連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全120回〕 (第115回・2021/10/22) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『おかえりモネ』(公式サイト)
第115回/第23週『大人たちの決着』の感想。
※ 本作は、9月3日、宮城県気仙沼市のロケで約11か月間の撮影が終了しました。
※ 従って、僅かな編集への期待と、直感的な賛美や愚痴を書いています。
※ 毎日毎日の感想なので、私の感想も雲のように毎日変わります。ご理解を。
翌朝、百音(清原果耶)が仕事に行こうとすると、龍己(藤竜也)が海から帰ってくる。百音は龍己に、耕治(内野聖陽)が海の仕事をすることについて、どう思っているのか聞く。すると龍己は、百音が共感するような考えを持っていた。その日の夕方、百音は亮を呼んで、先日の嵐の時の天気の状況を検証していると、ある人がやって来て…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:なし
脚本:安達奈緒子(過去作/透明なゆりかご、コード・ブルー3、きのう何食べた?)
演出:一木正恵(過去作/どんど晴れ、ゲゲゲの女房、まれ) 第1,2,7,9,12,15,20週
梶原登城(過去作/おひさま、あまちゃん、マッサン) 第3,4,10,11,16,19,23週
桑野智宏(過去作/ウェルかめ、梅ちゃん先生、あまちゃん) 第5,6,8,13,18,22週
押田友太(過去作/まいご。、うつ病九段) 第14週
中村周祐(過去作/ハムラアキラ、「おかえりモネ」プロデューサー) 第17週
原英輔(過去作/オーディオドラマ「エンディング・カット」) 第18週
津田温子(過去作/龍馬伝、西郷どん、いだてん)
田中諭(過去作/いいね!光源氏くん) 第21週
舩田遼介(過去作/NHK FMシアター「空振りホームラン」) 第21週
音楽:高木正勝(過去作/映画「バケモノの子」、「未来のミライ」、「静かな雨」)
主題歌:BUMP OF CHICKEN「なないろ」
語り:竹下景子
制作統括:吉永証(過去作/トクサツガガガ、詐欺の子)
須崎岳(過去作/4号警備、透明なゆりかご)
気象考証:斉田季実治(NHKニュース7、ニュースウオッチ9)
※敬称略
お知らせ
●第7週目から “超” が付く程、好意的に本作を見るモードに入っております。そのつもりで、読んで頂ければ幸いです。
●先日、脚本・俳優・演出の関係を簡単に “おさらい”出来るように 【脚本プチ講座】を投稿しました。最後まで読んで頂けると、本作へ漂い始めた暗雲が晴れて、木漏れ日が差し込むかもしれません。途中離脱するまでは、愚痴や意見を言いながら応援します。
【脚本プチ講座】脚本家と俳優と演出家の関係とは? 良き脚本「強い物語」とは? ※現在放送中の連続テレビ小説『おかえりモネ』完全対応版
↓『おかえりモネ』完全対応版です↓
アバンタイトルの「前回の耕治と龍己のダイジェスト版」は良かった
アバンタイトルの、前回での耕治(内野聖陽)と龍己(藤竜也)のダイジェスト版は、意外に良く出来ていたと思う。
アバンで百音が見ていた資料の出典が曖昧なのが中途半端
しかし、アバンタイトルと言うのは、前回のダイジェスト版であると共に、主題歌明けへのイントロ的な役割もある。そこで、気になったのが、百音(清原果耶)がノートパソコンの画面を見て、二度も「養殖業も予測可能な事業として さらに発展することが期待される」と言っていたが。
あの液晶画面に映っていた資料は、百音が作ったものなのか、何らかの資料を全画面表示したものなのか、不明瞭だったこと。NHKでは難しいかも知れないが、ここは資料作成ソフトの作成画面風にして、百音が作成していることを強調するか、誰かが書いた資料を見て、新発想をしようとしているのか、明確にした方が良かったと思う。
何せ、超久し振りの「百音の仕事姿」なのだから…
百音は気象予報士なのだから、日当たりくらい予測できないの?
それと、百音が、耕治の手作りの木笛から伸びて成長して育った「鉢植えのブナの木」に、日光を当てようとしていたが、これまでは日に当てずに、部屋に入って来る木漏れ日で自然に育ったってこと?
