准教授・高槻彰良の推察(Season1)〔全8回〕 (第4話・2021/8/28) 感想

東海テレビ制作・フジテレビ系・オトナの土ドラ『准教授・高槻彰良の推察(Season1)』(公式サイト)
第4話〔全8回〕『白い服の幽霊の怪』の感想。
なお、原作となった推理小説、澤村御影『准教授・高槻彰良の推察シリーズ』は、現在、5巻(既刊7巻)まで既読しました。
また、本作は同年10月10日からSeason2がWOWOWプライムで放送予定だが、Season2は見る予定なし。
高槻(伊野尾慧)の元を、幽霊が見える女優として注目される更紗(市川由衣)が訪問。更紗の映画撮影現場で何度も怪異現象が起きているという。高槻は調査を約束するが、同行したマネジャーの宮原(馬渕英里何)は苦い顔をする。一方、耳の不調で病院を訪れた尚哉(神宮寺勇太)は、中耳炎と診断され治療を受ける。帰宅すると、尚哉のうそを見抜く能力が消えていた。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:澤村御影『准教授・高槻彰良の推察シリーズ』
脚本:藤井清美(過去作/TAKE FIVE、ハクバノ王子サマ純愛適齢期恋愛時代) 第1,2,4話
伊藤崇(過去作/風魔の小次郎、オルトロスの犬) 第3話
演出:池澤辰也(過去作/警視庁・捜査一課長シリーズ) 第1,2話
守下敏行(過去作/パイプレーヤー・シリース) 第3,4話
室井岳人(過去作/その女、ジルバ)
音楽:信澤宜明(過去作/中学聖日記、べしゃり暮らし)
主題歌:Hey! Say! JUMP 「群青ランナウェイ」
「出演者のファンが楽しむドラマ」でも、事件は意外と好み
ドラマとしては、半分の第4話になっても、「出演者のファンが楽しむドラマ」であることは薄まらないから、出演者への好みで、ドラマの評価は大きく変わると思うが。物語と言うか、事件そのものは、意外と好み。だから、なんだかんだ言って、見続けているわけだが。
"高槻抜き"のエピソードがあったら、意外と面白いかも
それにしても、高槻(伊野尾慧)と尚哉(神宮寺勇太)で “ワンペア” で事件を解決するのが、本作の基本設定だと思っていたから、今回の “尚哉の声で嘘が分かる能力抜き” の展開になるとは思わなかった。今後、尚哉がどうなるのかも気になるが。ならば、逆に “高槻抜き” のエピソードがあったら、意外と面白いかも。
あとがき
朝ドラ同様に、キンプリの多忙によって、今回のような展開にしないといけないのかも知れませんね。どちらにしても、個人的には “高槻抜き” のエピソードが見たいです。
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/15905/
- 関連記事
-
- 連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全120回〕 (第76回・2021/8/30) 感想 (2021/08/30)
- TOKYO MER~走る緊急救命室~ (第9話・2021/8/29) 感想 (2021/08/30)
- 准教授・高槻彰良の推察(Season1)〔全8回〕 (第4話・2021/8/28) 感想 (2021/08/29)
- ザ・ハイスクール ヒーローズ (第5話・2021/8/28) 感想 (2021/08/29)
- 【脚本プチ講座】脚本家と俳優と演出家の関係とは? 良き脚本「強い物語」とは? ※現在放送中の連続テレビ小説『おかえりモネ』完全対応版 (2021/08/28)