連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全120回〕 (第66回・2021/8/16) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『おかえりモネ』(公式サイト)
第66回/第14週『離れられないもの』の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
朝岡(西島秀俊)は以前より一層スポーツ気象ビジネスに力を入れ、いきいきと仕事をしていた。そんな中、東北のある町で大雨による土砂災害が発生。幸い人に被害はなかったものの、強く反応する朝岡に、百音(清原果耶)たちは異変を感じ取る。その後、皆の前で、朝岡が気象キャスターを辞めると発表があり、後任に莉子(今田美桜)が指名される。そして、莉子の中継コーナーの後任には、なんと百音の名前が挙がる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:なし
脚本:安達奈緒子(過去作/透明なゆりかご、コード・ブルー3、きのう何食べた?)
演出:一木正恵(過去作/どんど晴れ、ゲゲゲの女房、まれ) 第1,2,7,9,12週
梶原登城(過去作/おひさま、あまちゃん、マッサン) 第3,4,10,11週
桑野智宏(過去作/ウェルかめ、梅ちゃん先生、あまちゃん) 第5,6,8,13週
押田友太(過去作/まいご。、うつ病九段) 第14週
津田温子(過去作/龍馬伝、西郷どん、いだてん)
音楽:高木正勝(過去作/映画「バケモノの子」、「未来のミライ」、「静かな雨」)
主題歌:BUMP OF CHICKEN「なないろ」
語り:竹下景子
制作統括:吉永証(過去作/トクサツガガガ、詐欺の子)
須崎岳(過去作/4号警備、透明なゆりかご)
気象考証:斉田季実治(NHKニュース7、ニュースウオッチ9)
※敬称略
お知らせ
第7週目から “超” が付く程、好意的に本作を見るモードに入っております。そのつもりで、読んで頂ければ幸いです。
何となく、今週の演出家は、これまで以上に癖がありそう…
この投稿をアップしている時点では、Wikipediaにも名前の記載がなかった押田友太氏が、今作初演出の第14週。
個人的には、漸く「車いすマラソン」が終わって、どんどん先に進んで欲しいと願っていた月曜日。しかし、「終わったから、先へ進もうよ」と思っているのに、アバンバイトルは、「車いすマラソン」と「菅波医師のトラウマ」のおさらいで、3分も。
先に進んで欲しいと思っている分、3分間が長くて、長くて。きっと、初演出だから先週のダイジェスト版的なのをアバンに入れたら、分かり易いかなと館得たのかも知れないが。もう、視聴者は毎日、これでもかってくらいに見ているシーンだから、むしろ、アバン無しで、主題歌から始めて、新鮮さを出した方が良かったように思う。
その上、アバンの冒頭で「ドラマの中で土砂災害の描写があります」のテロップ。これこそ、主題歌の後でも良かったのでは? なんか、今週の演出家は、これまで以上に癖がありそう…
朝岡のトラウマの抱え込み過ぎと、役割の多さも気になる…
で、主題歌明けに「数日後」のテロップがあったが、「いつから数日後」なの? コインランドリーのシーンから? そんなテロップを入れるなら「年月日」を入れた方が。だって、そのあと「10月」と言う台詞があるのだから。そのあとも、良くわからないことばかり。
なぜ、朝岡(西島秀俊)が土砂被害に異常なほどの興味を持ったのか? なぜ、朝岡が入社半年の百音(清原果耶)を社員にするように社長に推薦できるのか? まあ、スポーツ気象もそうだが、朝岡と言う登場人物にトラウマを持たせ過ぎでは?
その他にも菅波(坂口健太郎)もトラウマ。だけれど、曖昧な表現を使いつつも、朝岡と菅波のトラウマについては、「そのトラウマが原因で今がある」と言う感じが、何となく伝わって来る。
しかし、肝心な主人公の「東日本大震災」で受けたトラウマは、ず~っと曖昧。だから、どうしても、物語に埋没してしまう。それでは困るから、急きょ「中継キャスター」の役割を加えたように見えた。
「ダルマ落とし的」に百音が「中継キャスター」になったのが残念
なんかね。やはり、多くの人は、主人公の苦悩、それを乗り越える努力、その努力の末の成長を見たいと思っていると、私は考える。少なくとも、私はそんな気持ちで見ている。だから、「ダルマ落とし」の原理で、百音が「中継キャスター」になったのは残念。もう少し、オーディションをやるとか、少しで良いから選考理由を描いて欲しかった。
あとがき
ぺらっぺらのチラシを見せられたような15分間でした。でも、今週は、耕治(内野聖陽)が上京して朝岡と初対面するので、『きのう何食べた?』の脚本家×W主演で、何とか、いい線に進んでくれるのを期待します。
お願い…
管理人が返信に困るようなご意見などには対応いたしかねます。書くならご自身の場所でやって下さいませ。
管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!
|
管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!
|
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/15865/
【これまでの感想】
第1週『天気予報って未来がわかる?』
1 2 3 4 5 土
第2週『いのちを守る仕事です』
6 7 8 9 10 土
第3週『故郷の海へ』
11 12 13 14 15 土
第4週『みーちゃんとカキ』
16 17 18 19 20 土
第5週『勉強はじめました』
21 22 23 24 25 土
第6週『大人たちの青春』
26 27 28 29 30 土
第7週『サヤカさんの木』
31 32 33 34 35 土
第8週『それでも海は』
36 37 38 39 40 土
第9週『雨のち旅立ち』
41 42 43 44 45 土
第10週『気象予報は誰のため?』
46 47 48 49 50 土
第11週『相手を知れば怖くない』
51 52 53 54 55 土
第12週『あなたのおかげで』
56 57 58 59 60> 土
第13週『風を切って進め』
61 62 63 64 65 土
第14週『離れられないもの』
- 関連記事
-
- 連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全120回〕 (第67回・2021/8/17) 感想 (2021/08/17)
- ナイト・ドクター/Night Doctor (第7話・2021/8/16) 感想 (2021/08/17)
- 連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全120回〕 (第66回・2021/8/16) 感想 (2021/08/16)
- TOKYO MER~走る緊急救命室~ (第7話・2021/8/15) 感想 (2021/08/16)
- 准教授・高槻彰良の推察(Season1)〔全8回〕 (第2話・2021/8/14) 感想 (2021/08/15)