ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~ (第10話・2021/12/6) 感想

フジテレビ系・月9『ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~』
公式リンク:Website、twitter、Instagram
第10話『胎児の小さな命を救え! ラジハ最大の挑戦へ』の感想。
なお、原作となった漫画、横幕智裕 / 漫画・モリタイシ「ラジエーションハウス」(集英社)は、未読。シーズン1は、鑑賞済み。
渚(和久井映見)から、心疾患がある胎児の検査協力を求められた唯織(窪田正孝)達。渚は胎児の母・しずく(伊藤歩)の希望で‘心臓カテーテル治療’を行うつもりだが、リスクを避ける灰島(高嶋政宏)の指示により担当を外されてしまう。そんな折、唯織は診察に訪れた患者の一平(工藤阿須加)と出会う。やがて、胎児に別の疾患が判明。渚は自分が治療すると決めるが…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:横幕智裕 / 漫画・モリタイシ「ラジエーションハウス」(集英社)
脚本:大北はるか(過去作/グッドドクター、ラジエーションハウス1) 第1,2,3,4,5,7,9,10話
村上優(過去作/ラジエーションハウス1)
金沢達也(過去作/ラジエーションハウス1、不倫食堂)
横幕智裕(過去作/原作となった漫画の原作者)
神田優(過去作/アライブがん専門医のカルテ、ゲキカラドウ) 第6話
演出:鈴木雅之(過去作/ラジエーションハウス1、ショムニ、HERO、婚カツ!) 第1話
相沢秀幸(過去作/アンサング・シンデレラ、トレース~科捜研の男) 第2,3,6話
清矢明子(過去作/サロガシー(関東ローカル)) 第8話
金井紘(過去作/ラジエーションハウス1、信長協奏曲)
野田悠介(過去作/ラジエーションハウス1、コード・ブル^・シリーズ)
関野宗紀(過去作/ラジエーションハウス1、医師たちの恋愛事情、オトナ女子、ハラスメントゲーム)
水戸祐介(過去作/リフレイン) 第4,5,7,10話
西岡和宏(過去作/ルパンの娘2020) 第9話
音楽:服部隆之(過去作/ラジエーションハウス1、王様のレストラン、翔太の寿司、のだめカンタービレ、HERO)
主題歌:MAN WITH A MISSION「Remember Me」
今作が「医療ドラマであることは、間違いない」だが…
確かに、テレビの中の舞台は「病院」で、動いている登場人物たちは「医療系ユニフォームを着用している医療従事者」に見えるから、医療ドラマであることは、間違いない。そして、これまでも、本作シリーズでは、治療や検査、医療従事者、患者とその家族を描いて来たから、医療ドラマだ。もちろん、嫌味で言っているのだが。
主人公たちの存在に意味が出てくるのは、始まって約30分以上も経過してから!?
しかし、この第10話については、上記のような部分以外の事象を描いて、物語が進んでいた。ハッキリ言ってしまえば、主人公たちの存在に意味が出てくるのは、始まって約30分以上も経過してから。それまでは、前半の渚(和久井映見)の葛藤部分が長すぎて、「これでも、医療ドラマなの?」と思ってしまった。
渚が、個人的な理由で、都合良く放射線科技師たちを利用しているようにさえ見えてしまった…
これ、そもそも、おかしいのは、臨月のギリギリの状態になるまで、この案件を個人的に抱え込んで、ドラマが10話も進んでいることだ。
普通なら、それこそ最近流行の “縦軸をチラ見せ” をやるべきだったのでは? 具体的に言えば、これまで、渚が放射線科に相談する場面、放射線科の面々が治療方法を調べ、検査をするシーンなど、入れるべきだったのでは?
今回を見た限りでは、渚が、個人的な理由で、都合良く放射線科技師たちを利用しているようにさえ見えてしまって、残念を超えて、疑問と不思議と違和感ばかり…
あとがき
フジテレビだって、散々、“縦軸” を意味なく引っ張って、最終回まで強引に持ち込む連ドラを量産して来たのに、なぜ、『2』まで作り、更に『劇場版』まで作る計画のある本作の最新作『2』で “縦軸” を理由しなかったのでしょう?
それが最大の謎です。連ドラとしても、シリーズものとしても「渚の使い方に失敗した」と言わざるを得ません。但し、胎児に関わるエピソードについては、それなりに面白かったのは認めます。
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/16326/
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話
- 関連記事
-
- よるドラ「阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし」〔全7回〕 (第5話・2021/12/6) 感想 (2021/12/07)
- アバランチ (第8話・2021/12/6) 感想 (2021/12/07)
- ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~ (第10話・2021/12/6) 感想 (2021/12/07)
- 連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」〔全120回〕 (第26回・2021/12/6) 感想 (2021/12/06)
- 日本沈没―希望のひと― (第8話・2021/12/5) 感想 (2021/12/06)