ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

孤独のグルメSeason9 (第9話・2021/9/3) 感想

孤独のグルメSeason9

テレビ東京系・ドラマ24『孤独のグルメSeason9』公式サイト
第9話『福島県郡山市舞木町 ドライブインの焼肉定食』の感想。
なお、原作の漫画、久住昌之&谷口ジロー『孤独のグルメ』は、未読。





福島・郡山を訪れた五郎(松重豊)は、郡山駅まで迎えに来た商談相手・木村(渡辺大知)の車に乗り、‘デコ屋敷’が並ぶ民芸品の工房へ。商談後、木村の実家での昼食に誘われたが、宇都宮へ行く用事があり、おなかもすいていないと断った五郎。だが、本当は空腹で、駅を出て店を探すことに。駅前に店はなく、国道を目指して歩くうち、五郎は「ドライブイン」の文字を目にする。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:久住昌之&谷口ジロー『孤独のグルメ』
脚本:田口佳宏(過去作/孤独のグルメ 全Season) 第1,2,4,5,6,8,9
   児玉頼子(過去作/孤独のグルメ Season2,3,5,6,7,8) 第3,7
演出:井川尊史(過去作/孤独のグルメ Season3,4,8、2018SP) 第2,5,7
   北畑龍一(過去作/孤独のグルメ Season6,7,8) 第3,9
   北尾賢人(過去作/孤独のグルメ Season3-8のAD) 第4,6,8
   佐々木豪(過去作/2016年~「孤独のグルメ」スペシャル版の制作担当) 第1
音楽:久住昌之、ザ・スクリーントーンズ



五郎さんの食事やその前後の態度は、コロナ禍での外食のお手本のようだ

先週も書いたが、今作は既にロケは終了していると思う。ただ、いつ頃にロケをしたのだろうか。毎回、登場する店の感染対策が気になってしょうがない。

しかし、確かに「孤独のグルメ=個食」と言う意味で、コロナ禍での外食に対して厳しい目が注がれる中で放送するグルメ番組としては、五郎(松重豊)の入店から食事風景、お会計、飲酒を伴わないなどと、コロナ禍での外食のお手本のようだ。

コロナ禍に本シリーズを放送する意味は、確実にある

また、コロナ禍で厳しい経営を強いられている飲食店を助けようと、過去に登場した店を使ったり(今回は五郎さんの台詞中に登場)、五郎さんの年齢と体格にしては、少々食べ過ぎなのも、そんな飲食業界への、本作のスタッフの恩返しが含まれていると思う。そう言う意味では、コロナ禍に本シリーズを放送する意味は、確実にある。

医療従事者や、その家族は今でも自由に外食できない

更に言うなら、私に限れば、妻が医療従事者でコロナ患者さんを受け入れている病院務めだから、未だに「映画館も出来れば自粛」だし、「外食も、いつもの家族で2,3人まで」とか、「コロナ対策が徹底されていない(アクリル板などがない)外食店への入店は出来るだけ禁止」とか、「宿泊を伴う旅行は基本的に禁止」など結構な “縛り” がこの9月にも続いている。

だから、妻に課せられた様々な外出に関する禁止事項は私も守っている。だって、妻を含めた医療従事者を少しでも楽にするのは「うつさない、うつらない」だから。従って、妻と外食したのは、フレンチレストランを貸し切った去年の10月頃のジビエの季節以来だ。1人でもコロナに罹患したら病棟が成立しないから…

久し振りに、遠出のドライブ気分を味わった

だから、ドラマ『孤独のグルメ』を毎週見るのは、五郎さんが私たち夫婦の代わりに、外食を堪能してくれていると好意的に見ている。また、前回とは違って、広い店内、1テーブルに基本1人(2人客が向かい合わせの時は、アクリル板はなかったが)、家族客無しの今回のドライブインは、久し振りにドライブ気分を味わった。

あとがき

ロケの時期と、政府や自自体が発出する緊急事態宣言や、まん延防止等重点措置によって、コロナ対策に差が出てしまうのはしょうがないと思います。それでも、いつものスタイルを保ちつつ、“コロナ禍” に合わせたアレンジを加えることで、ドラマの中に「コロナ禍」が刻まれました。これは時代を反映するテレビドラマとして、とても価値のあることだと思います。

ただ、一言。愚痴を言うなら。今日と明日、久し振りに妻の病院の許可を取って、千葉県から山梨県に夫婦で「グルメ一泊旅行」に行く予定でしたが、全ての飲食店が酒の提供の禁止、短時間での飲食など規制が多過ぎるために、1週間前に全部キャンセルしました。20年以上続けてきたイベントなので残念です。今夜は、その分、しこたま自宅で富士山麓にあるジビエ料理のお取り寄せと、甲州ワインで乾杯します。

管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!



管理人・みっきーが お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

★Amazonのなか見!検索で立ち読みできます!

 

〔お願い〕
読者の皆様も大変な状況とは思いますが。コロナ禍で仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆様のおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになります。引き続き、皆様のご協力をお願い申し上げます。 m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/15923/


【これまでの感想】
放送直前SP 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

孤独のグルメ Season9 第9話「福島県郡山市舞木町ドライブインの焼肉定食 」

お仕事関係で、五郎さん、今回は、福島県郡山市にへ。どっと疲れる依頼と相手に、気がつくと猛烈に「腹が減り」まくりっ!でも、ひなびた「ドライブイン」が、これが、なかなかに出来る、お店。素朴な「焼肉定食」が「そうだよ。こういうのが食べたかったんだよ」的、充実の旨さで、大感激!そして、今回からの試み。必ず登場する、スィーツ。帰りには、ちょっとした甘味をお土産にして、帰り道、ぱくつきながら、ほくほく…...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: