ハコヅメ~たたかう!交番女子~ (特別編 第2話・2021/8/11) 感想

日本テレビ系・新水曜ドラマ『ハコヅメ~たたかう!交番女子~』(公式サイト)
特別編 第2話『新作×名場面! 涙と笑いの交番女子物語に新展開!?』の感想。
なお、原作の漫画・泰三子『ハコヅメ~交番女子の逆襲』は、既刊17巻と『ハコヅメ別章 アンボックス』の「既刊17+1巻」(2021年7月現在)は全巻既読済み。
話題沸騰中のドラマ「ハコヅメ」怒涛の後半戦に向けてお届けする「特別編」。
「特捜」終わりの刑事課には、源(三浦翔平)、牧高(西野七瀬)、北条(平山祐介)、鈴木(渕野右登)の姿が。黙々と事件の書類を整理する面々だが、心の中ではそれぞれの思惑が渦巻き…!?
超個性的な4人の「心の声」が行き交う“本音ダダ漏れ”の新エピソードに加え、これまでの名場面もたっぷり!笑いあり涙ありのスペシャルストーリー
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:漫画・泰三子『ハコヅメ~交番女子の逆襲』
脚本:根本ノンジ(過去作/監察医 朝顔1,2、相棒シリーズ、フルーツ宅配便)
演出:菅原伸太郎(過去作/ど根性ガエル、君と世界が終わる日に) 第1話
南雲聖一(過去作/東京タラレバ娘、ウチの娘は彼氏が出来ない!!) 第1,2,SP1話
丸谷俊平(過去作/もみ消して冬、俺の話は長い、#リモラブ) 第3,4,SP2話
伊藤彰記(過去作/35歳の少女、過保護のカホコ、恋はDeepに)
音楽:井筒昭雄(過去作/民王、99.9、トクサツガガガ、妖怪シュアハウス、リコカツ)
オープニングテーマ:ロイ-RoE-「YY」
主題歌:milet「Ordinary days」
原作のネタバレは書きませんので、ご安心下さい
※原作の漫画・泰三子『ハコヅメ~交番女子の逆襲』は、既刊17巻(2021年6月現在)と『ハコヅメ別章 アンボックス』は全巻既読ですが、ネタバレは書きませんので、ご安心下さい。但し、私の見解では、全18巻を読んで “完全なる完結” する作品です。
今回の「特別編 第2話」も面白かった
この度の急きょ「特別編×2話」については、それなりの賛否両論があるようだが。しかし、「特別編 第1話」の視聴率が「6.4%」((視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)だったことからすると、ドラマ『ハコヅメ』のファンには一定以上の評価はあったようだ。
私も、「特別編」とは言いつつ、結局は過去の放送分のダイジェスト版だと、あまり期待はしなかったが。でも、新規撮影部分も、それなりに上手く、面白く作られており、今回の「特別編 第2話」も面白かった。
東京五輪で「連ドラ」なのに放送一時休止よりも、良かった
それと、東京オリンピックがあったおかげで、連ドラの放送が中断され、中1、2週間ぶりに、第○話が始まった作品が幾つかあった。やはり、「連続ドラマ」と言うくらいに、連続して放送されて見るから面白さがあるわけで。その意味では、新規撮影分を加えたダイジェスト版も悪くないと思った。
あとがき
永野芽郁さん、コロナ感染から復帰で何よりです。流石に、突然の感染なので、他の出演者のスケジュールや脚本が「藤(戸田恵梨香)が出張編」で乗り切るのは不可能なのは周知なはず。だとしたら、「放送休止」よりも「特別編」で、ドラマの雰囲気や内容を、2週間(実際は3週間)の間、引き留めた意味は大きかったと思います。
それと、演出も、特別編で2人体制になっていました。「たかがダイジェスト版」とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、作り手は、新規の第5話を見据えて、多忙な制作をやっていたと言うことです。特別編の放送に、私は感謝します。
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/15847/
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 特別編 第1話
- 関連記事
-
- 連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全120回〕 (第64回・2021/8/12) 感想 (2021/08/12)
- 八月は夜のバッティングセンターで。〔全8回〕 (第5話・2021/8/11) 感想 (2021/08/12)
- ハコヅメ~たたかう!交番女子~ (特別編 第2話・2021/8/11) 感想 (2021/08/12)
- 連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全120回〕 (第63回・2021/8/11) 感想 (2021/08/11)
- 彼女はキレイだった (第5話・2021/8/10) 感想 (2021/08/11)