八月は夜のバッティングセンターで。〔全8回〕 (第6話・2021/8/18) 感想

テレビ東京系・水ドラ25『八月は夜のバッティングセンターで。』(公式サイト)
第6話〔全8回〕『勝負』の感想。
なお、原作のスマートフォンゲームアプリ『八月のシンデレラナイン』(公式サイト)は、未体験。また、本作はメディアミックスではあるが、アニメーションの類いも基本的に未見。
夏葉舞(関水渚)がバッティングセンターで準備をしていると外から女性の大きな声が。しかも電話で激しくやりあった後に1万円を全て両替してバッターボックスへ。その気迫は周囲の子供たちが驚くほどだ。舞はやがて女性が有名企業の社長・元山陽子(山下リオ)だと気づく。ネット記事によると陽子の会社が買収の危機にあるようでーー。仲間のためにも譲渡すべきか否か…揺れ動く陽子に伊藤智弘(仲村トオル)がかけた言葉とは?
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原案:スマートフォンゲームアプリ『八月のシンデレラナイン』
脚本:山田能龍(過去作/100万円の女たち、新宿セブン、この恋で私は生まれた) 第1,2,3,5話
矢島弘一(過去作/コウノドリ2、健康で文化的な最低限度の生活、ハルカの光) 第4,6話
演出:原 廣利(過去作/100万円の女たち、日本ボロ宿紀行、絶メシRoad) 第1,2,4話
志真健太郎(過去作/映画「LOCAL→TOKYO」、舞台「黄色い叫び」) 第3,5話
原田健太郎(過去作/弱虫ペダルSeason2、W県警の悲劇) 第6話
音楽:未定
オープニング主題歌:クリープハイプ「しょうもな」
エンディング主題歌:クリープハイプ「こんなに悲しいのに腹が鳴る」
今回は、脚本の構成も演出も新鮮味があって良かった
※本日、体調不良のため「簡単感想」で、失礼します。
今回の演出担当が、本作初担当だったため、これまでになかったカメラアングルが多くて楽しめた。ストーリーの構成も、いつもとと異なり、新鮮味があった。「勝負」に勝つためには「信じあうチームメイト」が必要だと言うことを、現実の世界を夢の世界で挟んだ構成で上手く描いたと思う。
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/15872/
- 関連記事
-
- 緊急取調室 4th SEASON (第5話・2021/8/19) 感想 (2021/08/20)
- 連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全120回〕 (第69回・2021/8/19) 感想 (2021/08/19)
- 八月は夜のバッティングセンターで。〔全8回〕 (第6話・2021/8/18) 感想 (2021/08/19)
- ハコヅメ~たたかう!交番女子~ (第5話・2021/8/18) 感想 (2021/08/19)
- 連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全120回〕 (第68回・2021/8/18) 感想 (2021/08/18)