くなりました。今夜は戦いだ!』の感想。
なお、原作となった漫画:村田ひろゆき『しもべえ』は、未読。
留年寸前だった女子高生のユリナ(白石聖)は一転、大学医学部の受験を決意。学力向上を目指すと共に学費の工面を真剣に考え、窮地に立つと現れる謎のおじさん‘しもべえ’(安田顕)のレンタルサービスを始める。さらにユリナは受験セミナーに参加するも、そのセミナーは問題だらけだった。ユリナは大きな危機に直面し、同級生の辰馬(金子大地)も巻き込まれてしまう。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:村田ひろゆき『しもべえ』
脚本:荒木哉仁(過去作/世にも奇妙な物語) 第1,2週
遠山絵梨香(過去作/世にも奇妙な物語)
演出:山内大典(過去作/、海月姫、ストロベリー・サーガ、知ってるワイフ) 第1,2週
紙谷楓(過去作/海月姫、後妻業、竜の道、彼女はキレイだった)
音楽:大友良英(過去作/あまちゃん、いだてん、不要不急の銀河)
1日の呼び出し上限があって、ちょっぴりハラハラドキドキ
第1話を見た時は、“おじさん版ドラえもん” に青春ドラマをくっつけただけだと思ったが。第2話を見てみると、意外や意外、謎のおじさん・しもべえ(安田顕)に、1日の呼び出し上限があって、ちょっぴりハラハラドキドキも。
「先が見たくなる連ドラ」として、良く出来ている
その上、きちんと青春ドラマの部分も、しっかり作られており、友情についても丁寧に描かれていて、全体的には、良い方向で驚いてしまった。とにかく、何となく、進む方向は見えそうなのに、毎回、奇想天外な部分があって、先が読めそうで読めないのが、「先が見たくなる連ドラ」として、良く出来ていると思う。
あとがき
「一人じゃ奇跡は起こせない」… なるほどね。詰め込み具合も丁度良いですし、単純に “しもべえ” が活躍するだけでもないですし、それでいて、 〔全8回〕に耐えられるような “謎” も含まれており、今回も満足度は高かったです。次回にも期待します。
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/16458/
【これまでの感想】
第1話
- 関連記事