それに、いくら東京に言っていたと言え、実家の冬に日当たりの良い場所を龍己に聞くと言うのも、何か不自然。だって、百音は気象予報士なのだから。
百音が育てた印象のない「鉢植えのブナの木」を、同居の祖父に「あげる」と言う感覚に、百音の"冷たさ"を感じた
それに、同居している祖父に、殆ど百音が育てて来たと言う印象がない「鉢植えのブナの木」を、「あげる」と譲る感覚も良く分からなかった。
だって、この「あげる」は、何かのプレゼントではなく、「これからは、そのブナの木の世話をするのはおじいちゃんだからね」と、過剰表現をすれば責任転嫁みたいな宣言。家族間で、それも、本作では珍しく “いい祖父と孫のやり取り” だっただけに、百音の “冷たさ” が映ってしまったようで残念だった。
まあ、作り手は、「ブナの木と一緒に、おじいちゃんも長生きしてね」くらいの、軽い気持ちで描いたとは思うが。それなら、やはり、そう見えるように演出して貰わないと困る…
百音の新たな企画(仕事)として、亮に聞き取り調査をするのは間違っていない
気になったことばかりで恐縮だが。
結局、私の超好意的な脳内補完と創作によって、感想の序盤に書いた、ノートパソコンの画面を見て、幾度も「養殖業も予測可能な事業として さらに発展することが期待される」と言っていた百音は、来週にでも、いつだったか朝岡(西島秀俊)がやっていた全国の天気サポーターたちが参加する気象情報の投稿アプリと、コミュニティFM “はまらいん気仙沼” 」を連動させて、気仙沼を災害から守れないか?」と言う “百音の仕事の一つ” だとしておく。
そうすると、百音が亮(永瀬廉)から、その時の船の状況を聞き取り調査するのは間違っていない。むしろ、当事者の話を聞いて、仕事にフィードバックさせるのは当然のこと。
撮影と編集を工夫して、朝から、新次、亮の船の船長、それに漁協の人たちに聞き取り調査をする百音を描いたら良かった
しかし、実際に、本作で描かれた「亮の船が被害に遭わずに済んだ要因」のは “新次の船乗りとしての経験や勘” だった。なにせ、新次(浅野忠信)は、凄腕の漁師だったことは、本作で描かれていること。だから、「新次も、また船に乗るべき」って流れになったわけだから。
こう考えると、百音が聞き取り調査をすべきは、亮だけなく、新次、亮の船の船長、それに漁協の人たちではないのだろうか? まあ、どうしても、残りの話数が無い上で、金曜日中に菅波(坂口健太郎)を気仙沼に来させないといけないから、こんな強引な展開になったに違いない。
でも、ちょっと工夫して、「鉢植えのブナの木」のシーンを短くするか削除して、朝から、新次、亮の船の船長、それに漁協の人たちに聞き取り調査をする百音を描いて、午後5時の少し前にコミュニティFM「はまらいん気仙沼」に急いで戻って来たら、亮が待っていた方が、良かったような。
そうすれば、百音が故郷のために足を使っていることも描けたのに。もったいない&内容の薄い15分間だった。
あとがき
菅波が登場した時のコミカルな劇伴って、何のためだったのでしょう? それに、ラストで百音が「成人式」のネタをラジオで話していましたが、今回の内容と何か関係がありましたっけ? それと、亮って、百音から聞き取りが終わったら、未知(蒔田彩珠)と会う約束なのに、なぜに菅波と一緒にブース内の百音に手を振っているのか、全く分かりませんでした。
そして、NHKの朝の情報番組『あさイチ』(月~金曜前8・15)が衆院選の政見放送のため、今月22日、25~28日が休止になることになりました。そのため、『おかえりモネ』の最終週は、博多華丸さん、博多大吉さん、鈴木奈穂子アナウンサーさんによる “朝ドラ受け” は無くなります。私は結構その部分まで録画して楽しんでいたので、私のように最終回の “朝ドラ受け” がないのは残念だと思う人も多いのでは?。
更に、『おかえりモネ』の最終回(第120話)が放送される29日も『あさイチ』は総集編を予定。ホント、異例尽くしの朝ドラになりますね。
お願い…
管理人が返信に困るようなご意見などには対応いたしかねます。発表するなら、ご自身の場所でやって下さいませ。また、何度も諄いコメントの投稿者は、投稿機能をブロックします。
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/16112/
【これまでの感想】
第1週『天気予報って未来がわかる?』
1 2 3 4 5 土
第2週『いのちを守る仕事です』
6 7 8 9 10 土
第3週『故郷の海へ』
11 12 13 14 15 土
第4週『みーちゃんとカキ』
16 17 18 19 20 土
第5週『勉強はじめました』
21 22 23 24 25 土
第6週『大人たちの青春』
26 27 28 29 30 土
第7週『サヤカさんの木』
31 32 33 34 35 土
第8週『それでも海は』
36 37 38 39 40 土
第9週『雨のち旅立ち』
41 42 43 44 45 土
第10週『気象予報は誰のため?』
46 47 48 49 50 土
第11週『相手を知れば怖くない』
51 52 53 54 55 土
第12週『あなたのおかげで』
56 57 58 59 60 土
第13週『風を切って進め』
61 62 63 64 65 土
第14週『離れられないもの』
66 67 68 69 70 土
第15週『百音と未知』
71 72 73 74 75 土
第16週『若き者たち』
76 76 77 79 80 土
第17週『わたしたちに出来ること』
81 82 83 84 85 土
第18週『伝えたい守りたい』
86 87 88 89 90 土
第19週『島へ』
91 92 93 94 95 土
第20週『気象予報士に何ができる?』
96 97 98 99 100 土
第21週『胸に秘めた思い』
101 102 103 104 105 土
第22週『嵐の気仙沼』
106 107 108 109 110 土
第23週『大人たちの決着』
111 112 113 114
- 関連記事
-
- 連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全24週〕 (第23週/土曜日版・2021/10/23) 感想 (2021/10/23)
- スナック キズツキ (第3話・2021/10/23) 感想 (2021/10/23)
- 連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全120回〕 (第115回・2021/10/22) 感想 (2021/10/22)
- SUPER RICH (第2話・2021/10/21) 感想 (2021/10/22)
- ドクターX~外科医・大門未知子~[7] (第2話/10分拡大スペシャル・2021/10/21) 感想 (2021/10/22)