【速達】本当は、今朝このブログを無期限封鎖する予定でした。その理由と昨日の"幸先詣"の話を、本日「短編集」で投稿予定。 ※"閲覧数集め目的"の投稿ではありません!

興味のあるタイトルの冒頭に【速達】が付いていたら、すぐに読んで!
![]() 長文でないけれど、当ブログの読者さんには即時性の高く、<管理人は有益だと思う投稿>のこと。 |
「※コメント欄も、一時、封鎖します。Web拍手へのコメントへの返信も、遅れるか、出来ません。悪しからず…」
「※本日は、すぐにコメント返信など出来ません(悪しからず…)」
常連の読者さんなら、ここ数日の私の投稿の最後に、上記のような「赤い文章」が書いてあり、不思議に思った方がいらっしゃると思います。はい、その通りです。ブログを本気で辞めるつもりで投稿しておりました。
その理由の発端は、『【健康と闘病】睡眠障害治療中の夫と、看護師の妻の"入浴と夕食時間の調整"が今最大の苦労なのです』で触れた、睡眠障害治療の苦しさと辛さで、「ブログが無ければ時間に縛られない」と、思ったからです。
そして、12月26日(日)に、何者かに大型ショッピングモールの駐車場に停めて置いた、先日に「6か月点検」が終わったばかりの “愛車” のフロントバンパーに傷をつけられて、当て逃げされたことです。
その他にも理由はありますが、大きく「この2つの理由」で、今朝、当ブロブを無期限閉鎖する記事を投稿する準備をしていました。ですから、ですから、「赤い文章」を書いたのです。ところが…
12月28日は、看護師&助産師の妻が「年末年始に仕事があるためと、元旦から5日までの隙間を縫って、初詣に行くのは感染対策上嫌だ」と言って、昨年同様に、「幸先詣(早めの初詣)のために自宅から比較的近い「成田山新勝寺に行きたい」と決めていました。
しかし、私は、副業的なことで収入を得ている今、「仕事もコロナ禍で戻って来ず、病気も良くならず、仕事も減り続けているのに、幸先詣に何の意味があるの 全然いいことないじゃん」と、すねていました。
すると妻が「カタチあるものは、いつか壊れて当然。不治の病や事故で生きたくて死んでいく人がいるんだよ。それに、去年に幸先詣へ行ったから、支援金の全部が貰えたと思えばいいじゃん」と励ましてくれました。
そして、何となく夫婦の仲が良くないまま、愛車に乗って、成田山新勝寺へ幸先詣に行ったら、なんと凄いことが起きたのです。今日は、ここ数日の “私たち夫婦の真相と真実” を基礎に、軽めのエッセイ風にまとまた投稿をしたいと思います。
どうぞ、読みたくない人は、スルーして下さい。興味のある人や、気になっていた読者さんは、暇な時に読んで下さい。奇跡が起きたのは「今朝」なので、これから構想、下書き、投稿となるので、気長にお待ち頂けると助かります。
※本日は、応援のコメント、共感のWeb拍手、どちらも大歓迎です!
「楽天市場」からのおすすめ商品
「Amazon」からの最新のお知らせ
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/16407/
- 関連記事
-
- 【速達】読者の南高卒さんへの贈り物として「カムカムエヴリバディ(第45回)」の感想に「美術スタッフの工夫」のキャプチャー画像を追加しました (2022/01/05)
- 【速達】読者の皆さんの貴重な1つ1つのアクセスに、感謝感激しかありません。ご報告が遅れましたが、昨年12月23日に「2,900万アクセス」を達成させて頂きました(感・礼・縁・愛・謝) (2022/01/05)
- 【速達】本当は、今朝このブログを無期限封鎖する予定でした。その理由と昨日の"幸先詣"の話を、本日「短編集」で投稿予定。 ※"閲覧数集め目的"の投稿ではありません! (2021/12/29)
- 【速達】明日(12/28)、『岸辺露伴は動かない(4)「ザ・ラン」』、『声がききたい。「第一夜 中田青渚」』、『カムカムエヴリバディ(第42回)』の感想の投稿は遅れます。 (2021/12/27)
- 【速達】「岸辺露伴は動かない(第2弾)」の感想を書きます(2021年12月27日~) ※第1弾の再放送情報もあります (2021/12/24)