緊急取調室 4th SEASON (第8話/10分拡大・2021/9/9) 感想

テレビ朝日系・木曜ドラマ『緊急取調室 4th SEASON』(公式サイト)
第8話/10分拡大『仲間たちの反乱』、ラテ欄『あと15日 VS嘘まみれの女たち… 仲間の衝撃逮捕!! 真実へのカウントダウン』の感想。
ハイジャック犯・大國塔子(桃井かおり)が法廷で“真相”を語り始めた途端“急死”した!裏があると直感する有希子(天海祐希)らキントリ。詮索されては困る刑事部長・北斗(池田成志)は、時間のかかりそうな物流センターで働く主婦・あゆみ(宮澤エマ)が男性社員を誤って転落死させた事件の事情聴取を命じるのだが…。やがて、この事件の捜査が“未曾有の大事件”を誘発!キントリメンバーの菱本(でんでん)が逮捕され―?
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:なし
シリーズ構成:井上由美子(過去作/緊急取調室シリーズ)
脚本:井上由美子(過去作/緊急取調室1~4、ハラスメントゲーム、遺産争族、BG~身辺警護人~)
演出:常廣丈太(過去作/緊急取調室1~4、BG~身辺警護人~) 第1,2,3,6,8話
樹下直美(過去作/オトナ高校、未解決の女シリーズ、コタローは1人暮らし) 第4,5,7話
音楽:林ゆうき(過去作/DOCTORS~最強の名医、緊急取調室1,2、あさが来た)
主題歌:緑黄色社会「LITMUS(リトマス)」
制作協力:アズバーズ(過去作/緊急取調室2、民生、虹色カルテ、コタローは1人暮らし)
"縦軸"を挟み込み過ぎて、肝心の今回の事件が切り刻まれた
もはや、ドラマで言うところの “縦軸” が、あのハイジャック犯・大國塔子(桃井かおり)や「キントリ」の解散、その他、政治絡みのネタにドンドン膨らんでおり、“縦軸” と言うよりも、ドラマの “大黒柱” 程の大きさにしてしまったのが、現在の『緊急取調室 4th SEASON』。
従って、作り手の意識としては、ちょこちょこと “縦軸” を挟んで作っているつもりでも、少なくとも<私>には、今回、「キントリ」に与えられた「物流センターで働く主婦・あゆみ(宮澤エマ)が男性社員を誤って転落死させた事件」を、ブツブツと切り刻んでいるように感じてしまった。その理由には、それ程 “縦軸” に興味がないと言う点が大きくかかわっているが。
「最終章」を盛り上げたい気持ちは分かるが、やり過ぎ…
この辺の “縦軸” と “日常” の描写のバランスは、先日放送された、日テレの警察ドラマ『ハコヅメ~たたかう!交番女子~』の最終回直前回の方が良く出来ていた。
第4弾まで作られた作品だから、「最終章」を盛り上げたい気持ちは分かる。しかし、視聴者が望んでいるのは、“縦軸” の謎解きではなく、毎回の「キントリの捜査、取り調べ」だと言うことを、今回は、だいぶ勘違いした内容になっていたのが残念だ。
「物流センターでの転落死事故」だけを描けば良かったのに
さて、肝心の「物流センターでの転落死事故」の件は、これまでにない雰囲気で、特に「一般の主婦アルバイトたちを一部屋に集めて取り調べるシーン」は意外性と新鮮味があり、そこをきっかけに事件の真相に迫るくだりも面白かった。折角、「10分拡大」しても、それを “縦軸” に利用して、きっちり丁寧に描くべき事件の方の描写が疎かになったのは失敗だったかも…
あとがき
前回もイマイチでしたが。今回は、あまりにも “縦軸” に拘り過ぎて、「キントリ」の日常を切り刻んでしまったのは、どうかと思います。「10分拡大」を止めて、通常回のように事件の捜査だけ描いた方が良かったと思います。とは言え、長年愛して来た『緊急取調室』の最終回は、有終の美を飾って欲しいです。
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/15947/
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話
- 関連記事
-
- 孤独のグルメSeason9 (第10話・2021/9/10) 感想 (2021/09/11)
- 連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全120回〕 (第85回・2021/9/10) 感想 (2021/09/10)
- 緊急取調室 4th SEASON (第8話/10分拡大・2021/9/9) 感想 (2021/09/10)
- 連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全120回〕 (第84回・2021/9/9) 感想 (2021/09/09)
- 八月は夜のバッティングセンターで。 (第9話/最終回・2021/9/9) 感想 (2021/09/09)